探究基礎
- TOP >
- 探究基礎
探究基礎
学びの本質である知的好奇心や探究心を呼び起こすことを目的としたユニークな講座を開講
探究基礎は、1~3年生を対象とした放課後活動で、高校課程からはじまる探究活動の準備講座として開講しました。生徒は、興味関心のある講座を一つ選択し、1年間かけて自分で決めたテーマをじっくりと取り組みます。また、年に2回活動発表会を実施し、成果を披露します。生徒は主体性をもって自由にのびのびと活動し、知的好奇心や探究心を刺激しています。学ぶ楽しさを実感するとともに、「調べる」「まとめる」「発表する」「考察する」といった学問の基礎となる姿勢を身につけます。
理科実験を楽しもう
日常生活における疑問についてテーマを設定し、それに基づき仮説を立て、実験・研究を通して論理的に考える感性を磨きます。また、専門性を深める実験、実習のための校外での活動も行います。専門知識を持った企業の研究員の助言もいただき、本格的な実験に取り組むことができます。
歴史のロマンを楽しもう
日本の歴史や伝統、文化について学び、多角的な物の見方を身につけることがグローバル・マインドの育成につながります。また、地域の歴史について学ぶことで地域を大切にする心を育てます。机上の学習にとらわれず、図書館での調べ学習や、校外へのフィールドワークも行います。
英語の会話力を磨こう
英語に親しみ会話力を磨くことを目的として、簡単なゲームやチャットトークなど、英語を使った様々な活動を行います。外国人講師とコミュニケーションをとることができるというメリットもあり、受講者からは「英語を使う訓練になった」といった感想がありました。
数学の楽しさを味わおう
数学の参考書を読み解き、論理的思考能力を高めて、数学の楽しさを味わいます。今までの算数や数学とは違った視点から学ぶことで、新しい発見体験をすることができます。難問に対していろいろな方法・様々な角度から考え、「解けるよろこび」が実感できます。