新着情報

新着情報

【学校行事】山の学校1日目(3年生)

2025年6月12日

 3年生が心待ちにしていた「山の学校」1日目の様子です。今年度も朝明茶屋キャンプ場を舞台に3年生にとって初めての宿泊行事です。開校式では、朝明茶屋キャンプ場のご主人さんから、「自然の中で何かを発見したり、感じたりしてください」という温かいお話をしていただきました。子どもたちは真剣な表情で耳を傾け、これからの活動に胸を膨らませているようでした。
 最初のプログラムはイニシアティブゲームです。目隠しをした仲間を、声だけで目的地に誘導するという、ちょっぴり難しい挑戦でした。戸惑いながらも、声をかけ合い、手を取り合う中で、仲間と協力して目的を達成する喜びを学ぶことができましたね。また、ご主人さんから提供していただいた自然物を使った遊びも大人気!手作りの弓矢やけん玉に夢中になり、時間を忘れて楽しむ姿が見られました。
 午後は、自然の中にあるものを使ったハーバリウム作りに挑戦!拾い集めた石や葉っぱ、色とりどりの木の実などを瓶の中に配置し、自分だけの小さな世界を表現しました。一人ひとりの個性があふれる、素敵な作品が完成しました。そして、子どもたちが楽しみにしていたマスのつかみ取りです!「冷たい!」と歓声をあげながら、痛いほど冷たい川の中へ。泳ぎ回る魚を追いかけ、悪戦苦闘しながらも見事に全員が自分の手でマスを捕まえることができました!捕まえたマスは、自分たちで「つぼ抜き」という方法で捌き、エラと内臓を取り出しました。命あるものを直接手に取り、いただくという体験は、子どもたちにとって初めての感覚だったかもしれません。生き物への感謝や、命の尊さを肌で感じる、貴重な学びの時間となりました。
 夜ごはんの後は、いよいよキャンプファイヤーです。子供たちは山の神となった校長先生から「感謝・協力・友情・勇気」の4つの炎を受け取りました。炎を囲みながら、みんなで歌を歌ったり、ゲームをしたりして楽しいひとときを過ごしました。

新着情報一覧へ戻る