プレテストを実施しました… 11月28日(土)
|
|
翌年度の入学希望者を対象にプレテストを実施しました。実際の入試に近い内容で、受験する子どもの負担をできるだけ減らすことを目的に行いました。
|
出前授業をしていただきました… 11月26日(木)
|
|
桑名北ロータリークラブの方々を講師としてお招きし、出前授業をしていただきました。豊富な経験をもつロータリアンの皆様に、それぞれの仕事を通したお話をうかがうことにより、社会の成り立ちを学び、児童の仕事に対する考え方を広め、仕事観を育てることを目的として実施しました。 |
|
じゃがいもと大根の収穫を行いました… 11月24日(火)
|
|
2年生が四日市の農園へじゃがいもと大根の収穫に行きました。
|
ディスクゴルフ大会を実施しました… 11月20日(金)
|
|
4〜6年生が第2回ディスクゴルフ大会を行いました。 |
|
1年生が書道指導を受けました… 11月16日(月)
|
|
1年生がはじめて書道指導を受けました。講師は書道家の寺尾如楓先生です。
|
1年生がイチゴの苗を植えました… 11月13日(金)
|
|
1年生が生活科の時間にイチゴの苗を植えました。4月にトマトの苗を植えた時よりも手際がよくなり、短時間で植え終わりました。イチゴの苗をそっと土の中に入れ、優しく土をかぶせる姿に、おいしいイチゴになってほしいという思いが感じられました。
|
|
5・6年生が陶芸教室に行きました… 11月10日(火)
|
|
5・6年生が四日市市の「醉月陶苑」さんへ陶芸教室に行きました。始めに陶器を焼く穴窯や陶芸で使う土などを見学させていただきました。見学の後アトリエに移動し、自分でデザインした湯飲みや茶わんなどを作りました。デザインを形にするため児童は一生懸命に制作していました。
|
避難訓練を実施しましたC… 11月9日(月)
|
|
5時間目に全校児童で避難訓練を行いました。今年度4回目の避難訓練となります。
|
|
学校見学会を実施しましたA… 11月6日(金)
|
|
本年度2回目の学校見学会を実施しました。
|
栗ごはんをいただきました…11月4日(水)
|
|
休み時間などに児童が収穫した栗を、栗ごはんに調理してもらい給食の時間にいただきました。 ほんのり甘い栗ごはんは児童に大人気で、あっという間に完食しました。 津田学園小学校の豊かな自然の恩恵を受けて、秋の味覚を満喫したひと時でした。
|
秋の叙勲に当学園から2名が選ばれました… 11月4日(水)
|
||
11月3日(火)に発令された秋の叙勲で、三重県からは56名がその栄誉を受けました。うち当学園から、津田 勉 最高顧問が旭日小綬章に、近藤 洋 副学園長が瑞宝小綬章にそれぞれ選ばれました。 |
||
■旭日小綬章■
|
■瑞宝小綬章■
|
鈴鹿医療科学大学と当学園が協定を結びました…11月4日(水)
|
|
10月28日(水)、鈴鹿医療科学大学と学校法人津田学園との高大連携に関する協定の調印式を行いました。 この協定は、三重県内で貢献できる人材育成教育の実現を目指して、体験学習や進路指導を行うことで地元に根付く人材の輩出を促進していくことを目的として結ばれたものです。今後、キャリア教育など総合学習教育の連携に関する事項や大学体験講義等への参加に関する事項について進めていきます。 |
幼稚園児が見学に来ましたE… 11月2日(月)
|
|
10月23日(月)に続いて津田第一幼稚園の年長児、うめ組とつばき組が来校し、本校を見学してもらいました。
|
児童集会を開きました…11月2日(月)
|
|
今年度、6回目の児童集会を開きました。 表彰伝達では、大会や各コンクールで入賞した児童が校長先生から表彰状を受け取りました。また後期の児童会役員や学級委員、委員会委員長の認証式も併せて行いました。 風紀委員会からは「持久走をとまらずに走ろう」という11月の学校目標が発表されました。 校長先生のお話では自立の心についてのお話があり、1〜6年生まで全員が真剣に耳を傾けていました。
|
3年生と4年生が校内で漢字検定を受検しました… 10月30日(金)
|
|
3、4年生が校内で「漢字検定」を受検しました。
|
1年生がさつまいも掘りに行きました…10月29日(木)
|
|
1年生が四日市の農園にさつまいも掘りに行きました。 子どもたちは学校でさつまいもを育てているということもあり、この日をとても楽しみにしていました。実際に掘り始めると初めのうちはどこを掘ったらよいかわからない様子でしたが、だんだんとコツをつかみ、つるをたどって探すようになりました。 子どもたちが夢中で掘り続けると次々とさつまいもが収穫され、気がつけばトラックの荷台がいっぱいになるほどの量になっていました。また掘ったさつまいもを一つ一つ観察し「ひょうたんのかたちだ」、「さらさらしている」、「ひげがはえているよ」、「いいにおいがする」など実際に手に取った感想を話していました。秋の味覚を五感で感じたようです。さつまいもを入れた袋はかなりの重さになりましたが、家で食べるのを楽しみにして持ち帰りました。
|
エコキッズ「水辺環境調査」を実施しました… 10月27日(火)
|
|
4年生がエコキッズ「水辺環境調査」を実施しました。本校西側を流れる嘉例川〜員弁川の水質調査および環境調査をおこないました。身近な自然から環境問題を捉えることを目的としています。今回の調査には「水土里ネットワークかれがわ」の方や環境団体「Forest
Japan」の方々にお世話になりました。
|
幼稚園児が見学に来ましたD…10月26日(月)
|
|
津田第一幼稚園年長組のさくら組とれんげ組が来校しました。 校内を見学した後、シャボン玉の実験をしました。園児は大きなシャボン玉の中にすっぽりと入れてもらい大喜びでした。また図書室で4年生が企画して宝探しゲームを行いました。あいにくの雨で校庭や山で遊ぶ事はできませんでしたが、遊びや給食を通じ津田学園小学校に触れ、小学生になることへの夢を膨らませていました。
|
3・4年生が漢字検定に向けて学習しています… 10月26日(月)
|
|
10月30日(金)に3・4年生が漢字検定を受検します。
|
第2回学校説明会を実施しました…10月24日(土)
|
|
第2回学校説明会を実施しました。 今回も多くの保護者にお集まりいただき、理事長、校長、副校長から学園のあらましや小学校の教育内容、入試に関する説明などをさせていただきました。 11月5日(木)に第1回学校見学会を実施します。また第3回学校説明会を12月12日(土)に実施します。多くの方の参加を心待ちにしています。また、個別にご質問やご要望がありましたらご遠慮なくご連絡ください。
|
福祉ふれあい体験を実施しました… 10月23日(金)
|
|
4、5年生を対象に福祉ふれあい体験を実施しました。重度難聴のピアニスト藤田典人さんと手話サークルさくらの会のみなさんを講師にむかえ、手話あいさつや手話コーラス(キセキ)を教えていただきました。また、事前に教えていただいた指文字や、手話あいさつを使って、子どもたちが自己紹介を披露しました。
|
椎茸を収穫しました…10月23日(金)
|
|
6年生が4年生の冬に菌打ちをした、しいたけを収穫しました。 30個以上とれる豊作で、子どもたちも大喜びでした。収穫した後は胞子の観察をしました。黒い画用紙に白い胞子がとてもきれいに出ていて、子どもたちは感動していました。 その後、いくつかは干しシイタケにし、何個かは子どもたちのリクエストによって網焼きとバター炒めで美味しくいただきました。両方とも感動的な美味しさでした。
|
授業参観を実施しました… 10月22日(木)
|
|
秋の授業参観を実施しました。
|
ウォークラリー大会を実施しました…10月20日(火)
|
|
児童の会の主催でウォークラリー大会を実施しました。 はじめに児童の会より地図の配布とルールの説明がありました。その後、縦割りで24グループにわかれ開始しました。広大な学園キャンパス全体を歩き回るコースでしたが、どのグループも協力しながらチェックポイントを発見し、問題に回答していました。3〜6年生児童が参加したウォークラリー大会でしたが、皆協力しながら交流を深めていました。 児童からも「チームワークを大切に、ゴールを目指すことがとても楽しかった」という声が聞かれました。
|
1・2年生が写生大会を実施しました… 10月19日(月)
|
|
1年生と2年生が桑名市消防本部にて写生大会を行いました。消防車両をクレパスを使って画用紙に描きました。写生する前に消防署の方から消防車両についてのお話をいただきました。
|
音楽の時間にヴァイオリンについて学習しました…10月19日(月)
|
|
3年生が音楽の時間に「ヴァイオリンの魅力」という単元の学習で、実際にヴァイオリンの生演奏を聴きました。 毎年3年生では、本物に触れることを目的に、その学年でヴァイオリンを習っている児童がクラスメイトたちの前で演奏を披露しています。 写真を見たり、CDを聴くだけでなく、実物を見て構造を学んだり、生の音を聴いてヴァイオリンに親しみました。生演奏は、CDからは感じることのできない迫力があり、友だちのすばらしい演奏に、子どもたちは歓声をあげていました。 |
3年生が出前授業を受けました… 10月19日(月)
|
|
3年生が総合学習で、省エネについての出前授業を受けました。
|
収穫したお米を持ち帰りました…10月19日(月)
|
|
3年生と4年生が10月1日に稲刈りをしたお米を持ち帰りました。 約380kgのお米です。そのお米の袋詰めをしました。自分たちが育てたお米が真っ白に精米されているのを見て、とても喜んでいました。1人3sずつ袋に詰め、家に持ち帰りました。 さっそく「今日の夕飯にして家族に食べてもらいたい」と話す姿が見られ、大切そうに抱きかかえながら帰る姿が見られました。嘉例川地区のみなさまには大変お世話になりました。 |
朝の「運動の時間」の持久走を再開しています… 10月16日(金)
|
|
朝の「運動の時間」は、6月から運動会までの期間はラジオ体操に取り組んでいました。
|
後期始業式を実施しました…10月16日(金)
|
|
秋休みが終わり、児童が元気よく登校しました。 後期始業式を実施しました。始業式では校長先生から、早寝、早起き、朝ご飯によって健康な体と生活習慣をつくることついてのお話がありました。 また後期からの編入生5人の紹介がありました。新しい友達を迎え、児童は大変嬉しそうでした。 始業式の後は早速授業があり、勉強の秋にふさわしく真剣に授業に取り組む姿がみられました。
|
前期終業式を実施しました… 10月9日(金)
|
|
前期終業式を実施しました。津田学園小学校では前期、後期の2期制を導入しています。
|
3・4年生が稲刈りをおこないました…10月1日(木)
|
|
3年生と4年生が6月1日に田植えをした稲を刈りにいきました。 今回も嘉例川地区の方々にお世話になり、稲刈りの方法を教えていただきました。今年はまずまずの豊作だそうで、田植えから4ヶ月、黄金色に実った稲穂を刈り取るとずっしりと重みが感じられました。 4年生は昨年も行っているので慣れた手つきでしたが、3年生は初めての経験で稲刈りの姿勢や鎌の使い方に四苦八苦していました。 刈った稲の一部は学校に持ち帰ってしばらくの間干しておきます。その後、籾を割り箸ではさんでこそぎおとし、脱穀をおこないます。脱穀の後、籾摺りの作業をすり鉢で行い、玄米にし玄米茶でいただいたり精米して給食の時間にいただく予定です。 |