- TOP >
- 学校生活 >
- 特別講座
特別講座
本校では、国公立大学を目指す生徒に対してZ会から派遣された大手予備校の現役講師による特別講座を開講しています。
国公立大学受験には、大学入試センター試験に対応した基本から応用までの幅広く確かな実力が必要です。この実力をつけるためには日々の地道な努力が必要なのは言うまでもありませんが、専門の講師による指導によりその努力が大きな実を結び、国公立大学合格へとつながっていきます。また、早期からの対策がなにより重要です。
そこで、大学入試センター試験に向けて、予備校講師による特別講座を設置し、より実践的な演習に取り組み得点力をアップさせるため、大学入試センター試験を想定した英語・数学・国語の基本問題演習および重要事項の確認・解説をしています。また、大学入試センター試験で高得点を獲得するための解法のテクニックや時間の使い方、スペースの使い方などを指導しています。
実施日 | (1) 第1・第3土曜日の午後(13:15~18:15) | |
<時間割> | ||
---|---|---|
① 13:15~14:45 | ①~③には、国語、数学、英語が入る (学年によって設定) |
|
② 15:00~16:30 | ||
③ 16:45~18:15 | ||
(2) 季節特別講座(夏休み、冬休み、春休み) | ||
<時間割> | ||
① 10:45~12:15 | ①~③には、国語、数学、英語が入る (学年によって設定) |
|
② 13:00~14:30 | ||
③ 14:45~16:15 |
<講師紹介>
■井上陽介(国語科講師) 立命館大学卒業
四谷学院、大阪医歯学院等
文系志望、理系志望問わず受験生たちには大評判。自身が受験で苦労したからこそ、生徒の『わかる』に変える授業は一級品。迷える受験生を救うスペシャリスト。
■火村竜太郎(英語科講師) 京都大学卒業
四谷学院、エール予備校等
丁寧な解説が人気でハイレベルな難関国公立大学の二次試験対策から、基礎学力の定着まで幅広く指導する。講座の説明はもちろん、教材も非常に丁寧に作り込まれており、目の前の生徒の学力に合わせた講座を展開する。生徒を志望校合格まで導くために日々研鑽を絶やさず、質問対応も丁寧。満足度は常に高く、授業アンケートの結果も頭一つ抜けている。
■中山勝正(数学科講師) 関西大学卒業
大阪桐蔭高等学校(客員講師)
20年以上、予備校講師として受験生を指導。赤本・入試問題詳解等も執筆。難関国公立クラスから私学基礎クラスまで幅広く担当。数学本来の重要性を説きながら自ずと解答力を身に付けさせることに練達する。