10月25日(火)にパナソニック株式会社の川島様にお越しいただき、出前授業を受けました。まず、身の回りでどのようなことに電気を使っているのか、家の中では何が多く電気を使っているのかなどの説明をクイズ形式でしていただきました。その後、白熱灯、蛍光灯、LEDの3つを手回し発電機で発電して点灯させたり、手をかざして熱さをくらべたりする実験を行いました。実験からLEDが使用電力が少ないことを学び、そこから自分たちができるエコの取り組みについてお話をいただきました。児童は非常に興味を持って話を聞き、取り組むことができとてもいい経験になりました。

