• TOP > 
  • 津田第一幼稚園

津田第一幼稚園

ひとこま

戸外遊び(11/13)

園庭で遊具やおいかけっこをして遊びました。ボール渡しリレーでは接戦になり盛り上がりました。たくさん体を動かし元気いっぱいの子ども達でした。

子ども達の様子♪(11/8)

学校関係者評価委員の方が来園し、子ども達の普段の様子を観ていただきました。季節のものを使った遊びやかがく遊び、活き活きとした姿がたくさんみられました。

帰りの会 読み聞かせ(11/7)

毎日絵本の読み聞かせを行っています。「きょうはなにのおはなし?」と、わくわくしている子ども達。今日は、交通安全についての紙芝居を読み「おうだんほどうをわたるときは、てをあげてわたるよ。」と、話す姿が見られました。

年長ドッジボール大会(11/6)

キッズスクエアにて四日市3園の年長児が集まり、ドッジボール大会がありました。会ったことのない友達を応援したり、同じ園の友達を応援したりと盛り上がっていました。

年少 七五三製作(11/5)

年少クラスでは、七五三製作として一つの『亀』を作りました。糊の量も上手に調整できるようになり、「あしはここだよ。」「しっぽはここだよ。」と、話をしながら取り組む姿がみられました。

ネイチャーゲーム(10/29)

奥川次郎先生が来園し、ネイチャーゲーム(自然遊び)を楽しみました。どんぐりのこまや大きなまつぼっくりをみせてもらったり、葉っぱを使ったじゃんけん遊びをしたり、たくさんの自然に触れることができました。

年中 七五三袋製作(10/28)

七五三に向けて千歳飴を入れる袋を作りました。折り紙でトトロを作り、トトロの大好きなどんぐりに七五三の文字を貼りました。持ち帰るのを楽しみにしていてくださいね。

年長 英語指導(10/25)

10/31のハロウィンに向けてぬりえをしました。キャンディーの色を自分達で考えながら楽しく色塗りをしました。「Blue」「Red」など単語を確認しながら進めていきました。

ともちかやっくんのミニコンサート(10/23)

ともちかやっくんが幼稚園に来てミニコンサートをひらいていただきました。ギターに合わせて『となりのトトロ』『アイドル』など、元気になるメドレーを歌って踊って盛り上がりました。

災害避難について(10/22)

消防局によって制作された「おしえて!リスキュー!」をみました。火事や地震について子ども達にわかりやすく学ぶことができました。

年少園外保育(10/21)

南部丘陵公園に出かけました。すべり台や大型遊具で遊んだり、パラバルーンに触れ、風を感じながら楽しく過ごしました。

秋遊び どんぐり転がし(10/18)

段ボールにお絵描きをし、牛乳パックやトイレットペーパーの芯を貼りつけて、上からどんぐりを転がす遊びをしました。どんぐりの大きさや重さによって転がるスピードが異なるため、色んなどんぐりを転がして楽しむ姿が見られました。

ピアニカ遊び(10/17)

ピアニカでこぎつねを吹きました。年長になって挑戦する立奏。鍵盤をしっかり見ながら一生懸命吹く姿がみられました。

10月誕生会(10/16)

ホールに全学年が集まり、誕生児をお祝いしました。お祝いした後は、パネルシアター『ハロウィンやさんへようこそ』を観て、楽しむ姿がみられました。

キッズクラブのようす(10/11)

キッズクラブでは異年齢で関わりながら遊びを楽しんでいます。今日はハロウィンに向けて製作を行いました。「じょうずにできたよ!」と、笑顔で見せてくれました。

キララクラブ デカルコマニー(10/9)

お家の方と一緒に筆をもち絵の具をたらし、半分に紙を折るデカルコマニー。きのこの模様が一人一人違い、楽しんできのこを作りました。

折り紙製作「ハロウィン」(10/8)

年少組は10月の折り紙製作としてハロウィンのかぼちゃを折りました。端と端を合わせて丁寧に折る姿が見られ、最後に目と鼻を描いて素敵なかぼちゃを作ることができました。

運動会予行練習(10/7)

キッズスクエアに年長・年中・年少が集まり、予行練習をしました。運動会に向けて、パワー全開でがんばる子ども達。当日は、元気に頑張る姿をお楽しみに♪

キッズクラブのようす(10/3)

キッズクラブでは、学年やクラスが混ざり合って遊んでいます。積み木をきれいに積み「かべをつくっているの」「よけないととおれないんだよ。」と、話しながら楽しんでいました。

花王はをみがこう教室(10/2)

花王さんに来園していただき、歯の大切な役割や歌に乗せて歯の磨き方を楽しく教えていただきました。給食の後は、歯ブラシの持ち方を再確認し、歌を思い出して丁寧に歯を磨きました。

さくら組 室内遊び(9/30)

朝から好きな遊びで楽しむ子ども達。折り紙で花を作ったり、積み木でお城を作ったりして過ごしていました。

2歳児たんぽぽ組(9/27)

9月になりお友達は16名になり、元気一杯のたんぽぽ組。運動会の歌を歌って、「えいえいおー!」と、パワーいっぱいでした。

年長防災センター(9/26)

四日市北消防署防災教育センターに行きました。火災についてのDVDを観たり、地震体験車に乗ったり、疑似の煙体験もしました。防災について学ぶ良い機会になりました。

運動会に向けて塗り絵を楽しみました。(9/25)

年少組では、運動会のイラストの塗り絵をして楽しみました。「からーぼうしはなにいろにしようかな」と、話す姿も見られました。塗ったぬりえを保育室に飾ると賑やかな雰囲気になりました。

年長 絵画指導(9/24)

『ぱすてるあーと』をしました。初めてパステルを使い、少し塗ってから指で伸ばし、きれいに色づけしました。「くれぱすとちがうね。」と、クレパスとパステルの違いにも気づいていました。

キッズクラブ(9/20)

キッズクラブでは、涼しい時間帯で戸外遊びを楽しんでいます。滑り台を滑ったり、園庭を元気に走ったりして、たくさん体を動かしている姿がみられます。

園内予行をしました(9/19)

全園児で開会式ごっこをしました。運動会を楽しみにしている子ども達。誓いの言葉では、みんなで元気一杯「えいえいおー!」と、頑張りました。

年中園外保育(9/18)

南部丘陵公園へ行き、秋探しをしました。クラスでどんぐりバックを製作し、「どんぐりたくさんひろえるかな?」と、行く前から楽しみにしていた子ども達。友達との会話を楽しみながら、秋を見つけることができました。

9月誕生会・十五夜(9/17)

ススキやお団子が飾られたホールで誕生会を行いました。誕生児をお祝いしたあと、パネルシアター『十五夜お月さまが変身』をみて、十五夜のことを知りました。

年中音楽指導をしました(9/13)

いろいろなリズム楽器を使って、リズム遊びを楽しみました。『♪きらきら星』や『♪おもちゃのチャチャチャ』に合わせてトライアングル、タンバリン、ウッドブロック、すずを鳴らしました。

キララクラブのお友達が作りました(9/12)

十五夜にちなみ、キララクラブのお友達が糊を使ってお月さまを貼ったり、クレパスでお絵描きをしたり、製作遊びを楽しみました。

体育指導(9/11)

年少組は運動会に向けて、かけっこや玉入れをしました。名前を呼ばれたら元気よく返事をしたり、一生懸命、玉をかごに入れたりする姿が見られました。

親子遠足(9/10)

観光バスに乗り、名古屋港水族館に行きました。イルカショーを見たり、ペンギンやたくさんの魚、シャチのトレーニングなど、たくさんの生き物達に会うことができました。

保健指導(9/9)

9/9『救急の日』にちなんで、養護の職員による保健指導がありました。ケガで一番多いのは、お友達とぶつかった時に起こる「打撲」と転んだ時にできる「擦り傷」です。「おへやではしったら、あぶないもんね。」と、真剣な眼差しで聞くことができました。

年長英語指導(9/6)

『Sride』『Swings』などの遊具の単語を学びながら、プリントに色を塗りました。『Red』や『Skyblue』などの色の単語も確認しながら楽しく参加することができました。

キララクラブ園庭遊び(9/5)

園庭にある総合遊具で滑り台を楽しんだり、砂場で遊んだりしました。「あいすくりーむをつくっているの。」と、話していました。

年少室内遊びの様子(9/4)

お部屋では積み木遊び、ままごと、知育玩具での遊びが盛り上がっています。レーナモザイクで花火を作ったり、カブトムシを作ったりして、夏休みの思い出を話していました。

はじまりの日(9/2)

久しぶりに幼稚園に元気な声が戻ってきました。先生達から、運動会やみかん狩り、音楽祭など、楽しい行事の紹介がありました。

夏期保育(7/24)

花王の方に来ていただき、手洗い講座を受けました。正しい手の洗い方を歌に合わせて行い、楽しく参加することができました。

お泊まり保育(7/22・23)

年長児全員でお泊まり保育に行きました。ロープウェイに乗って山頂に行き、宝探しをしたり、キャンプファイヤーをしたり、思い出いっぱいの2日間になりました。

終わりの日(7/19)

全学年でホールに集まり、夏休みの過ごし方について園長先生の話や、職員の劇を通して知ることができました。

体育指導(年少)(7/17)

ホールに集まり、サーキット遊びを楽しみました。鉄棒でツバメの体勢をしたり、跳び箱に乗ったり、元気いっぱい体を動かしました。

アイスクリーム製作(7/12)

新聞紙をまるめて好きな色のお花紙で包んでアイスクリームを作りました。「いちごあいすにしよう。」「ちょこのせよう。」と、製作を楽しんでいました。

早朝キッズクラブ(7/11)

朝からぬり絵をしました。海の生き物やロケット、七夕のぬり絵から好きなものを選びました。「なにいろにしようかな。」「いるかはあおにしよう。」と、思い思いに塗っていきました。

たけのこまつり(7/10)

子ども達が楽しみにしていたたけのこまつり。園庭では年長児がみこしを担ぎ、全園児で盆踊りを楽しみました。

保健指導(7/9)

ホールに集まり、保健指導を受けました。熱中症について分かりやすく教えてもらい水分補給や帽子をかぶることの大切さを改めて知りました。

歯科検診表彰式(7/8)

歯科検診で虫歯のなかった子へ表彰状を渡しました。「ひょうしょうじょう、うれしい。」と、喜ぶ姿が見られました。これからも歯磨きをつづけていきましょうね。

キッズクラブ(7/5)

キッズクラブでは、色水遊びや折り紙、ままごとなど様々な遊びを楽しんでいる子ども達。「あおいろになったよ!」「かみひこうきつくる!」と、嬉しそうに話してくれました。

7月誕生会・七夕(7/4)

ホールに集まり誕生児を祝いました。七夕についてのペープサートを観た子ども達は、「おもしろかったね。」と、大満足でした。その後、年長児による七夕鼓隊を観ました。「かっこいいね。」「たいこしてみたいな。」と、友達と話をする姿がありました。

年少文字数遊び(7/3)

動物の親子のシールを貼り、ぞうやしまうまなどの動物に触れました。パフェのシール貼りのページでは「おいしそうなぱふぇができたよ。」と、喜んで取り組むことができました。

いちごクラブ製作遊び(7/2)

7月は製作遊びをしました。園児が作ったひまわりや丸いシールを好きなところに貼って楽しみました。シールをじっと見て一人ではがしている子もいました。オリジナルの麦わら帽子ができました。

年少給食の様子(7/1)

今日の給食は子ども達が大好きなふりかけご飯でした。「おいしいね。」「おかわりしたい。」と、たくさんの子ども達がおかわりをしておいしくいただきました。

年長 リズムダンス(6/27)

お泊まり保育でみんなで踊る『ちいさなヒーロー』を部屋で踊りました。歌を口ずさみながら友達と楽しく踊る姿が見られました。

引き渡し訓練を行いました(6/26)

地震が起こった際の避難訓練の後に、保護者の方にも協力していただき訓練を行いました。地震が起きた時にどうしたらいいか再確認し、参加することができました。

キララクラブ水遊び(6/25)

水鉄砲で的あてをしたりビニールプールでおもちゃをすくったりして遊びました。「つめたい。」「たのしい。」と、水の感覚をみんなで楽しんでいました。

満三絵画指導(6/24)

今回は、青色の画用紙に「つきとほし」を描きました。黄色で大きな満月を描き、「じょうずにまるがかけたよ。」と、楽しそうに描く姿が見られました。

夏野菜を収穫して食べました(6/21)

年少が育ててきたキュウリを輪切りにし、子ども達が塩もみしていただきました。「おいしいね。」「すっぱい。」と、色々な声が聞こえてきました。おかわりもして嬉しそうな子ども達。食への関心も高まりました。

年長 七夕製作をしました(6/19)

千代紙で織姫様と彦星様の着物を折り、顔を作り貼っていきました。黄色の画用紙で星を切り、真ん中に貼りました。線をよく見て切る姿が見られました。

6月誕生会(6/18)

6月生まれの子ども達は色とりどりのあじさいの花をもって登場し、名前と年齢を発表しました。今月のプレゼントは『マジックショー』でした。様々な不思議なマジックに大興奮でした。

待ち保育の様子(6/14)

ピンクバスの待ち保育では積み木遊びや知育玩具が盛り上がっています。積み木では繋げて「大きな家」を作り、人に見立てた積み木でごっこ遊びを楽しみました。

年長梅ジュース作り(6/13)

津田学園小学校の岡田校長先生より梅ジュースの作り方を教わりました。梅は桃の仲間だと知り、美味しいジュースになるように「おいしくなあれ!」と、願いをこめ出来上がるのを心待ちにしています。

年中園外保育(6/12)

中央緑地降園に行きました。天気にも恵まれ遊具やパラバルーン、シャボン玉など楽しい時間を過ごしました。

年少給食(6/11)

本日の給食は照り焼きハンバーグでした。「もうおきゅうしょく?」と、子ども達は給食を楽しみにしています。「はんばーぐおいしいね。」「おやさいたべられるよ。」と、おいしくいただいています。

満三絵画指導(6/10)

「たいよう」という題名で描きました。先生の手本を見ながら大きな丸を画用紙いっぱいに描くことができました。

年中文字数ワーク(6/6)

ちえのワークをしました。全員で動物や果物の仲間を探して迷路をしました。姿勢よく座ることや鉛筆の持ち方など確認しながら楽しく取り組んでいます。

キララクラブペンギンコース1歳児(6/5)

ペンギンコースは親子でふれあい遊びや製作、戸外遊びを楽しんでいます。今回はカエルのお面制作をし、そのお面をかぶり新聞をちぎって雨に見立てて遊びました。

虫歯予防デー(6/4)

6月4日は虫歯予防デーです。子ども達は正しい歯の磨き方の話をきき、大きな歯の模型や歯ブラシに興味津々な様子でした。

保育参観(6/1)

保育参観を行いました。年長児は世界一軽い木材『バルサ』を使った製作、年中・年少・満三歳児は時計製作遊びを親子で楽しみました。どれも素敵な作品が出来上がりました。

ハブラシ製作(5/31)

6月4日からの歯の衛生週間にちなんで、カラー工作紙を作って歯ブラシを作りました。シールや形の画用紙を貼りました。友達と嬉しそうに見せ合う姿が見られました。

園庭開放(5/30)

良いお天気の中、子育て支援いちごクラブの園庭開放がありました。芝生を走ったり室内で積み木やおままごとで遊んだり、楽しい時間を過ごしました。

年長書道指導(5/29)

書道指導を行いました。筆を墨につけ「このくらいかな?」と、考えながら、縦線にチャレンジしました。真剣な眼差しで取り組み、一人一人はなまるをもらい嬉しそうな姿もありました。

満三 室内遊び(5/28)

お部屋のおもちゃで遊びました。ままごとや電車、積み木等、お気に入りのおもちゃで先生と遊んだり、「こんなにつめたよ。」と、友達と積み木を楽しむ姿が見られました。

年少折り紙製作「あまつぶ」(5/27)

5月の折り紙製作として、あまつぶを折りました。一つ一つ折り方を確認しながら、丁寧に進めていきました。
最後に顔を描いて完成。「あいすみたいなかたちだね。」「わらっているかおにしたよ。」と、嬉しそうな子ども達でした。

5月誕生会(5/23)

ホールに全学年が集まり誕生会が始まりました。誕生児をお祝いした後、パネルシアター『はらぺこあおむし』を観ました。
「♪げつようび~げつようび~♪」と、歌いながら楽しみました。

太鼓を鳴らしました。(5/22)

中太鼓と小太鼓を付けて、リズム遊びをしました。ベルトの付け方、バチの持ち方、片付け方を確認していきました。
「どんどんたいこ!」と、リズムにのっていました。

大きくなあれ!(5/21)

幼稚園では、夏野菜栽培を始めました。オクラ、ナス、キュウリ、ミニトマトを各クラスごとに育てています。
「なすのはながさいているよ!」と、生長を楽しみにしている子ども達。
園庭には梅の木があり、実が大きく膨らんできました。

給食(5/20)

月曜日の”ふりかけごはん”を楽しみにしている子ども達。「とりつくねおいしいね。」「きりぼしだいこんもあまくておいしいね。」と、美味しくいただきました。

キララクラブ パンダコース午睡(5/16)

キララクラブ2歳児子どものみコースのパンダコースでは、給食の後、午睡をしています。
すぐに寝る子やトントンしてもらうことで眠れる子など様々です。かわいい寝顔がたくさん見られました。

キララクラブ ペンギンコース 絵本カード作り(5/15)

親子で遊ぶキララクラブのペンギンコース(1歳児)がありました。今日は絵本借りで使う絵本カードを親子で作りました。「どこにはる?」「ここにしよう。」と、親子で会話を楽しみながら製作していました。

年少 のりを使った活動をしました(5/14)

年少では4月に製作したいちごの折り紙をのりで用紙に貼りました。のりをつける量や使い方を確認しながら取り組む姿が見られました。

キッズクラブ(5/13)

キッズクラブでは、同年齢や異年齢の友達と関わりながら楽しく遊んでいます。ままごとや折り紙も子ども達なりに考えて工夫をして遊ぶ姿が見られました。

待ち保育(5/10)

園庭が芝生になり遊具が使えるようになりました。久しぶりの戸外遊びだったので遊具や砂場で異年齢で関わりながら楽しい時間を過ごすことができました。

年長 当番表を作りました(5/9)

自分の似顔絵を描いた当番表を作りました。自分の名前を書き、顔や髪の毛を描いて色鮮やかに描けました。グループでの当番活動を楽しみにしている様子でした。

キララクラブ ペンギンコースをのぞいてきました。(5/8)

同じ年齢のお友達が集まっているキララクラブさん。親子で知育玩具で遊び、『ことりのうた』『パンダうさぎコアラ』をペープサートをもって歌いました。ゆったりとした親子の時間を過ごしました。

年少お絵かき遊び(5/7)

年少組では、お絵かき遊びを楽しみました。自分の好きな色をたくさん使って、グルグル描いたり、好きな食べ物を思い浮かべて描いたりする様子がみられました。

年中サーキット遊びをしました(5/2)

ホールに年中組が集まり、リズム体操、サーキット遊びを楽しみました。平均台を渡ったり、マットで転がったり、元気一杯の子ども達でした。

年長 折り紙製作「かざぐるま」(5/1)

5月の折り紙製作として、かざぐるまを折りました。端と端を合わせて丁寧に折ることができました。できた作品は友達同士でできた作品を見せ合っていました。

年長 あさがおを植えました(4/30)

年長児は一人一人の植木鉢を使用し、あさがお栽培を行います。自分で植木鉢に土を入れ、あさがおの芽を植えました。
「なにいろのあさがおがさくかな?」「はやくきれいなはながさいてほしいな。」と、期待を膨らませていました。

年長 粘土遊び(4/26)

年長児は粘土を使い、手先を器用に使い、様々なものを作って遊んでいます。昨日食べたちまきや大きなカジキを作って楽しんでいました。

4月誕生会(4/25)

4月誕生会を行いました。少し緊張しつつも、名前と年齢を発表したくさんお祝いしてもらいました。
子どもの日にちなみ、金太郎に扮した職員による催しを楽しみました。

満三歳児 体育指導(4/24)

初めての体育指導がありました。最初は緊張していましたが、徐々に笑顔を見られ、先生や友達とたくさん体を動かすことを楽しみました。

月刊絵本の塗り絵遊び(4/23)

年少組では、月刊絵本の付録の塗り絵をしました。自分の好きな色を選んで花に色をつけたり、木に果物を描いたりして楽しみました。

年少塗り絵遊び(4/22)

年少組になって初めてのクレパスを使いました。いろいろな色を使ってグルグル描いたり、りんご、にじ、顔など、自分の描きたい絵をイメージしながら描く姿がみられました。

年中 英語指導(4/19)

年中組になって初めての英語指導がありました。
『Cake』『Coffee』などの英単語を発音しながらジャンプゲームを楽しみました。

対面式(4/18)

ホールで対面式を行いました。『津田学園園歌』を歌ったり、『じゃんぐるぐるぐる』のリズムダンスを異年齢でペアになり踊ったりして、友達と楽しく遊びました。年長児からてづくりのてんとうむしのペンダントをプレゼントしてもらい、嬉しそうでした。

給食がはじまりました!(4/17)

今日から給食がはじまりました。今日の献立は子ども達が好きなからあげ、デザートにいちごが入っており、「おいしい!」と、喜んでいました。

月刊絵本のシールを貼りました。(4/16)

年少組では、自分の月刊絵本にシールを貼って遊びました。
興味津々の子ども達。「このどうぶつさんしってるよ。」と、先生や友達と楽しみました。

お兄さんお姉さんと一緒に(4/15)

幼稚園が始まって一週間が経とうとしています。
年少組のお部屋に年中児・年長児の子ども達が遊びにきて、一緒に手遊びなどを楽しみました。
まだまだ不安で涙をみせていた年少児も、少しずつ笑顔が見られました。

幼稚園にも少しずつ慣れてきました。(4/12)

幼稚園が始まって3日目。少しずつ慣れてきた子ども達にも笑顔がみられるようになってきました。
お部屋では、季節の歌や手遊びをしたり、絵本を読んだり、学年によっては園内巡りをしたりして楽しんでいます。

キッズクラブ(預かり保育)の様子(4/11)

少しずつ幼稚園に慣れてきた子ども達。保育後から17:30まで預かり保育を行っています。
預かり保育では、学年を越え、異年齢との関わりを取り入れ、楽しく過ごしています。
園庭では、春の訪れと共に、花やあり、だんごむしなどの生き物が顔を出しはじめました。
「ありさんみーつけた!」と、興味津々の子ども達でした。

キララクラブはじまりの会(4/10)

令和6年度のキララクラブも始まりました。一人ずつ先生に名前を呼ばれ、恥ずかしがる子もいましたが、かわいらしく返事をしていました。先生と一緒に手遊びをしたり、パネルシアターを見て楽しみました。
2歳児パンダコースは、9:00~14:30まで時間がリニューアルしました。少しずつ先生と信頼関係を築きながら、楽しく過ごしていきます。

入園式・始業式(4/9)

令和6年度が始まり、幼稚園には子ども達の元気な声があふれていました。新しいピカピカの名札を先生からつけてもらい、嬉しそうにしていました。明日から楽しい幼稚園生活が始まります。

修了式(3/22)

ホールで修了式を行いました。交通ルールや春休みの過ごし方についての劇を観ました。お部屋に戻ってから進級祝い品をいただき、進級に期待が高まりました。

年少音楽指導(3/18)

今日は、カスタネットやタンバリンを使って歌に合わせてリズム良く鳴らしました。音楽を聴きながら上手に楽器を鳴らすことができるようになった子ども達。友達とも関わりながら年少最後の音楽指導を楽しみました。

修了証書授与式(3/15)

本日、年長児91名が幼稚園を青津園しました。一人一人名前を呼ばれると、自信をもって返事をしていました。お別れの言葉も幼稚園での思い出を振り返りながら言うことができました。

最後の給食でした(3/13)

年長児はクラスのみんなと幼稚園の給食を食べることが最後の日でした。、友達と顔を見ながら「おいしいね!」と、笑顔で給食を美味しくいただきました。

折り紙制作作品整理(3/11)

1年間折ってきた折り紙をまとめる為の表紙のぬり絵をしました。その後、1年間を振り返りながら折り紙作品を綴り、「ちゅうりっぷおったね。」「なつかしい。」と、友達と話をしていました。

ネイチャーゲーム(3/8)

奥川草木染めくお坊の奥川次郎さんとネイチャーゲーム(自然遊び)をしました。年中組の時のネイチャーゲームを覚えている子も多く、「おくちゃん」と親しげに呼んでいました。年長は戸外に出て「しいたけ菌」を丸太に打ち込んだり聴診器を使って木の鼓動を聴きました。

年少折り紙制作(3/7)

年少最後の折り紙制作では、てんとうむしを作りました。角をしっかり合わせる事や折り紙の向きに気を付けながら制作する姿が見られました。

年長お別れ会(3/6)

保護者の方と一緒にホールでリズムダンスや触れ合い遊び、新聞じゃんけんを楽しみました。親子対決で行った新聞じゃんけんでは、「こんなにしんぶんがちいさくなったよ。」「いっぱいじゃんけんにかったよ。」と、笑顔溢れる時間を過ごしました。

お楽しみ給食がありました(3/5)

「きょうはみんなでおきゅうしょくたべるんでしょ?」と、朝から子ども達はニコニコでした。ホールで2部制で行いました。「○○ください。」「ありがとうございます。」みんなしっかり先生達に伝えてたくさん食べて楽しい時間を過ごしました。

満三・年少・年中お別れ遠足(3/4)

南部丘陵公園にお別れ遠足へ行ってきました。梅やたんぽぽ、さざんかなどの春探しをしました。「あったよ!」「これじゃない?」と、友達と話しながら楽しく探すことができました。

3月誕生会・ひままつり会(3/1)

お内裏様、お雛様の顔出しパネルから顔を出して誕生児は名前と年齢を言いました。お祝いの言葉や歌を送られて照れながらも喜んでいました。職員の催し『ひなまつりクイズ』では、職員がひな人形に変身して並び間違い探しをしたりひな祭りに食べるお菓子は何かなどのクイズを楽しみました。

正課水泳(2/29)

今年度、最後の正課水泳でした。水にもずいぶん慣れ、すべり台やカニ歩きなど楽しみました。先生が水をかけてくれると大喜びで活動に参加していました。

キッズクラブの様子(2/28)

保育終了後14:30~17:30までの預かり保育キッズクラブでは、異年齢で様々な遊びを楽しんでいます。今日は積み木でドミノ動物園を部屋全体を使って作り楽しんでいました。完成したあとは、みんなでカウントダウンをし、ドミノ倒しを喜びました。

お別れ遠足鈴鹿サーキット(2/27)

楽しみにしていたお別れ遠足。友達や先生と一緒にアトラクションに乗り思い出を作ることができました。

いちごママ リズムジャンプ(2/26)

月に一度開催している遊ぼうかいいちごクラブに加え、今日はお家の方の為の『いちごママ』を行いました。リズムステップインストラクター講師を迎え、『リズムジャンプ』を取り組みました。音楽に合わせ様々な動きをし、リフレッシュすることができます。

キッズの様子(2/22)

キッズでは好きに折り紙を作ったり積み木で家を作ったり好きな遊びをして過ごしています。また、異年齢とも関わりながら楽しむ姿も見られます。

年少体育指導(2/21)

今日の体育指導では、走ったり跳んだりしたあと、鉄棒や平均台跳び箱を使ったサーキット遊びをしました。友達とかかわりながら楽しく活動する姿がありました。

おひなさんを作りました(2/20)

キララクラブのお友達がおひなさんを作りました。先生と一緒にのりをつけたり顔を描いたりしました。かわいらしいおひなさまが出来上がりました。

年長絵画指導(2/19)

卒園制作を行いました。曼荼羅のぬり絵の線を丁寧に描いていきました。「どんないろにしようかな?」「にじいろにしよう。」と、次回の絵画に期待をもっていました。

年中音楽指導(2/16)

音楽指導ではミュージックベルをしました。持ち方、鳴らし方を確認し、グループできらきら星を演奏しました。先生の合図かをしっかりと見て音を鳴らしました。

生活発表会の取り組み(2/15)

いよいよ明日は子ども達が楽しみにしていた生活発表会です。「どきどきする。」「きんちょうするけどたのしみだな。」と、意気込んでいる子ども達でした。

はさみ指導をしました(2/14)

はさみを使ってイカの足を切りました。「いかのあしは10ぽんあるんだよ。」と、教えてくれたり久しぶりのはさみにドキドキする様子が見られました。

年少生活発表会(2/13)

楽しみにしていた生活発表会です。保護者の方々の前で少し恥ずかしがりながらも堂々と立ってオペレッタを発表することができました。

生活発表会ごっこをしました(2/8)

年少組でオペレッタの見せ合いをしました。見てもらうことで少しドキドキした様子でしたが、少しずつ慣れ、楽しむ姿が見られました。本番が楽しみですね。

折り紙制作(2/7)

折り紙制作で「ぺんぎん」を作りました。「むすかしいよ。」と、言いながらも頑張って三角に折ったりくちばしを折ったりし、クレパスで目を描いてみんな素敵なぺんぎんになりました。

折り紙制作「おに」(2/7)

2月の折り紙はみんなで鬼を折りました。話をよく聞き、自分で折りました。顔もツインペンで描き、「こわいおにでしょ。」「かわいいかおにしたよ。」と、友達同士で会話を楽しんでいました。

年長作法指導(2/6)

洋食のマナーを教わりました。フォークやスプーンの置き場所や使い方、ナプキンの使い方などを知りました。「れすとらんでやってみる。」と、張り切っていました。

2月誕生会(2/5)

2月誕生会を行いました。誕生児は大きなハートの中から登場しました。職員の催しは、パネルシアター「にんじんだいこんごぼう」のお話で、とても集中して観ていました。プレゼントは折り紙をいただきましたので、お家で遊んでくださいね。

節分 豆まき(2/2)

鬼のお面をかぶり豆まきをしました。心の中にいる弱い気持ちを追い払うことができるように投げることができました。福の神も来て、みんなの幸せを祈ってくれました。

年中作法指導(2/1)

「片付けのマナー」と題して、スポーツタオル、くつ下、ハンカチの畳み方としまい方を教わりました。「きょうからおうちでやってみる。」と、張り切っていました。

1月誕生会(1/31)

今年の干支である辰の飾りを持って登場しました。自分で飾り付けをし、名前と年齢を発表しました。職員の催しでは、二人羽織を観ました。初めて見る子も多く。笑顔が見られました。

節分制作(1/30)

キララクラブでは、節分制作を行いました。シールを貼って思い思いの顔を描きました。完成したお面を被り、「おにがついてるんだよ。」「ここにてがあるんだよ。」と、嬉しそうに見せてくれました。

お店屋さんごっこ2日目(1/26)

ホールや保育室がお店に変身し、2日目がスタートしました。「どのうどんにしようかな?」「はっぴーせっとおまたせしました。」と、楽しんだ子ども達でした。

お店屋さんごっこ(1/24)

今日は待ちに待ったお店屋さんごっこです。朝から「なにをかおうかな。」と、楽しみにしている姿が見られました。ホールでは、屋台やうどん屋、ハンバーガー屋、アクセサリー屋など様々なお店があり、年長さんの「いらっしゃいませー!」という元気な声が広がりました。「つぎはどこいこう。」「ほんものみたいでおいしそう。」などと、目を輝かせながら楽しい時間を過ごすことができました。

ごっこ遊びの準備を行いました(1/23)

お店屋さんごっこの準備をしました。「お花はこっち置こうかな?」「お客さんはここに座るんだよね。」などと、お客さんが来てくれるのを楽しみに準備していました。

らんらんマラソン(1/22)

南部丘陵公園でらんらんマラソンを行いました。みんなで「えいえいおー!」と、気合いを入れてスタートしました。最後まで諦めずに一生懸命走りました。

郵便ごっこ(1/18)

「いらしゃいませ。」と、幼稚園内の郵便局にお金を持ってはがきや封筒セットを買いにきたお客さんを迎えました。クラスを超えて手紙のやりとりが行われ、園全体で盛り上がっています。

年少英語指導(1/19)

今日の英語指導では、ぬり絵をしました。子ども達は色の単語を前と比べ、とても理解できるようになりお、元気よく発音することもできました。魚のぬり絵に取り組み、隅々まで丁寧に塗ることができました。

年長文字数ワーク(1/17)

「ちえ」の文字数ワークをしました。「さっかーぼーるはだれがつかうかな。」と、友達と会話を楽しみながら取り組んでいました。

ごっこ遊び品物作り(1/15)

お店屋さんごっこに向けて品物作りをしました。もも組では、ハンバーガー屋さんをするので、ポテトを切って作りました。「ほんものみたい。」と、喜んでいました。

四日市市消防出初式(1/14)

令和6年四日市市消防出初式に四日市の3園の年長児が出演しました。たくさんの人の前で堂々と発表する姿が見られました。

満三凧揚げをしました(1/11)

ビニール袋を使って凧を作りました。ペンでカラフルな模様を描き、シールを貼って完成させました。凧を高く揚げようと寒さに負けずたくさん走っていました。

年少体育指導(1/10)

年少組の体育指導では、縄跳びとマラソンを行いました。指導の先生の後ろをついてくるように伝えると一生懸命走る姿が見られました。

おわりの日(12/22)

クラスでいすとりゲームをしてから何回もやりたい!というゆり組さんです。明日から冬休みがはじまります。冬休みも元気に過ごしてください。

集団遊び(12/20)

『線路はつづくよどこまでも』の曲に合わせてじゃんけん列車を楽しみました。じゃんけんで負けても列車が連なっていく面白さを感じて笑顔で楽しんでいました。

クリスマスツリー制作(12/19)

8:00より実施している早朝預かり保育。クリスマスに向けて、クリスマスツリー制作を行いました。ストローの先を切り込み、絵の具をつけ、スタンプ遊びをしてツリーを型どりました。

避難訓練(12/18)

不審者を想定した避難訓練を行いました。放送を静かに聞き、不審者から身を守る練習をしました。その後、園長先生からの話も真剣に聞く姿が見られました。

キララクラブクリスマス会(12/14)

キララクラブのクリスマス会を行いました。サンタさんからプレゼントを受け取ったり、リズムダンスや制作を楽しんだりしてクリスマスを楽しみました。

年賀状制作(12/13)

年賀状制作を始めました。のりの量を自分で調整しながらはみ出さないように作る姿が見られました。

第46回音楽祭(12/12)

楽しみにしていた音楽祭。一人一人が大きな舞台で楽しく取り組むことができました。最後の全園児によるフィナーレでは、会場の皆様とも音楽でつながり、楽しい音楽祭となりました。

葉っぱ遊びをしました(12/11)

早朝キッズのお友達と落ち葉で遊びました。たくさん集めた葉っぱの中にかりんを入れて焼き芋に見立てて遊びました。

年少体育指導(12/6)

運動能力測定を行いました。立ち幅跳びと両足連続跳びを行い、一生懸命頑張りました。友達が測定しているときは、「がんばれ!」と、応援する姿も見られました。

年長書道指導『つり』(12/5)

ハネ、ハライを意識して『つり』を書きました。細筆でも自分の名前を書く練習をしています。姿勢や筆の持ち方にも意識して集中して取り組んでいます。

絵画指導「さんたとつりー」(12/4)

もうすぐクリスマス。子ども達は楽しみにしているようです。「さんたさんくるかな。」「おうちでつりーかざったよ。」と、楽しそうに話しながら描いていました。

積み木遊びを楽しんでいます(11/30)

友達との関わりも深まり、一緒にお家作りをしたり高く積み上げて「みて。」と、嬉しそうにしています。

園外保育みかん狩り(11/29)

曽井町にあるみかん畑の近くまでバスに行き、バスを降りてから15分ほど歩いて到着しました。「おれんじいろのみかんをとろう。」「たくさんなってるね。」と、話しながらみかんを採っていました。自分で採ったみかんを食べることを楽しみに持ち帰りました。

移動動物園(11/28)

キッズスクエアに「いちご動物園」がやってきました。犬のみりんちゃんとかけっこしたり、うさぎのいちごちゃんと歌を歌ったり、ヤギやロバに人参をあげたりしました。

戸外遊び(11/27)

戸外では三輪車などの乗り物が大人気です!友達と一緒に乗ったり交代して楽しんでいます。他にも葉っぱ拾いや竹ぽっくりなど、友達と一緒に遊びを楽しんでいる子ども達です。

第2回音楽祭リハーサルをしました。(11/24)

初めて衣装を着用しました。「かわいい。」「あかいろだいすき。」と、色とりどりの衣装に目を輝かせていました。当日も楽しみですね。

年中絵画指導(11/21)

『いけのいきもの』と、題して画用紙いっぱいに思い思いの絵を描きました。「くれぱすのうえからえのぐをぬるとはじくよ。」と、青色の絵の具を使って楽しんでいました。

年少園外保育(11/20)

今日は歩いて近くの八幡公園に行きました。到着するとたくさんのどんぐりに大興奮の子ども達。自分で作ったどんぐりバッグに拾ったどんぐりをいっぱい入れることができました。

11月誕生会(11/15)

11月誕生会を行いました。楽器を鳴らしながら登場し、みんなの前で元気よく名前と年齢を発表しました。父母の会さんからのプレゼントはニッポン高笑い一座の紙芝居の読み聞かせでした。楽しく見ることができました。

いちごクラブ「秋のタペストリー」を作りました(11/14)

もみじ、イチョウ、本物のどんぐりを紙皿の台紙に貼りました。マーカーで色をつけながら可愛らしいタペストリーを作りました。親子でゆっくり制作を楽しんでいました。

年少英語指導(11/10)

今日の英語指導では、ハッピーやアングリーなど気持ちを表す単語を学びました。最後は爆弾ゲームをして、みんなで楽しく英語に触れました。

花王歯磨き講座(11/9)

花王の方に来ていただき、正しい歯の磨き方について学びました。歯ブラシの持ち方やどこから磨くといいかなど、歌と一緒に楽しく学ぶことができました。

満三絵画指導(11/6)

クレパスと絵の具を使って「りんご」を描きました。黒のクレパスでりんごの形を描き、中を赤のクレパスと絵の具を使って塗っていきました。線から出ないように塗る姿も見られました。

小山田地区 文化祭(11/4)

小山田小学校にて鼓隊の発表をしました。「ドキドキするね。」と、緊張している子もいましたが、楽しく演奏することができました。子ども達にとって良い経験となりました。

年少もじかずプリント『らいおん』(11/2)

『らいおん』のプリントをしました。「ライオンのたてがみはどんな色かな?」「何本くらいあるかな?」と、写真を見せると「黄土色、茶色かな?たくさんあるね。」と、友達と話していました。たてがみも一本一本しっかりと描く姿が見られました。

年長ドッジボール大会(11/1)

キッズスクエアに三園の年長さんが集まりドッジボール大会を行いました。ボールをよく見て動き積極的に投げる姿が見られました。

年長交通安全教室(10/30)

四日市市役所都市整備部道路管理課交通安全係とみまつ隊の方が来援し、交通安全教室を開催していただきました。道路の歩き方、信号の渡り方を教わり、とみまつ隊の方からの問いかけに答えたり話をよくきいたりする姿が見られました。

年少音楽指導(10/27)

大太鼓、スネアドラム、ボンゴ、コンガ、ティンパニなどの大型楽器を鳴らしました。初めての楽器に「どれにしようかな?」「このがっきしてみたい!」と、嬉しそうでした。

ハロウィン制作(10/26)

10月31日に向けて、ハロウィン制作をしました。おばけやこうもり、かぼちゃ、キャンディの塗り絵をし、飾り付けをしました。

三園合同人形劇観劇会(10/25)

四日市市文化会館にて劇団飛行船によるマスクプレイミュージカル『あかずきんちゃん&3びきのこぶた』を親子で観ました。親しみのある物語で楽しむ姿がありました。

キララクラブ体験説明会(10/23)

令和6年度1,2歳児保育 キララクラブ 体験説明会を行いました。先生と一緒に手遊びやフラーフ遊びを親子共に楽しんでいました。
新規ご入会お待ちしております。

戸外遊び(10/20)

砂遊びや三輪車、ボール遊び等を楽しみました。仲良しのお友達と電車のトンネルを作ったり、アイスクリーム屋さんごっこをする姿が見られました。

ぶどうを描きました(10/19)

年少組で「ぶどう」を描きました。たくさんの丸を描き、紫や黄緑で色を塗ります。出来たぶどうに「おいしそうにできた!」と、喜ぶ姿がありました。

スイミングにいってきました(10/18)

正課スイミングに行きました。バタ足をしてみたり、ビート板をくぐってみたりと初めの頃は、顔付けを怖がっていた子も楽しそうに取り組めるようになってきました。

10月誕生会、友近やっくんライブ(10/17)

10月誕生会の後、書道家シンガーソングライターの友近やっくんに来ていただきました。子ども達が笑顔になれる歌をたくさん疲労していただき、リズムにのりながら楽しそうにする姿を見ることができました。

年長絵画指導『はなび』(10/16)

「どんなはなびにしよう?」と、友達と話しながら『はなび』を描きました。「おまつりのやたいかいたよ。」「はーとのはなびかいたよ。」と、嬉しそうに教えてくれました。

文化勲章制作(10/13)

昨日、折り紙で折ったきくの花を土台にのりで貼りました。のりの量を調節できるようになってきました。頑張ったことを描いて完成が楽しみです。

折り紙制作『どんぐり』(10/11)

10月の折り紙制作でどんぐりを折りました。線に合わせて折ることに挑戦しました。出来上がったどんぐりを見て、「♪どんぐりころころ」と、歌いだす姿も見られました。

落ち葉拾い(10/6)

今月の月刊絵本に様々な色の形の葉っぱがあり、「ようちえんにもあるかな?」と、園庭で落ち葉拾いを楽しみました。「あったよ。」と、嬉しそうに教えてくれました。

うめ組箸つかみゲーム(10/4)

カラフルな色のポンポンを箸でつかみ、自分の皿に入れその数を競いました。友達と「1・2・3・・・」と、大きな声で数えていました。

年少音楽指導(9/29)

音楽指導はカスタネットをしました。絵カードを見ながら『いちご』『ばなな』『あいすくりーむ』と、リズムに合わせて鳴らしました。とても上手にならすことができました。

ばら組かぼちゃ制作(9/27)

『ぐりとぐらとすみれちゃん』という絵本から着想を得て、大きなかぼちゃを作ろう!ということになり、かぼちゃの模様を子ども達の手形で表現しました。「どんなふうになるかな?」と、わくわくしながら楽しんで制作をしていました。

リレー遊び(9/26)

運動会に向けて、年長児はリレー遊びを楽しんでいます。どうしたらうまくバトンパスができるかクラスで話し合い、当日に向けて作戦タイムを作り、取り組んでいます。当日の結果が楽しみですね。

キッズスクエ予行(9/25)

全クラスが集まりキッズスクエアで運動会ごっこをしました。気持ちいい風が吹いてくる中で楽しく取り組みました。本番を楽しみにしていてください。

待ち保育の様子(9/22)

2便のバスを待っている間、リボン別で遊びます。折り紙では年長の子に折り方を教えてあげる様子も見られました。異年齢での関わりを大切にしています。

お友達とお家を作りました(9/21)

Bブロックで自分が入れるお家を作りました。「お庭作ろう。」「もう少し高くする?」など、話をしながら作っていました。廃材を使って立体になるようにテープをはったりプリンの容器やトイレットペーパーの芯で柱を工夫して作りました。

年少絵画指導(9/19)

今日の絵画指導では、『かに』を描きました。赤いクレパスでカニを描き、絵の具で塗りました。子ども達は自由に楽しく表現することができ、かわいいカニがたくさんできました。

年長体育指導(9/15)

年長の全クラスで組体操の取り組みをしました。一人技から四人技まで挑戦し、少しずつ並び方も覚えることができました。友達と心を一つに取り組むことができました。

正課水泳(9/14)

プールの壁をもち、一斉にばた足をしました。初めの頃に比べると、足の動きが速くなり、しっかり動かすことができるようになってきました。

満三ぬり絵(9/12)

りんご、ぶどう、かきなど季節の果物のぬり絵をしました。「りんごはあかだよ。」「おいしそう。」と、楽しくやりとりをしながら塗っていました。

年少敬老の日はがき制作(9/11)

敬老の日に向けてはがきの制作を行いました。はさみ、のりの使い方が上手になってきた年少組。一回切りで千代紙を貼り、どんぐりも完成させとてもかわいい作品になりました。

年長体育指導(9/8)

運動会に向けて、組体操の技を教えてもらいました。「2だんべっと」「おみこし」「すべりだい」等、友達と力を合わせて技に挑戦していました。

親子遠足で名古屋港水族館に行きました。(9/6)

観光バスに乗って出発しました。バスの中では先生達からの話や自己紹介、クイズや歌を楽しんで過ごしました。水族館に着くと大きな水槽や魚を見て大興奮。親子で楽しい時間を過ごしました。

水族館に向けて~ぬりえ~|

明日はみんなが楽しみにしている親子遠足です。水族館にはどんな生き物がいるのかな?と、話をしながらぬりえを楽しみました。

体験入園(指導)(8/2)

体育指導では、幼稚園の体育講師と一緒にサーキット遊びや親子で体を動かしたりました。英語指導はギブソン先生とアイスクリームを作りました。どんなアイスクリームの味かを英語で答えることに挑戦しました。

体験入園(探検)(7/31)

幼稚園がディズニーランドに変身し、ディズニーキャラクターのめがねを持って探検をしました。マーメイドラグーンやジャングルクルーズ、トゥーンタウン、ワールドバザールなどそれぞれのコーナーを親子でまわり、たくさんの笑顔が見られました。

体験入園(リズムあそび)(7/26)

体験入園~リズム遊び~を行いました。紙コップで手作りマラカスを作ったり、音楽指導の先生と一緒にリトミック遊びや大型楽器体験をしたりして、楽しみました。

いちごクラブ~先生と遊ぼう会~(7/25)

今日は津田第一幼稚園の先生と遊ぶ、いちごクラブを実施しました。
『紙皿カスタネット』制作をし、パンダ・うさぎ・コアラのかわいい手作り楽器が出来上がりました。
最後には、職員催し『3びきのこぶた』のオペレッタを楽しみました。

夏期保育(7/24)

バスリボンごとに別れてなかよしタイムとして各部屋のコーナー遊びを楽しみました。積み木・制作・絵本・楽器・集団遊び・知育玩具の部屋があり、異年齢のペアでコーナーを回りました。年長組さんが小さい組さんに「どこにいきたい?」と、聞いている姿も見られ、充実した夏期保育になりました。

楠ふれあい広場(7/22)

楠ふれあいセンターゆめの木にて、『ふれあい広場~夏祭り~』を行いました。ヨーヨーつりやアヒルすくい、うちわ制作などコーナー遊びを楽しんだり、こにゅうどうくんと一緒に♪アンパンマン音頭♪を踊って楽しみました。

お泊まり保育2日目(7/21)

朝ごはんを食べた後は、ホテル付近の山を散策しました。あっという間の2日間でした。「おとまりほいく、たのしかった。」と、大満足の子ども達でした。
保護者の方から離れ、友達や先生と過ごし、ひとまわり大きくなって帰ってきました。

お泊まり保育1日目(7/20)

一日目は、御在所ロープウェイに乗って山頂まで行き、宝探しを行いました。トトロに出てくるキャラクターを探し、グループのみんなと協力していくつもの関門をクリアすることができました。
夜は、津田学園の5つの幼稚園が集まり、キャンプファイヤーを行いました。『ハリーポッター』と一緒に魔法の呪文を唱え、キャンプファイヤーの火を灯しました。リズム遊びや歌の発表、最後はきれいな花火を観ました。

園庭解放を月1回実施しています。(7/13)

雨天のため、ホールで遊びました。好きな遊びを見つけたりお友達と一緒にままごとを楽しみました。ゆったりとした時間が流れていました。

もも組屋台づくり(7/12)

月刊絵本にでてきた屋台を実際に子ども達と作ってみました。たこやきやわたあめなどたくさんの食べ物を一緒に作りました。お祭り気分を味わうことができた子ども達はとても楽しそうな姿を見せてくれました。

年長 交通安全県民運動キックオフイベント(7/11)

日永カヨーで、「夏の交通安全キックオフイベント」がありました。女子ラグビーチーム「PEARLS」の選手も参加し、交通安全についてラグビーのルールと共に学びました。「おうだんほどうでは、とまれたね。」と、交通ルールについてしっかり学ぶことができました。

年長お泊まり保育リズムダンス(7/10)

年長組はお泊まり保育に向けて楽しくリズムダンスに取り組んでいます。「おとまりほいくたのしみだな。」と、期待をもって取り組んでいる姿が見られます。

7月誕生会・七夕(7/5)

ホールで誕生日のお祝いをしました。元気に名前や年齢を発表し、友達に嬉しそうに手を振っていました。先生からの催しのブラックシアターを観て、「きれい。」「おりひめとひこぼしあえるかな?」と、話していました。

月刊絵本「かんがえる」(7/5)

「むしとりだいさくせん!」では、虫の採り方クイズになっていました。園庭でもセミの鳴き声が聞こえはじめ、「あぶらぜみかな?」「くまぜみかな?」と、耳をすませていました。

ミニトマト(7/4)

5月に植えたミニトマトが赤くなり収穫することができました。「あかくなった。」「おいしそう。」と、大切に育てたミニトマトの生長に大喜びの子ども達でした。

年長英語指導(6/30)

「フォーク」や「スプーン」など、食事に関する英単語を教えてもらいました。「ぱすたはふぉーくをつかってたべるね。」と、言って発音していました。

年中七夕制作をしました(6/29)

4分の1に切った折り紙を三角に折り、すべて切らないよう考え切り込みを入れ、折り返したものを5色つなげて七夕飾りを作りました。部屋に飾ると「キラキラきれーい。」と、喜んでいました。

年少・満三園外保育(6/27)

はじめての園外保育で南部丘陵公園の動物ゾーンへ行きました。シカ、ヤギ、クジャク、モルモットなどたくさんの動物を見て興味津々の子ども達。とても楽しい時間をすごしました。

年中体育指導(6/26)

パラバルーンの取り組みが始まりました。子ども達一人一人がパラバルーンの端をしっかりと握り、技を教えてもらう度に真剣な顔つきで取り組んでいました。「できた!」と、ニコニコ笑顔の子ども達でした。

6月誕生会(6/22)

6月誕生会をしました。「かたつむり」「かえるのうた」など、季節の歌を楽しみました。「でておいでー!」と、誕生日の友達を呼び、お祝いしました。「あじさいにかくれんぼ」の催しもとても楽しむ姿が見られました。

大きくなりました。(6/21)

昨年の年中児の冬、育て始めたカブトムシが今年成虫になりました。生き物の成長を身近で知ることができました。
また職員室前で飼っていたおたまじゃくしもカエルになりました。

花王手洗い講座(6/20)

花王さんをお招きし、手洗いについてお話いただきました。問いかけに対して元気に手を挙げて発言したり音楽に合わせて手洗いの仕方を練習しました。

水遊びが始まりました(6/19)

水遊びが始まりました。朝から「きょうはみずあそびをするんだね。」と、水遊びの時間を心待ちにしていました。プールの中で水のかけ合いっこやワニさんの散歩を楽しみました。

戸外遊び(6/15)

戸外で楽しく遊びました。砂場で山を作ったり育てているきゅうりに水をあげました。大きなきゅうりもあり、「おおきいね!」「おいしそうだね。」と、嬉しそうに見ていました。

月刊絵本シール貼り(6/13)

月刊絵本の付録にあるシールを貼りました。隣の子とじゃんけんをして勝った方から好きな具材を選んで自分だけのピザやカレーを完成させて楽しんでいました。

月刊絵本ぬり絵(6/12)

月刊絵本の付録のぬりえをしました。クレパスでぐるぐるとスパゲッティを描きました。「みーとそーす」「なぽりたんおいしそうでしょ。」と、嬉しそうに見せてくれました。

つばき組自由遊び(6/8)

保育参観で制作した「バルサ」を作りました。友達と「なにつくる?」と、話しながらバスや小さな椅子を作っていました。

満三 時計制作(6/7)

時計制作を通して初めてのりを使いました。「これくらい?」と、確認しながらあじさいの花を貼ったりカエルの顔を描いたりして素敵な時計が完成しました。

年少保健指導~虫歯予防デー~(6/6)

6月4日は虫歯予防デーです。養護の先生から歯の磨き方について教えてもらいました。今日から幼稚園での歯磨きがスタートしました。しっかり毎日磨きましょうね。

保育参観(6/3)

親子で制作したりふれあい遊びをしたりして親子の時間を楽しみました。子ども達も大好きなお家の人が幼稚園に来てくれて笑顔いっぱいになりました。

うめ組 折り紙制作

白い折り紙でてるてる坊主を折りました。思い思いの顔を描き「てんきになあれ。」と、願いを込めて保育室に飾りました。

カプラで遊びました(5/31)

カプラ積み木で遊びました。友達と一緒に高く積み上げたり、家や駐車場を作ったり、楽しむ姿がたくさん見られました。

絵画指導「ろうそくであそぼう」(5/30)

ろうそくで画用紙に絵を描き、そのうえから絵の具で色を塗ってみると絵が出てきました。新しい技法をとても喜んでいました。

サーキット遊び(5/29)

園外保育が雨で延期となりましたが、ウレタンブロックや鉄棒、マット、フラフープを並べ、サーキット遊びを楽しみました。「ここはゆっくりすすむといいよ。」と、友達と教え合いながら楽しむ姿がありました。

おたまじゃくしとほうねんえび(5/11)

今週から幼稚園にやってきt『おたまじゃくし』と『ほうねんえび』を毎日観察している子ども達。「かえるになるかな」と、楽しみにしています。

5月誕生会(5/25)

誕生児が、誕生会に遊びにきた『まるるん』と一緒に大きなケーキにいちごを飾りました。ドキドキしながらインタビューに答えていました。誕生児が飾ってくれたケーキは園の玄関に飾ってあります。ぜひご覧ください。

おさかなつり(5/24)

自分で作ったお魚を使ってさかなつり遊びをしました。釣竿を上手に使って「つれた!」と、楽しそうな声が聞こえてきました。

キララクラブの一日(5/23)

ジャングルグルグルの曲に合わせ、親子でふれあい遊びを楽しみました。制作は紙コップから好きな動物が出てくるアニマル風船を作りました。フーッと吹くと出てくるので喜んでいました。

年少 絵画指導(5/22)

絵画指導で『かたつむり』を描きました。お部屋で歌っている『かたつむり』の歌を口ずさみながら楽しそうに描いていました。

年少父の日制作(5/18)

今日は、父の日制作で正方形の画用紙にお父さんの顔を貼りました。水色、黄色、黄緑の3色からお父さんの好きな色を聞き選びました。嬉しそうに「〇〇だよ。」と、教えてくれました。

正課水泳(5/17)

今日からスイミングがはじまりました。初めての子も久しぶりの子も全員が楽しく活動できました。園に帰ったら「みずきもちよかった!」など、嬉しそうに話していました。

年長もじかず遊び(5/16)

文字数ワークの『もじとことば』をしました。ワークの絵を見て、「これはありだね。」「かえるがかさをさしているね。」と、文章を言葉にしながら文字をなぞりました。書き順を意識してなぞることができました。

年長 絵画指導(5/15)

『すいぞくかん』を描きました。サメやクラゲ、たこやペンギンなど水族館にいる生き物を一人一人自由に描きました。画用紙いっぱいに自分だけの水族館を描くことができました。

カスタネット遊び(5/12)

りんご、もも、バナナなどの絵カードを見ながらリズムを鳴らしました。大きな声で「りんご!」と、言いながらリズムをとっていました。

あさがおの鉢に土を入れました(5/11)

昨日、あさがおの種を紙やすりで力一杯こすりました。今日はその種をまく土を自分達の鉢に入れました。「ふわふわのべっどにしよう。」と、汗をかきながら出来上がりに満足気な子ども達でした。

たんぽぽ組折り紙制作をしました(5/10)

赤色の折り紙でいちごを折りました。先生と一緒に折っていき、「できた。」と、完成したいちごを友達と嬉しそうに見せ合っていました。

うめ組 自由遊び(5/9)

朝からサンドイッチ屋さんをしたり知育玩具のスティッキーで遊んだりして過ごしています。新しいクラスにも慣れ、友達との会話を楽しむ子ども達でした。

リズムダンスで元気いっぱいです!(5/8)

最近、子ども達に人気の『ブンバボーン』と『じゃんぐるぐるぐる』を踊りました。最初は友達と手をつないで踊ることが難しかった子も慣れてきて一緒に踊ることを楽しみました。

年中絵画指導(5/2)

今日は、「にじ」を描きました。一つ一つ先生と色を確認しながら虹を描き、その後、水色の絵の具で空を塗りました。

年中体育指導(5/1)

なわとびと鉄棒・跳び箱をしました。鉄棒では、前回りに挑戦しました。最初は「こわくてできないかも…」と、言っていた子も先生と一緒にやってできると嬉しそうにしていました。

4月誕生会・子どもの日のつどい(4/27)

初めての誕生会。すべり台を滑って誕生児が登場しました。子どもの日のつどいでは、金太郎と動物達が出てきて「きんたろうがんばれ!」と、相撲の応援をしていました。

年中母の日制作(4/26)

母の日制作でお母さんの顔を描き、白い紙にのりで貼りました。お母さんのことを思い浮かべながら顔を描き、「かわいくできたよ。」と、友達や先生と話しをしていました。

保健指導(4/25)

養護の先生から、手の洗い方や水分補給について教わりました。エプロンシアターで教えてもらい、集中して話を聞いていました。

年長絵画指導(4/24)

白い画用紙に鳥を描きました。鳥と一緒に花を描いたり、卵を描いたりする子もいました。絵の具を使い、空の色を塗っている子もいました。

年中英語指導(4/21)

年中組になって初めての英語指導でした。食べ物の英単語を一緒に発音し、2つの食べ物を合わせるとどうなるのかを考え、楽しみました。

対面式(4/20)

ホールで様々なクラスが集まり、対面式を行いました。違うクラスの友達と一緒に『じゃんぐるぐるぐる』を楽しく踊りました。また、年長組は作ったチューリップのペンダントを渡しにいきました。笑顔いっぱいの一日でした。

年中室内遊び(4/19)

積み木やままごと、ブロックや粘土など、好きな遊びを楽しみました。「いれて。」と、友達に積極的に声をかけ、新しいクラスの友達と一緒に遊びを楽しんでいました。

年少園外めぐり(4/18)

園庭で探索を行いました。すべり台や鉄棒の使い方、約束事を学びました。すべり台などで遊び、笑顔が見られました。

年長折り紙制作(4/17)

ちゅうりっぷと葉の折り紙を作りました。好きな色の折り紙を選び、丁寧に折りました。わからないところを友達と見せ合う姿も見られました。

キララクラブはじまりの会(4/12)

キララクラブのはじまりの会がありました。一人ずつ名前を呼ばれ、手を挙げて返事をすることができました。入会プレゼントの絵本を嬉しそうに見ていました。これから幼稚園でたくさん遊びましょうね。

キッズクラブ自由遊び(4/12)

幼稚園がはじまり、初めてのキッズクラブでした。一つ進級をし、頼もしくなった子ども達の顔が見られました。「つみきどうぞ。」「いっしょにつくろう。」と、優しく声をかける年長児の姿があり、違うクラスの子とも楽しく遊びました。

修了式(3/22)

今年度最後の日です。4月に進級するみんなに一人ずつ進級祝い品を渡しました。「ありがとう。」と、しっかり感謝の気持ちを伝えていました。

ピンクリボン待ち保育自由遊び(3/20)

待ち保育では、パズルや積み木、ままごと、ちいさな大工さんなどで楽しく遊んでいます。年中組が小さい組の子に遊び方を教えてあげるなど、異年齢での関わりが見られます。

キララクラブはばたきの会(3/17)

キララクラブのお友達のはばたきの会を行いました。一人一人園長先生から修了証書をいただきました。また一つ大きくなることを楽しみにしています。

卒園式(3/16)

小学校への期待を胸に卒園式を迎えました。幼稚園生活最後の日を大好きな先生や友達と過ごしました。修了証書を受け取った子ども達は、今日幼稚園からはばたいていきました。

お別れ会(3/13)

ホールに様々な学年が集まり、リズムダンス『やんちゃ怪獣どっかーん』を踊り、もうすぐ卒園する年長さんやクラスの友達と思い出作りをしました。笑顔で元気いっぱい踊る姿が見られました。

満三 集団遊び(3/14)

たんぽぽ組とちゅうりっぷ組が集まり『フルーツバスケット』をしました。「ばなながおひっこしだよ。」「ここあいてるよ」と、楽しむ姿が見られました。

体育指導 年中(3/8)

年中組で行う最後の体育指導でした。ルールのある遊び「おにごっこ」をしました。みんな園庭を駆け回ってとても楽しそうでした。

年少 英語指導(3/10)

年少で最後の英語指導がありました。だるまさんがころんだを英語で行いました。「walk」「stop」など、口に出しながら取り組む姿が見られました。

文字数ワーク 年中(3/9)

今日は、平仮名を書くための導入『せん』を行いました。「あ、これみたことある。」「このもじよめるよ。」と、楽しそうに友達と会話しながら取り組みました。

版画(3/7)

スチレンボードに鉛筆で自分の顔を描きました。また、インクを塗って版画をする予定です。その版画を卒園式の式次第に貼ります。楽しみにしていてください。

年長お別れ会(3/6)

年長児のお別れ会を行いました。 親子で新聞じゃんけんやリズムダンスを楽しみました。新聞じゃんけんでは「こんなにちいさくなってもかてたよ。」など、嬉しそうな声が飛び交いました。

つくってあそぼう(3/3)

年中組、最後の「つくってあそぼう」をしました。つくしのわなげゲームを作りました。「どっちがおおくまとにいれられるかな。」と、友達と一緒に楽しみました。

年長 宝探しゲーム(3/2)

園庭で宝探しゲームをしました。宝は全部で10個あり、宝のそばにある文字をカードに記入していくと『もうすぐいちねんせい』の言葉が完成しました。「あといっこ!」と、嬉しそうに宝を探していました。

年長 交通安全教室(3/1)

四日市市役所交通安全課のとみまつ隊の方々に交通安全のためのルールを教えていただきました。とまる、みる、まつをどのように行うのかを詳しく知り、実践しました。きりんのように首を長くしてしっかりと左右確認をし、手を挙げて道を渡ることができていました。小学校入学に向けて小学校までのルートを保護者の方と確認する必要があることも知りました。「あるくのたのしみ。」と、期待を高めていました。

年中・年少・満三お別れ遠足(3/1)

南部丘陵公園にお別れ遠足に行きました。春探しをしたり、遊具で遊んだり、大好きな友達や先生と楽しく過ごしました。

ネイチャーゲーム(2/28)

良いお天気の中、園庭でネイチャーゲームを楽しみました。奥川先生『おくちゃん』にお越しいただき、目玉を木に貼って表情を探したり、草木の中から人工物を探すカモフラージュという遊びをし、虫たちは葉っぱや木の色などに同化して身を守ることを知ることができました。

年長お別れ遠足(2/27)

鈴鹿サーキットに行きました。「これとこれにのるんだ!」と、何に乗るか考え、友達と楽しそうに乗り物に乗っていました。楽しい思い出ができました。

年少ひなまつり制作(2/27)

はさみでピンクのひしもちを切りました。線を意識してまっすぐ切るようにしました。「おだいりさまは、おなまえのほう(左側)だね。」と、確認しながらのりづけして完成させました。

ゆり組文字数遊び(2/24)

文字数遊びでひらがなを自由画帳に書いています。「い」「く」「こ」「し」「へ」「も」「り」が書けるようになりました。「〇〇ちゃんのこ!」「いとしでいしになるね。」などと、ひらがなを楽しむ姿が見られました。

ぬり絵をしたよ。(2/22)

りんごのぬり絵をしました。「こっちのりんごのほうがおおきい!」「りんごは5こあるね。」と、大きさや数を比べながら丁寧にぬり絵を楽しむ姿が見られました。

キッズクラブ(2/21)

室内で好きな遊びを見つけて遊びました。「いっしょにおうちつくろう。」「びーずをあつめよう。」などと、友達と一緒に楽しく遊ぶ姿が見られました。

満三絵画指導(2/20)

もも色の画用紙に茶色のクレパスで『チョコレート』を描きました。四角や丸、ハートなど様々な形の美味しそうなチョコレートができました。

音楽指導(2/17)

動物の名前に合わせてジャンプするゲームを行いました。「いぬ、ねこ、りす、くま」と、口に出しながら体を動かし、「じゃんぷたのしいね。」と、笑いあう姿が見られました。

劇遊び(2/16)

生活発表会に向けて劇遊びを行いました。年中や年少の子ども達にお客さんとなって観てもらいました。緊張しつつも元気にセリフを発表することができました。

書道指導(2/15)

書き初めでで「いのち」の文字を書きました。とめるところやはらう所を先生に教えてもらいながら丁寧に書くことができました。

ひな祭り制作(2/14)

今回は髪も顔も自分たちではさみを使って切ることに挑戦しました。「どんなかおがいいかな?」と、自分で考え、制作していきました。

ボーリング遊び(2/13)

ペットボトルにぬりえをしたモンスターの絵を貼り、ボーリングをして遊びました。子ども同士でルールを決めて工夫して遊んでいました。

リズムダンス(2/10)

STAR認定インストラクターの吉良裕代先生をお招きし、リズムダンスを行いました。ライン上で綱渡りをしたりいろんなポーズをとりながら音楽に合わせジャンプしたりしました。「できた!」「たのしい!」という明るい声が聞こえてきました。

カプラで遊んだよ(2/9)

今日はクラスの友達とカプラで遊びました。「みてみて、こんなにたかくつめたよ。」と、友達と嬉しそうに教えてくれました。

2月誕生会(2/8)

ホールで誕生会を行いました。元気よく名前と年齢を発表することができました。「ゆきだるまつくりたいな。」と、催しを見て話していました。

生活発表会の劇のお面を作りました。(2/7)

れんげ組は劇で『白雪姫』をします。子ども達はお面制作の時に「かわいいしらゆきひめにしよう。」などと、友達と話しながら制作していました。

郵便ごっこ(2/6)

友達にはがきや手紙を書いて郵便ごっこを楽しんでいます。「とどくかな。」「おへんじくるかな?」と、ポストに投函しています。郵便屋さんになる時は「たくさんてがみあるといいな。」と、張り切って手紙を届けています。

年長 なわとび大会(2/3)

年少から取り組んできたなわとび。年長になり、うしろ跳びにも挑戦したり、回数もたくさん跳べるようになってきたりしました。今年の最高記録は、180回跳べました。

年中ばら組節分(2/2)

豆をボールに見立てて鬼に向かって投げました。5色の鬼に「おにはそと!」と、元気にボールを投げていました。

もも組積み木遊び(2/1)

友達と一緒に積み木で家を作ったり、積み木を高く積み上げてタワーを作ったりして遊んでいます。「つぎはなにをつくろうかな?」と、話し合いながら協力して楽しんでいました。

年長 書道パフォーマンス(1/31)

書道家 清泉(髙橋清香様)による書道パフォーマンスを行いました。初めて見る大きな筆、迫力のあるパフォーマンスに目を輝かせ、真剣な眼差しで食い入るように観ていました。『友』の作品には、園児の手形でツバメや桜の木を表現し、付け加えました。『道』の作品には、園児の足形で道の書の上に、未来が繋がるよう、足跡を付け加えました。素敵な思いが込められた作品が出来上がり、子ども達も喜んでいました。

雪のケーキを作ったよ(1/31)

たくさん降った雪の残りを使って雪のケーキを作っていました。「かざりつけしたよ。」と、嬉しそうに見せてくれました。

キッズクラブの様子(1/31)

キッズクラブでは室内や戸外で自由遊びをしています。自分の部屋とは違う玩具があり、友達と工夫しながら遊んでいました。

年少マラソン大会(1/30)

南部丘陵公園でマラソン大会を行いました。600メートルの距離を一生懸命走る姿が見られました。1位から8位の子は園長先生より賞状をもらいました。

満三 鬼のお面制作(1/27)

のりで角と顔を貼り、クレパスで鬼の顔を描きました。「どんなかおにしようかな。」と、友達と話しながら楽しんで描く姿が見られました。

年中絵画指導(1/24)

『どうぶつえん』を描きました。たくさんの意見が出てきて指導の先生と相談して動物を描いていました。

年長お店屋さんごっこ(1/20)

お店屋さんになって「いらっしゃいませ。」「おいしいですよ。」と、笑顔で声をかける姿が見られました。また、お客さんとして品物を楽しんで選んでいました。

お店屋さんごっこがはじまりました(1/18)

「いらっしゃいませ。」「いかがですか。」と、お客さんを呼びこんで丁寧に商品を手渡ししていました。お客さん役の子ども達も「こんなものをかったよ。」「たのしかった。」と、見せてくれました。

れんげ組ごっこ遊び(1/16)

18日から始まるお店屋さんごっこに向けて品物を作りました。れんげ組はたこやき屋さんをし、子ども達は「はやくたこやきうりたいな。」と、当日を楽しみにしていました。

元気に体を動かしています(1/13)

年長の体育指導では縄跳びを頑張っています。連続回数を更新するために、「もういっかい。」と、何度も挑戦していました。「はしってからかえりたい。」と、マラソン大会に向けて園庭を走り、「きもちいい。」と、笑顔の子ども達でした。

つくってあそぼう(1/12)

月刊絵本の付録『おちばそうじ』を作りました。赤や黄色、オレンジで落ち葉を塗ったり、かわいいちりとりとほうきの模様をつけました。「じょうずにおちばあつめたよ!」と、楽しんでいました。

上手に畳めるようになりました(12/23)

毎日、スモック・タオル・カラー帽子を自分で畳んで通園バッグに入れることを頑張ったゆり組さん。初めは上手く畳めなかった子ども達も今では名前が見えるように畳めるようになりました。

室内遊び(12/23)

かるた遊びを楽しんでいます。友達が読む札に耳を傾け、真剣な表情で挑んでいます。「こんどはわたしがふだをよむね。」と、役割交代しながら何度も挑戦し、楽しんでいます。また、折り紙で様々な形の紙飛行機を作り、飛ばし比べをしています。

キッズクラブ戸外遊び(12/21)

ボール遊びをしました。「たかくなげれるよ。」と、上に投げて友達と高さを比べをしたりドッジボールを楽しむ姿が見られました。

キッズクラブの様子(12/19)

線つなぎをして遊びました。「つぎはどこ?」「ここだよ。」と、友達同士で教え合いながら楽しんでいました。くまやおになど出来た物を見せてくれました。

年賀状制作をしました(12/16)

年中組はうさぎの年賀状を制作していきました。顔を自分ではさみで切り、ツインペンで顔を描きました。ハガキには水色のたんぽ筆でポンポンと色を付けていきます。

避難訓練をしました(12/15)

今回は、「不審者が現れた時どうしたらいいかな?」と、実際に不審者役(先生)が来てクラスみんなで考えていきました。後で、防災クッションのかぶり方も確認していきました。

音楽祭(12/13)

音楽祭の舞台裏では、「きんちょうするね。」と、友達と話し、どきどきとした様子が見られました。ピアニカの指の場所の最終確認をして本番に臨みました。

音楽祭に向けて(12/8)

音楽祭に向けて、ピアニカや歌などの音楽遊びをしました。皆で息を合わせてホールに素敵な歌声が響きわたっていました。

年長 書道指導(12/7)

『こい』の字を書きました。はらいや止めを意識して書いていました。自分の名前も手本を見ながら丁寧に書いていました。

年長 鼓隊の取り組み(12/5)

音楽祭で演奏する鼓隊の曲をしました。友達の音を聴いてみんなで心を一つにして発表できるように取り組んでいます。

戸外遊び(12/2)

12月に入り、気温がぐっと下がり寒くなりましたが、子ども達は元気に戸外遊びを楽しんでいます。落ち葉を集めてお山を作ったりドッジボールやサッカーをして体を動かしています。

へびじゃんけん(12/1)

12月に入り、寒さが一層感じられるようになりました。子ども達は寒さに負けず、元気に遊んでいます。へびじゃんけんをして遊びました。「けんぱけんぱじゃんけんぽん!」と、チームに分かれてあそんでいました。

年少みかん狩り(11/28)

みかん狩りへ行きました。みかん畑まで少し距離がありますが、一生懸命歩いていきました。一人3個みかんをくるくる回して上手に採っていました。「おおきいみかんがとれたよ。」「おもたいな。」と、みかんを嬉しそうに見せてくれました。

もも組英語指導(11/25)

家族の呼び方をサメのカードを使って発音しました。「papa shark」や「baby shark」と、絵カードを見ながらしっかり発音しました。その後は、『baby shark』の歌に合わせてダンスを踊って楽しみました。

満三戸外遊び(11/24)

園庭に落ちている葉っぱを集めて画用紙にのりで貼りました。「これがおきにいりのはっぱなの。」と、嬉しそうに見せてくれました。

自然遊び(11/22)

園庭の落ち葉をひろいました。様々な色の葉を見て、「あかいろときいろきれいだね。」「おおきなはっぱがあったよ。」と、言葉にしていました。自然と触れ合い、たくさんの笑顔がみられました。

さくら組音楽指導(11/18)

「聖者の行進」を、ピアニカで吹きました。はじめは、「ドレミ」を歌い、その後鍵盤で指の練習をしました。「ひけたよ。」と、友達に嬉しそうに伝えていました。 

れんげ組イチョウの花束を作りました(11/17)

園庭でイチョウの葉をみんなで集めて花束を作りました。画用紙にレースペーパーを貼って折ったものにイチョウを入れて完成しました。子ども達は、「おかあさんにぷれぜんとしよう。」と、だいすきな人を思いながら制作をして楽しんでいました。

いちごクラブ(11/15)

毎月開催しているいちごクラブ。今月は紙皿でどんぐりの顔が付いたタンバリンを作りました。『しあわせならてをたたこう』に合わせて楽しく遊びました。

年長みかん狩り(11/14)

秋の自然の実りに感謝して、みかん狩りを楽しみました。オレンジ色でおいしそうなみかんを見つけくるくると回しながら採りました。「いいにおい。」「あまいといいな。」と、笑顔いっぱいでした。

キララクラブ自由遊び(11/11)

自分でやりたいパズルを選んで、これはどこにはまるかな?と、考えながら進めていきました。「できたよ!」と、完成したパズルを見せて嬉しそうにしていました。

ふじ組粘土遊び(11/9)

粘土をクッキーの型で抜き、クッキーに見立てて遊びました。「おいしくなあれ。」「くっきーどうですか?」と、クッキー屋さんになりきって遊びました。

もも組絵画指導(11/8)

『さかな』を描きました。自分で好きな色を選び、楽しく描きました。青い絵の具で海の色付けをし、「からふるなさかながかけたよ。」「さかなのおやこだよ。」と、画用紙いっぱいに塗ることができました。

ひまわり組七五三袋制作(11/8)

七五三袋はビー玉転がしをしました。「ころころたのしい。」と、ビー玉を落とさないように転がしていました。

年少粘土遊び(11/4)

部屋で粘土をして遊びました。粘土をドーナツやパンケーキなどに見立ててお店屋さんごっこをしたり、大きい粘土に粘土ベラをくっつけ「おおきなひこうき、できたよ!」と、友達と見せ合う姿が見られました。

年長 ドッジボール大会(11/2)

津田第一幼稚園、津田第二幼稚園、津田三滝幼稚園の3園でドッジボール大会を行いました。真剣に取り組む姿を見ることができました。第一幼稚園では、うめ組が3位に入賞し、メダルを持ち帰ることができました。

年少花王手洗い&消毒講座(11/1)

花王の方に来ていただき、正しい手洗いの仕方など再確認しました。手洗いの歌に合わせて手をお願いやバイクのポーズをして、手を洗う練習をしました。部屋に戻って手を洗う際に「おねがいのぽーずさっきうたにあったね。」と、歌とポーズを思い出しながら手を洗う姿が見られました。

さくら組文化勲章制作(10/31)

黄色の折り紙で菊の花を作りました。難しい子には、近くの子が優しく教える姿が見られました。がんばったことをひらがな表を見ながら一生懸命書きました。

ひまわり組文字数遊び(10/28)

使う色を5色と決め、きのこを塗りました。線からはみ出さないように丁寧に塗る姿が見られました。「じょうずにぬれたよ。」と、嬉しそうにできた塗り絵を見せてくれました。

年長芋掘り遠足(10/25)

バスに乗って、芋掘り遠足へ行きました。土を手で掘り起こし、芋が出てくると「わぁ、おおきいね。」「やったぁ。」と、嬉しそうな表情が見られました。

年中英語指導(10/21)

ハロウィンにちなんで、ハロウィンの塗り絵をしました。「ぱんぷきん」「きゃんでぃー」などと、発音しながら楽しんで色を塗りました。絵の下の英語も丁寧になぞって、英単語に触れていきました。

れんげ組 大きな虹を描きました(10/20)

先日から大きな虹を描くことに夢中だった子ども達。今日、完成しました。1日あった素敵な出来事や嬉しいことを発表し、その内容を文字にして虹に貼りました。「これからもすてきなおもいでをつくっていこうね。」と、話す子ども達の姿は活き活きとしていました。

うめ組 ハロウィン制作(10/18)

ハロウィンが近づいてきていることもあり、かぼちゃのおばけ『ジャック・オー・ランタン』の制作をしました。怖い顔をしたり可愛い顔をしたりして「おばけだぞ。」と、楽しんでいました。

砂場あそび(10/17)

砂場で大きな山やケーキを作って遊びました。木の枝でろうそくをつけたり、葉っぱでおいしそうに飾り付けをしたりしました。

移動動物園(10/14)

キッズスクエアにいちご動物園がやってきました。ヤギやロバ、犬などの動物を見て、「かわいいね。」と、喜んでいました。年長は動物と触れ合い、えさやり体験も楽しみました。

年少 戸外遊び(10/13)

園庭で三輪車やキックボードなどで楽しく遊びました。一緒に園庭に出ていた年長組のお友達に、三輪車を押して進のを手伝ってもらい、異年齢での交流も見られました。

れんげ組 運動会を終えて(10/12)

先日の運動会では、一人一人が輝き成長する姿が見られました。みんなで冠を作り、頑張ったことや嬉しかったことなどを話しました。リレーで優勝し保育室にトロフィーが飾られると、目を輝かせて喜んでいました。

ゆり組エプロンシアター『うさぎとかめ』(10/7)

エプロンシアターで『うさぎとかめ』を観ました。かめが一生懸命ゴールした姿を観て、「うんどうかいがんばる!」と、意気込む姿が見られました。

もも組新聞遊び(10/6)

園庭で落ち葉を拾って遊ぶのが大好きな子ども達。きれいな落ち葉を入れるための鞄を新聞紙で作りました。「おりがみよりおおきいね。」「きれいにつくれたよ。」と、素敵な鞄を嬉しそうに見せ合う姿が見られました。

年少ねんど遊び(10/4)

室内で粘土遊びをしました。「かわいいでしょ?」と、作ったハートを見せてくれたり、「じょうずにできた!」と、きれいに丸めた粘土を嬉しそうに見せてくれました。

年中 文字数ワークをしました(10/3)

今日は、「かず」をしました。1から10までの数をみんなで確認しながらシールを貼りました。「かんたんだよ。」と、得意気な声がたくさん聞こえました。

キッズスクエア運動会予行練習(9/30)

キッズスクエアで運動会の予行練習をしました。実際の広さを確かめながら取り組みました。年長の体育演技では、「やー!」と、技をかっこよくきめていました。本番も楽しみですね。

室内遊び(9/29)

室内自由遊びでは、お気に入りのおもちゃで遊んでいます。積み木では、高いタワーをつくることができました。「たかくなってるね。」と、見上げて嬉しそうな表情が見られました。

キララクラブ 絵の具遊び(9/27)

画用紙でできたパンに絵の具でジャムやバターを塗り盛り付けをして楽しみました。「このくらい?」など、自分で考えてのりを塗ったり、黄身を描いたりしておいしそうなパンができあがりました。

ふじ組室内遊び(9/26)

朝来た子から「ふくろう」の制作をしました。ハートの紙を反対に向けて貼り羽に見立てました。一つ一つのパーツをのりの量を考えながら丁寧に貼りました。「じぶんのなまえをかいたよ。」と、ふくろうに書いた名前を嬉しそうに見せてくれました。

れんげ組室内遊び(9/22)

室内遊びでトンボの制作をしました。羽の部分に好きな模様を描いたりシールを貼ったりしました。「わたしはあかいろめがねにしよ。」と、友達と話しながら楽しく制作をしていました。

年長 園外保育(9/21)

四日市北消防署防災センターに見学に行きました。消防車や救急車を間近で見ることができ「かっこいい。」「おおきいね。」などと、喜んでいました。

年少 月刊絵本ぬりえ(9/14)

月刊絵本の付録にあるとんぼの塗り絵をしました。とんぼの絵の中にあるススキを見て、「しょくいんしつにかざってあったね。」と、目を輝かせていました。また、「とんぼさん、きれいにぬれたよ。」と、嬉しそうに見せてくれました。

年少 絵画指導(9/13)

絵画指導で「いぬとねこ」を描きました。「なにいろのいぬとねこにしようかな。」と、考えて描いていた子や、「おうちにいるねこをかいたよ。」と、友達と話す姿が見られました。

年少 体育指導(9/11)

体育指導で、鉄棒を行いました。鉄棒の掴み方を確認し、一人一人取り組みました。前回りと逆上がりの基本となる姿勢を教わりました。腕を曲げて体を鉄棒に付け、足を高く上げることを意識して取り組むことができました。

年少 英語指導(9/9)

指導が始まる前から「きょうはえいごでしょ?」と、わくわくしていました。ゲームでは、爆弾ゲームのように、「happy」や「hungry」などの単語を言いながらボールを隣の子に回しました。「はやくまわしてー!」と、楽しむ姿がありました。また、音楽に合わせてダンスも行い、笑顔が溢れていました。

9月誕生会がありました。

9月誕生児をお祝いしました。催しでは、ペープサート「楽しいお月見」の話を観ました。丸い絵が、「つき」の歌に合わせて変身しました。「かき!」「くり!」と、元気よく応え、楽しむ姿が見られました。

年中 体育指導がありました(9/7)

夏休み明け最初の指導はパラバルーンをしました。2つのグループに分かれて、一つずつ夏休み前に教えてもらった技の確認をしていきました。技が決まると、「すごい。」「やったー。」と、嬉しそうな声が聞こえてきました。

ひまわりの種(9/6)

春に植えたひまわりが育ち、高さは176㎝!今回は、ひまわりの種を花から取りました。「らいねんもうえられるかな?」「はむすたーにあげたらおなかいっぽいになるかな?」と、言っていました。

年長 絵画指導(9/5)

想像力を膨らませて、さまざまなおばけを描きました。「こにゅうどうくんみたことある!」と、描いている子もいました。絵の具で青い火の玉を描いている子もいました。

はじまりの日(9/1)

夏休みが終わり、久しぶりの登園でした。友達と夏休みのできごとを嬉しそうに話したり「いっしょにあそぼう。」と、元気な子ども達の姿が見られました。

夏期保育(7/25)

同じバスリボンの友達と室内遊びを楽しみました。その後、半分に切った紙皿でクラゲを作りました。色とりどりのシールでクラゲの顔を作り、青色の毛糸を足に見立てて完成させました。「ゆらゆらしてるね。」「くらげがおよいでいるよ。」と、完成したくらげを揺らして遊びました。他のクラスでも貝殻でネックレスを作ったり魚釣りをしたりして楽しく過ごしました。

楠ふれあい広場(7/23)

楠ふれあいセンター「ゆめの木」多目的室にて楠ふれあい広場を行いました。ヨーヨー、アヒルすくいうちわ作り、お面の屋台で祭りの雰囲気を味わいました。その後は、職員催し『赤ずきんちゃんにおまかせ』のオペレッタを行い、楽しい時間となりました。

お泊り保育(7/21、22)

年長組が1泊2日で湯の山に楽しみにしていたお泊り保育にいってきました。ロープウェイに乗り、景色を楽しみながら宝探しをしたり、弁当を食べたりしました。ホテルに着いてからも、温泉やキャンプファイヤーなど、たくさんの思い出ができました。

キッズクラブ アイスクリーム作り(7/20)

台紙に好きな味のアイスクリームをそえwぞれ貼り、トッピングとしてシールを貼りました。「いちごあじおいしそう。」「ほんとうにたべたくなったね。」と、嬉しそうに話していました。

年少 絵画指導(7/19)

黒い画用紙に好きな色を使って『はなび』を描きました。「きいろにしよう。」「みずいろがいいな。」と、色を選んで楽しんでいました。「はなびみたいな。」と、夏休みに期待をもつ姿がみられました。

年少 英語指導(7/15)

「Red!」「Blue」など、英語で色の名前を発音しました。その後は今までに覚えた『Banana』や『Apple』などの色を英語で答え、塗り絵をして楽しみました。

たけのこまつり2日目(7/13)

ボーリングや魚釣り、あひるすくいやくじ引きなど、ホールに設定された夏祭りに目を輝かせていました。祭りを楽しんだ後は、年長のおみこしを見て、「すごいね!」と、笑顔になっていました。

たけのこまつり1日目(7/12)

ホールで夏祭りをしました。さかなつりやアヒルすくい、ボーリング、くじ引きを楽しみました。「さかなつれたよ。」「くじびきあたったよ。」などと、嬉しそうにする姿がみられました。

8月誕生会・水遊び(7/11)

8月誕生児をみんなでお祝いしました。誕生会のプレゼントの水でっぽうで水遊びをしました。的をねらって水でっぽうで打ち、楽しみました。「おばけにあたった。」「いっぱいあてれた。」などと話し、元気いっぱい遊びました。

年中 英語指導(7/8)

スパイダーゲームを楽しみました。体の部位が描かれたカードの下にクモを隠して、カードを選んでいきました。クモを引かないように「どれにしよう。」と。ドキドキしながら、選びました。「ヘッド」「マウス」など、自信をもって発音する姿が見られました。

7月誕生会・七夕鼓隊(7/7)

7月生まれのお友達をお祝いしました。職員の催しで七夕の話の影絵シアターを観て楽しみました。年長は『キラキラ星・手のひらを太陽に』の曲に合わせて鼓隊の発表をして、たくさん拍手をもらい、嬉しそうにしていました。

年長 書道指導(7/6)

初めての漢字「上」に挑戦しました。姿勢を正し、真っ直ぐの線を書いたり、とめに注意したりと、集中して取り組んでいました。「とめがじょうずになったよ。」と、嬉しそうに話す姿も見られました。

年長うめ組文字数ワーク(7/5)

姿勢を正して丁寧に文字を書いています。「ちょっとむずかしい。」と、いう声が聞こえることもありますが、見本をよく見て真剣に取り組む姿はとてもかっこいいです。

子育て支援「いちごクラブ」(7/4)

毎月行われるいちごクラブでは、手遊びやふれあい遊び、制作などを楽しんでいます。今日は、『スイカのうちわ』を作りました。「パタパタパタ~」と、あおぎ、嬉しそうでした。

ひまわり組 笹飾り(7/1)

今日から7月。七夕が近づいてきましたね。笹に自分達で作った飾りと、願い事を書いた短冊を飾りました。「おりひいめとひこぼしあえるといいな。」と、話していました。

年少 自由遊び(6/30)

朝の用意を終えて部屋でブロックをたくさん繋げて大きな船に見立てて作ったり、友達と月刊絵本を読んで「なんのじゅーすがすき?」と、楽しそうに会話しながら楽しんでいました。

年少 音楽指導(6/29)

ピアノの音に合わせて身体を動かすリトミック遊びをしました。カニの真似をして横歩きをしたり、イルカの真似をしいてスイスイ泳ぎジャンプしたりして音に合わせて楽しく体を動かしました。

年少 キッズクラブ(6/28)

キッズクラブでは、様々な遊びを楽しんでいます。カラフルな積み木で家を作ったり、電車のおもちゃで遊んでいます。「いっしょにあそぼう。」と、友達同士の関わりを楽しむ姿が見られます。

満三 絵画指導(6/27)

クレパスを使い、「つきとほし」を描きました。黄色のクレパスで大きな丸を描いて月、水色と黄色のクレパスで小さな丸を描いて星を表現し、周りを黒色で塗り夜空を表現しました。

満三 英語指導(6/24)

動物の名前を発音し、一人ずつみんなの前で元気に発表しました。かわいい動物のカードのときは「cute」と、笑顔でポーズし、こわい動物のカードの時はロッカーの前にに逃げるゲームを楽しみました。

年少 戸外遊び(6/23)

元気よく外で遊びました。船の遊具で遊んだり、すべり台をしたりと伸び伸びと体を動かしていました。久しぶりの戸外遊びを笑顔で楽しみました。

ニッポン高笑い一座(6/22)

ニッポン高笑い一座の竹守伸一さん、津田三滝幼稚園の絵画指導の講師の足立徹先生が紙芝居の読み聞かせに来てくれました。たくさんの笑い声と少し驚いた時は目を覆いながらじーーっと見ていました。

梅ジュース作り(6/21)

年長児がホールに集まり、津田学園小学校の校長先生に作り方を教えてもらいました。園庭になった梅を水で洗い、アルコール消毒をし、グラニュー糖と一緒にたるに入れていきました。梅ジュースになるのを楽しみにしています。

6月誕生会(6/20)

ホールで6月誕生児のお祝いをしました。誕生児は、友達から言葉と歌のプレゼントをもらい嬉しそうな表情が見られました。催しのパネルシアターでは、カラフルな傘を持った動物達が登場し、「かわいいね。」と、楽しんでいました。

野菜が実をつけはじめました。(6/17)

幼稚園の野菜に花が咲き、実をつけはじめました。子ども達は「これはなに?」「なにかついている。」などと、興味津々に見ていました。

年中 七夕制作(6/16)

七夕制作をしました。おりひめとひこぼしの顔をはさみで切り、半分の大きさの折り紙で着物を作りました。天の川に見立てた青色の画用紙におりひめとひこぼしと星を貼りました。完成した七夕飾りを満足そうに見つめる子ども達でした。

年中 ぬりえをしました。(6/15)

朝の自由遊びの時間に6月にちなんで、雨具のぬりえをしました。「わたしのかさにじいろにしたよ。」「きれいだね。」と、楽しみました。線から出ないように丁寧に塗る姿が見られました。

年長カスタネット遊び(6/14)

『手のひらを太陽に』の歌のリズムに合わせてカスタネット遊びを楽しんでいました。「どんどんたいこ」など、口ずさみながら取り組みました。

年長絵画指導(6/13)

絵画指導で、『たべもの』の絵を描きました。「わたしは、おむらいすがたいすき。」など、自分の好きな食べ物をイメージして楽しんで絵を描いていました。

年長 体育指導(6/10)

片足跳びや後ろ向きけんぱなど「むずかしい。」と、言いながら笑顔で楽しむ子ども達。ボールを投げて歩きながらキャッチすることに初めて挑戦し、一生懸命ボールを追いかけていました。

満三 トマトの実がなりました。(6/8)

5月に植えたミニトマトの苗に水やりをしました。毎日子ども達が水をあげていたおかげで、小さなみどり色のミニトマトができていました。「あかくなってくるかな。」と、生長を楽しみにする姿が見られました。

ひまわり組楽器遊び(6/7)

パトカーやバスなど乗り物カードを見てリズムを叩きました。「ばす」と、元気よく言いながらリズム打ちをし、ばらばらだった音も揃うようになってきました。

保育参観(6/4)

各学年、3部に分かれ、保育参観を行いました。年長はバルサ、年中・年少・満三は時計制作をしました。お家の人と一緒に楽しい時間を過ごし、笑顔が溢れていました。

年少 英語指導(6/3)

今日は、果物の単語を覚えました。「ばななすきだよ。」「すとろべりー、おいしいよね。」と、友達と会話しながら楽しく遊びました。また、初めての椅子取りゲームもしました。「ここ、あいてるよ。」と、教え合う姿が見られました。

年少園外保育 南部丘陵公園(6/2)

園外保育で、南部丘陵公園へ遊びに行きました。大型遊具で遊んだり、広い芝生でしゃぼん玉やフラフープを楽しみました。

年少園外保育『南部丘陵公園』(6/2)

バスに乗って近くの公園へ行きました。すべり台を何回もすべったりしゃぼん玉やフラフープを使ったりして遊びました。子ども達同士で「たのしかったね。」と、声をかける姿が見られました。

キッズクラブ積み木遊び(6/1)

キッズクラブでは、戸外遊びや制作、知育玩具など、様々な遊びを楽しんでいます。積み木遊びでは友達と協力して並べたり、積み上げて家や乗り物などを作っています。

年少絵画指導『かたつむり』(5/31)

一枚の画用紙に大きなかたつむりを描きました。『かたつむり』の曲を口ずさみながら活動に取り組む姿も見られました。保育参観では、クラスに掲示していうのでご覧ください。

年長 絵画指導『うちゅう』(5/30)

黒い画用紙に宇宙を描きました。地球や惑星、ロケットなどをクレパスで描いた後、絵の具で色をつけていきました。「おおきいちきゅうかけたよ。」「ろけっとかっこいいね。」と、友達と楽しむ姿が見られました。

年中 壁面制作『おたまじゃくし』(5/27)

6月の壁面を作りました。一つ一つ説明を聞きながら、考えて取り組みました。指で折った所を角と角を揃えること、アイロンして折り目をつけることを意識して取り組みました。

5月誕生会(5/26)

5月誕生児の友達をお祝いしました。催しでは、絵本シアター『あめあがりのしゃぼんだま』を楽しみました。雨上がりの風景がうつるしゃぼん玉の絵に、「きれいだったね。」と、笑顔が見られました。

年長 書道指導(5/25)

横線を書くことに挑戦しました。とめるところを意識してゆっくり丁寧に書きました。筆の使い方も少しずつ理解し、墨の量に気を付けていくことができました。

年少絵画指導(5/24)

初めての絵画指導でした。大きな白い画用紙のクレパスで様々な色の水玉模様を描きました。「みずいろはそらのいろだね。」などと話しながらたくさんの色を使ってお絵かき遊びを楽しみました。

年長 園外保育 一号公園(5/23)

園の近くの公園へ歩いて行きました。すべり台を滑ったり、大きな鉄棒で遊んだり木登りや花を見つけ喜んでいました。

年少英語指導(5/20)

先生のあとに続いて、英語で色の名前を言い、クラスの中から同じ色を見つけて遊びました。「せんせいみつけたよ!」と、嬉しそうな声が飛び交いました。

年中 一緒に作りました(5/19)

友達と一緒に車を作りました。「もっとつなげてみよう。」「おおきくなったね。」と、友達と相談しながら、一つの作品を作りました。新しい友達とも関わり、楽しく遊ぶ子ども達でした。

年長あさがおの種を削りました(5/18)

あさがおの種のへその部分を見つけてやすりで削りました。その後、水につけて「あしたようちえんにきたらめがでているといいな。」と、生長することに期待を高めていました。

年少折り紙制作(5/17)

5月の折り紙『いぬ』を折りました。角と角をしっかり揃えて折ることを意識しました。「♪いぬのおまわりさん」を口ずさみながら取り組む姿も見られました。

年長絵画指導(5/16)

『りそうのいえ』と題して、子ども達が住みたい家を描きました。「おおきいいえがい。」「くるまがはいるいえがいいな。」「ぶらんこがあるいえにすみたい。」などと、想像をふくらませながら楽しんでいました。

年少音楽指導(5/13)

はじめての音楽指導がありました。手を叩いたり、膝やお腹を叩いて音を出すボディパーカッションを楽しみました。また、折り紙でちゅうりっぷを折り、手に持って『ちゅうりっぷ』の歌を歌いました。

満三リズムダンス(5/12)

『サンサン体操』をみんなで踊りました。元気いっぱいにこにこ笑顔で体を動かしていました。

年少 マット遊び(5/11)

部屋で、マット遊びを行いました。「つぎはぼくのばんだ。」と、名前を呼ぶ前に自ら進んで活動に参加する姿が見られ、笑顔が溢れていました。

年長 家族の絵(5/10)

日永カヨーに展示される家族の絵を描きました。「ぼくのいえは4にんかぞく。」「おかあさんのかみはちゃいろ。」など、大好きな家族のことを思い浮かべて描いていました。

年少リズム遊び(5/9)

『バスにのって』や『バナナなの?』の曲に合わせて、先生の真似をして楽しく踊りました。運転手さんや猿になりきって歌いながら友達と笑顔で楽しく活動していました。

年少自由遊び(5/6)

部屋で友達とままごとや電車で遊んでいます。電車遊びでは、友達と線路をつなげて「ながくつなげたよ。」と、嬉しそうに話していました。

月刊絵本のシールを貼りました(5/2)

5月の月刊絵本を読みました。「そらをとんでいるのりものや、とりのしーるをはるんだね。」と、楽しみながらシールを貼る姿が見られました。

4月誕生会・子どもの日の集い(4/28)

4月生まれの友達をホールでお祝いしました。職員の催し『がんばれたきのぼり』では、滝をのぼる鯉に「がんばれ!」と、応援する姿が見られました。

年中母の日制作(4/27)

自分でパーツをのりで貼り、顔を描きました。メッセージは、お母さんに何を伝えたいか自分で考えました。渡す日が楽しみですね。

年少 折り紙制作 (4/26)

初めての折り紙で、『ちゅうりっぷ』を制作しました。「せんせい、つぎはどうおるの?」と、意欲的に折り紙に取り組み、楽しんでいる姿が見られました。

年長絵画指導(4/25)

絵画指導で、「とり」を描きました。「にじいろのとりにしたよ。」「きみどりになった。」と、絵の具で色を混ぜて工夫しながら楽しんでいました。

年長体育指導(4/22)

年長組となり、初めての体育指導でした。コーンのところまでスキップやかに歩きをして身体を動かして楽しみました。「みて。じょうずでしょ。」と、得意気な笑顔が見られました。

対面式(4/21)

園庭で2クラスが集まり、対面式をしました。担任の先生を紹介したり、リズムダンスをしたりして楽しみました。違うクラスの友達を知るきっかけとなりました。

年中組初めての体育指導(4/20)

新年度となり、初めての体育指導でした。先生の話をよく聞いて、元気にぴょんと縄を跳んでいました。友達と「こうかな?」と、考えながら縄を結んだり、教え合う姿も見られました。

給食が始まりました(4/19)

新しいクラスになって初めての給食でした。「きょうはどんなおべんとうかな。」と、楽しみにしていました。からあげやいちごを見て、嬉しそうに食べていました。

年中制作「こいのぼり」(4/18)

こいのぼりのうろこを作りました。白い画用紙にマーカーで模様を描き、その上から水をつけた筆でなぞり、にじませました。「いろがにじんだよ」と、にじみ絵に興味津々の子ども達でした。

年長英語指導(4/15)

進級して初めての英語指導でした。「I like strawberry ice cream.」など、絵カードを見てすきな味のアイスクリームを答えて楽しく英語を発音していました。

新しいクラスでの遊び(4/14)

進級して新しいクラスでの自由遊びを楽しんでいます。ままごとや工作など、子ども達は自分なりに工夫して遊びを楽しんでいます。

キララクラブはじまりの会(4/13)

キララクラブはじまりの会を行いました。一人ずつ名前を呼ばれ、「はーい!」と、返事ができました。これからお家の方や先生、友達とたくさん遊んで過ごしていきます。

入園式・始業式(4/11)

新しいクラスにドキドキわくわくの子ども達です。ピカピカの名札を担任の先生につけてもらいました。明日から始まる園生活が楽しみですね。

修了式(3/22)

それぞれの学年最後の日。友達との遊びをいつもよりも長く続けていたい子ども達。「くらすがかわってもあそぼうね。」と、声を掛け合う姿も見られました。

年中 音楽指導(3/18)

年中最後の音楽指導では、年長の鼓隊で使用する小太鼓と中太鼓の演奏を行いました。バチの持ち方などの基本を確認しました。「ねんちょうでこたいするのたのしみだね。」と、進級への期待が高まる姿が見られました。

外遊びをしました(待ち保育)(3/16)

園庭で、鬼ごっこやかくれんぼをして楽しく遊ぶ姿がみられました。年長さんと遊べる最後の日だったので一緒に遊び、とても嬉しそうな子ども達でした。

お別れ会(3/15)

ふじ組では、お別れ会として、今までの行事を振り返ったり、年長になったら楽しみなことを聞きました。また、年中になって取り組んだけん玉を使い、『ふじ組けん玉大会!』を行い、大皿・小皿に乗せられるようになった子を見て、拍手いっぱいでした。

3月誕生会・ひなまつり(3/3)

待ちに待った3月誕生会。各保育室で誕生日のお祝いをしました。クラスの友達に「おめでとう。」の言葉のプレゼントをもらい、嬉しそうでした。ひなまつりの今日は、3色ゼリーとちらし寿司をいただきました。「おいしい。」と、嬉しそうに食べていました。

2月誕生会(2/28)

保育室で誕生会を行いました。かわいい動物で飾られた舞台に立ち、誕生児の友達が元気に発表しました。催しのパネルシアター『3つの色の食べ物列車』では、バランスよく食事をすることの大切さを楽しみながら、学ぶことができました。

ハンドベル 楽器遊び(2/25)

今日は初めてハンドベルを鳴らしました。初めて聞く音色に興味津々の子ども達でした。友達と息を合わせて音を奏でて、「きれいなおとだね。」と、嬉しそうに話していました。

ひなまつり制作(2/24)

年少組は、千代紙と画用紙を使いひな人形を作りました。端をそろえて折ったり、丁寧にのり付けをしたりして、可愛いひな人形ができました。

ひなまつり制作(2/18)

年中組は、紙皿と紙コップを使ってひな人形を作りました。紙皿のふちはマーカーで色を塗り土台を作り、紙コップに千代紙をちぎって貼り、着物を作りました。そして、顔ははさみで2枚切りに挑戦しました。色鮮やかなかわいいひな人形ができあがりました。

年少文字数プリント(2/17)

塗り絵をしました。りんご、みかん、いちごの数を子ども達と一緒に考えながら描いていきました。「さんこかけたよ。」と、嬉しそうに伝える姿がありました。

もじかずあそび(2/10)

花が咲いていない植木鉢に好きな色で花を描きました。数字の通りに花を描き、数にも触れていきました。「1、2、3・・・」と、自分で数を数えながら取り組んでいました。

年少体育指導(2/7)

サーキット遊びを行いました。鉄棒や跳び箱、山登り、トンネルなど、様々なことに挑戦しました。はじめは、難しかった子も繰り返し行うことで、できるようになりました。

節分(2/3)

ホールで鬼当てゲームをしました。頭に自分で作った鬼のお面を被り、鬼の口に向かってボールを投げました。「たくさんはいったね。」と、ゲームを楽しみました。部屋に戻り、節分の話を聞き、みんなの健康を願いました。

生活発表会お面作り(2/2)

生活発表会で発表するオペレッタの自分の役のお面を制作しました。「たのしみ。」「かわいくできたよ。」と、笑顔で完成したお面を見せ喜んでいました。

生活発表会のプログラムを作りました(2/1)

誠克発表会に向けて、お家の人に渡すプログラムを作りました。「おうちのひとよろこんでくれるかな。」「たのしみだね。」と、丁寧に作る姿が見られました。

2月壁面制作「福の神」(1/31)

折り紙で『福の神』を制作しました。「ふくわらいみたい!」と、それぞれ想像を膨らませながら顔を描いていました。角と角を合わせること、折り線をしっかりつけることを頑張りました。

ミュージックベル(1/28)

音楽指導でミュージックベルを演奏しました。ド~ラの音を一人ずつ担当し、初めての楽器でも簡単に『きらきら星』を楽しく演奏することができました。

年少絵画指導(1/26)

絵画指導で、トイレットペーパーの芯を使って、スタンプを楽しみました。水色やオレンジ色の絵の具をつけ、たくさんの水玉に「かわいい。」と、喜ぶ姿がありました。

らんらんマラソン年少・満三(1/24)

南部丘陵公園でらんらんマラソンを行いました。一人一人、力を出し切り、最後まで走り抜くことができました。また、他のクラスの子を「がんばれ!」と、元気に応援しあっていました。

おもち作り(1/21)

もちつきごっこをぺったんぺったんとしてから、おもちピザやいそべもちを作りました。紙皿をおもちに見立てて、チーズやベーコンなどをのりでトッピングして貼り、完成です。「おいしそー!」と、嬉しそうな子ども達でした。

マラソン・縄跳びに挑戦しています。(1/18)

寒さに負けず、元気一杯。少し長い距離を走ったり、縄に引っかからないようにジャンプしたりと、一生懸命取り組んでいます。

お花作り(1/14)

お店屋さんごっこに向けて、お花を作りました。お花の形をした白い画用紙に、花紙を丸めて貼り付けました。花紙を優しく丸めて、ふわふわしたすてきなお花が完成しました。お店屋さんごっこの日が楽しみですね。

お正月遊び(1/13)

お重に見立てた箱やお皿に様々な食べ物をのせて、「おしょうがつのおりょうりだよ。」と、豪華な料理を見せてくれました。
また、干支やお正月ならではの塗り絵を楽しんだりして遊んでいます。

1月誕生会(1/12)

1月生まれの友達の誕生会を行いました。誕生児が前に出て発表をした後、歌と言葉のプレゼントを贈りました。そして、けん玉やこま、ふくわらいなどの正月遊びの紹介がありました。担任の先生がくじでひき当てた正月遊びを披露し、とても盛り上がりました。

年賀状制作(12/22)

先日、年賀状制作を行いました。来年の干支は、寅!!
年中組は、トイレットペーパーの芯でスタンプし顔を、指スタンプで耳を表現し、かわいい寅が出来上がりました。
明日から冬休みです。良いお年をお迎えください。

集団ゲーム(12/20)

みんなで、集団ゲーム『もうじゅうがり』を楽しみました。先生が言った動物の文字数と同じ数で友達とグループを作り、座ります。「こっちだよ。」と、伝え合いながら協力する姿が見られました。

リズムあそび(12/16)

あわてんぼうのサンタクロースなど、クリスマスの歌に合わせて、リズムあそびをしました。ピアノや歌をよく聞いて、タイミングよく鳴らして楽しんでいました。

年少 音楽指導(12/15)

クリスマスソング『ジングルベル』に合わせてすずを鳴らして遊びました。音楽に合わせてリズムをしっかりとれるようになってきました。「さんたさんのすずみたい!」と、喜んでいました。

12月誕生会・クリスマス会(12/10)

「きょうはさんたさんくるかな?」と、ドキドキわくわくの子ども達。誕生会が終わり、部屋に戻り過ごしていると、鈴の音が…。サンタさんが来てくれプレゼントをもらい大喜びでした。

年少折り紙制作(12/7)

茶色の折り紙を使い、サンタさんの友達のトナカイを折りました。端と端を丁寧に合わせてしっかり折りました。困っている子に「こうするんだよ。」と、優しく教える姿がみられました。「どんなトナカイさんにしようかな。」と、楽しんで制作している子ども達でした。

音楽祭(12/4)

鈴鹿市民会館で行われた音楽祭。『咲かせよう笑顔の花 届けよう幸せの歌』をテーマに歌や合奏を通して、音楽遊びを楽しみました。「たのしかった~!」と、発表できたことが自信につながりました。

室内自由遊び(12/3)

友達と関わって楽しそうに遊び姿がみられます。積み木うぃ一緒に積み上げたり絵本を見ながら話をしたり笑い声があふれる時間です。

クリスマス制作をしました(12/2)

クリスマスの制作で、『トナカイ』を作りました。たんぽ筆でトナカイの顔に色をつけトナカイの顔の形にはさみで切りました。完成していくトナカイを見て、喜んでいる姿がみられました。

ビー玉転がしをしました。(12/1)

画用紙に入ったカゴに絵の具のついたビー玉を入れて色をつけました。ビー玉がころがり、いろいろな模様になっていく様子を楽しんでいます。

みのむしの絵(11/30)

毎月年中は作った折り紙を自由画帳に貼り、季節に合った絵を描いています。今月は『みのむし』を作り、木の枝や葉の絵を描き、紅葉も表現していました。

年少絵画指導(11/26)

絵画指導で『かに』を描きました。「みて、おおきなはさみをかいたよ。」と、友達に伝え合い楽しむ姿がありました。たくさんのかにを描く子や長い足のかにを描く子などそれぞれに個性あふれる作品となりました。

うめぐみケーキ屋さん(11/25)

廃材等で作ったケーキを机に並べ、ケーキ屋さんごっこをしましt。「いらっしゃいませ!」「おのみものはどうですか?」と、店員さんになりきって楽しんでいます。

年少みかん狩り(11/24)

朝から「きょうはみかんがりにいく。」と、わくわくした様子がみられました。上手にみかんをくるくると回し、「とれた!」と、嬉しそうでした。

移動動物園が来てくれました。(11/11)

うさぎ、ヤギ、カメ、犬、モルモットなどのかわいい動物と年長児は触れ合いました。「かわいいね。」「そっとだよ。」などと、優しく接していました。見学した年中、年少児も、すぐ近くにいる動物に興味津々で楽しんでいました。

年少絵画指導(11/9)

今日の絵画指導は、『いぬとねこ』を描きました。「りぼんをつけてあげるね。」「かわいくかけたよ。」と、楽しそうに取り組む姿がみられました。

どんぐり・きのみで作りました!(11/8)

先日小学校の見学で拾ったどんぐりを使って、紙粘土をクッキー型をとり、そこに飾り付けをしました。きのみを使って顔の表情をつくる子もいました。

園庭遊び(年少)(11/4)

青空の下で絵を描くことを楽しみました。「わたし、あおにしよう。」と、好きな色の絵の具で、透明シートに模様を描いていきました。一面に色が付いていく様子にわくわくとした表情がみられました。

園庭遊び(11/4)

青空の下で、透明のシートの上に絵の具で絵を描きました。「わたしぴんくにする。」「はーとかいたよ。」と、好きな色で思い思いの絵を楽しみました。

緊急地震速報機による避難訓練をしました。(11/1)

地震速報機から発信される言葉を聞いて、防災ずきんをかぶり、机の下へもぐったり、保育室の中央に集まりダンゴムシのポーズで避難しました。きちんと身についている様子がみられました。自分の身を自分で守る大切さを知ることができました。

楽しいハロウィーン(10/29)

幼稚園全体がハロウィーンの楽しい雰囲気に包まれる中、子ども達の笑顔が輝く1日でした。お菓子制作をして楽しみました。

交通安全教室(10/28)

四日市市役所からとみまつ隊の方に来ていただき、交通安全教室を行いました。道路の安全な歩き方や、横断歩道の渡り方を確認しました。

年少音楽指導(10/22)

トライアングルを使って、楽器遊びをしました。「きらきらぼし」の歌に合わせて音を鳴らし楽しみました。「きれいだね。」と、初めての音色に喜ぶ姿がありました。

年少園外保育(10/20)

ピノキオ公園に行きました。長い滑り台に大興奮の子ども達。「もういっかいいこう!」と、友達と一緒に楽しみました。のびのびと体を動かして笑顔いっぱいな子ども達でした。

園外保育(10/18)

年長児が、四日市北消防署防災センターに行き、防災について学びました。消防車や救急車の中を間近で見たり、煙体験をして、子ども達は、「おうちのひとにもきょうのことをおしえてあげよう。」と、話をする姿が見られました。

10月誕生会(10/15)

10月生まれの誕生児のお祝いをしました。歌と言葉のプレゼントを受け取った後に、職員催し『くれよんのくろくん』を観た子ども達はとても嬉しそうでした。プレゼントの『スクラッチノート』も大喜びでした。

ハロウィンカボチャ(10/14)

先日収穫したピーマンを使ってスタンプ遊びをしました。オレンジ色でスタンプした紙をかぼちゃの形に切り、ハロウィンのカボチャランタンを作りました。「これでおばけはこないね。」と、部屋に飾りました。

9月誕生会(10/13)

9月生まれの誕生児のお祝いをしました。歌と言葉のプレゼントを贈ってもらってとても嬉しそうな表情が見られました。その後は職員による催しの『どうぞのいす』のペープサートを観ました。

嬉しいお便りが届きました。(10/13)

10月10日、11日に行われた運動会。閉会式には、毎年子ども達の願いを書いた短冊をつけた風船を一人一人が空へ飛ばします。
年中組が描いた風船が埼玉県と福島県から「届きました」と、2通お知らせがきました。子ども達は大喜びでした。

年少絵画指導(10/12)

色とりどりのジュースを描きました。「おれんじじゅーす」「ぶどうじゅーす」「いちごじゅーす」など、子ども達が大好きなジュースを描きました。「おいしそうだね。」「いっぱいいれたよ。」と、楽しみました。

運動会(10/10.11)

年長児・年中児は10日、年少児・満三歳児は11日に運動会を行いました。当日まで楽しく取り組んできた過程を通してお家の人に見てもらうことができました。

英語指導(10/8)

野菜の単語を発音した後、ボール当てゲームをしました。「1.2.3.roll!」と、言ってボールを転がし、当たった単語カードを元気に発音することができました。

ピーマン収穫(10/4)

5月に植えた年中組のピーマンは、すくすく育ち、たくさん収穫できました。「まだしろいはながさいているから、たくさんできるね。」と、生長を心待ちにしています。

待ち保育の様子(10/1)

今現在、分散で待ち保育を行っています。れんげ組では、手作りすごろくを作って遊びました。コマも、子ども達が「これにしよう!」と、折り紙で作りました。
また、積み木を使っての家造りも流行っています。

年少ひまわり パイナップルのお面描き(9/27)

運動会のリズムダンスでかぶるお面のパイナップルの顔を描きました。毎日楽しく踊っている『パンパカパーンパイナップル』。描いたパイナップルを付けて踊るのが楽しみですね。

年長つばき 自然遊び(9/24)

自然ビンゴゲームをして楽しみました。もみじやだんごむしを見つけると、「せんせいみつけたよ!」と、目を輝かせて嬉しそうにしていました。見つけた物にキラキラシールを貼り、友達同士でいくつみつけられたか、見せ合っていました。

年中 絵画指導(9/21)

緑・青・水色の絵の具を使って『デカルコマニー』を行いました。筆先を指で絞って絵の具を垂らし、紙を折りたたんで出来た不思議な模様を見て、子ども達は、とても嬉しそうでした。

貼り絵をしました。(9/17)

色画用紙を小さくちぎって、果物がかいてある画用紙に糊で貼りました。いろいろな色を使って、どんどん出来上がっていくものを見て、「できてきた。」と、喜んでいる姿が見られました。

年少ひまわり お月見団子を作りました。(9/16)

十五夜に向けてお月見の制作をしました。白色の絵の具を使い、たんぽ筆で一つ一つ丁寧にお団子を描きました。周りにうさぎや月を描き、「まんまるおつきさまみえるかな?」と、楽しみにしていました。

折り紙制作をしました。(9/15)

折り紙制作で『りんご』を折りました。今までよりも折る回数が多く、難しく感じる子もいましたが、「おいしそう。」と、笑顔で完成を喜んでいました。

かぞくのえを描きました。(9/10)

大好きなお家の人、おじいちゃん、おばあちゃんの顔を描きました。「またいっしょにたくさんあそびたいな。」と、心を込めて描いていました。

集団ゲームを楽しみました。(9/9)

ソーシャルディスタンスを保ちながら出来る遊びを行いました。その名も『空とぶじゅうたんゲーム』。マットの上に乗せたボール(アラジンとジャスミン)を落とさずに運ぶゲームです。大盛り上がりでした。

年少ゆり組 敬老のはがき制作をしました。(9/8)

ハガキに、コスモスの型を乗せ、タンポをして花を作りました。淡く色づく様子に「きれいだね。」と、楽しむ姿がありました。

いろみず遊び(9/6)

色々な花や葉っぱを使って、いろみずを作って遊びました。使う植物によって様々な色ができることに気付き、「こんないろになったよ。」と、嬉しそうに見せ合っていました。

粘土遊び(9/3)

ひまわり組は、粘土遊びをしました。魚を作って泳ぐところを見せてくれたり、ヘラを包丁にして「おすしできた!」と、嬉しそうに見せてくれました。

おりがみ制作(9/2)

おりがみ制作でりんごを折りました。角と角を丁寧に合わせて一生懸命作っていました。完成すると嬉しそうに友達と見せ合っていました。

保育参観(8/1)

年長児はバルサ木材を使用し、車や家を組み立てて作りました。年中児は、紙コップを使って動くロケットを作り、「3.2.1.はっしゃっ!」と、楽しみました。
年少児は、紙パックにストローを貼り、割り箸をバチにして、ギロという楽器を作り、曲に合わせて演奏しました。
満三歳児は、紙皿を2枚貼り合わせ、中にビーズを入れてタンバリンを作りました。
どの学年も親子で楽しい時間を過ごすことができました。

折り紙で魚を折りました。(7/15)

折り紙で魚を折りました。端と端を合わせ、丁寧に折る姿が見られました。そして、魚の模様と顔をクレパスで描きました。色とりどりの魚ができました。

8月誕生会(7/12)

8月誕生児が描いたおばけで飾られたホールで誕生会を行いました。『ばけばけばけたくん』の催しでは、様々な模様や色に変身する様子に「なんでー?」と、驚いていました。

粘土遊びをしました。(7/8)

年少ゆり組では、粘土を使って自分の好きなものを作りました。細く伸ばしてくるくる丸めて『スパゲティ』を作る子や、粘土を丸めて道具の棒にさし、「おだんごができたよ。」と、嬉しそうに教えてくれる姿がみられました。

暑中見舞いのハガキを作りました。(7/6)

トイレットペーパーの芯でスタンプをしました。黄色と黄緑色のレモンを表現して、爽やかなハガキが出来上がり、子ども達は嬉しそうにしていました。

鼓隊発表、7月誕生会を行いました。(7/5)

7月誕生会では、年長組の鼓隊発表がありました。鼓隊も踊りやカラーガードも息ぴったりで、みんな楽しく観ていました。誕生会では、七夕のお話を聞き七夕について知るとともに、誕生日の子をみんなでお祝いする姿がありました。

マット運動(年少ひまわり)(7/2)

雨で外へ遊びに行けなかったので、部屋でマット遊びをしました。おいもに変身して「ごろごろ~。」と、次々に転がったり、でんぐり返しに挑戦をしていました。

キッズクラブの様子(6/29)

キッズクラブ(預かり保育)で折り紙、塗り絵をして遊びました。自分で好きなものを折ったり、お兄さんお姉さんに教えてもらい、完成することができました。

七夕飾りを笹に飾りました。(6/28)

♪ささのはさらさら~♪と『たなばたさま』を歌って、七夕をとても楽しみにしている子ども達です。今日は、短冊と自分で作った七夕飾りを「ねがいごとがとどきますように。」と、気持ちを込めて、笹に飾りました。

自由画帳にお絵描きをしました。(6/25)

クレパスで自由画帳に好きな絵を描きました。絵本で読んだおばけや好きなキャラクターを描きました。友達と描いた絵を見せ合い、楽しむ姿が見られました。

色水遊び(6/24)

暑い日が増え、水遊びのひとつとして色水遊びをしました。キッチンペーパーに好きな色のペンで色を塗り、水袋に入れて軽くもむと、水の色が透明からカラフルな色に変化し、その様子を楽しみました。「わぁ、きれい!」と、喜ぶ子ども達でした。

ニッポン高笑い一座(6/23)

ニッポン高笑い一座さんに来ていただき、創作紙芝居を鑑賞しました。絵は、津田三滝幼稚園と津田桑名幼稚園の絵画指導を担当している足立先生が描き、竹守さんが口演していただきました。楽しい話に子ども達は大喜びで、とても盛り上がりました。

七夕の願い事(6/21)

7月7日の七夕に向け、七夕飾り制作を行っています。今日は短冊に願い事を書きました。「おりひめさまとひこぼしさまがあえますように。」「なわとびが10かいとべますように。」と、思い思いの願いを込めました。年中組は、自分の名前をなぞって書くことにも挑戦しました。

七夕制作 年長(6/17)

鉛筆で丸を型取り、切りました。七夕の日にきれいな天の川が見れるよう、願いを込めて、スポンジに、青・水色・白の絵の具をつけて、天の川を表現しました。

七夕制作をしました。(6/16)

7月7日の七夕に向けて制作をしました。織姫と彦星の着物を染め紙で作りました。ピンクや赤、青、緑にどんどん染まっていく様子を見て、「すごい、かわいいね。」と、お友達と話し合う姿が見られました。

スライムづくり(6/15)

スライムづくりをしました。サラサラの水がどんどん固まっていく様子を喜んでいました。「さわってみてもいい?」「どんどんのびるよ。」と、楽しんでいました。

英語指導(年少)(6/11)

初めに果物の単語を発音しました。その後、イス取りゲームで、音楽が止まったら座り、好きな果物を英語で言ってフルーツサラダを作りました。大きな声で発音する姿が見られました。

年長七夕制作をしました。(6/10)

織姫と彦星の顔の形を型でとり、はさみで丁寧に切りました。髪を貼り、顔を描いて、完成すると「おりひめ、かわいくかけたよ。」などと、友達と見せ合い嬉しそうにしていました。

6月月刊絵本(6/3)

鏡シートを使って、絵をうつして楽しみました。「ぴざがおおきくなったよ!」「きれいなはなびだ。」と、うつった絵を見て喜んでいました。

6月誕生会(6/2)

6月生まれの誕生児をお祝いしました。歌と言葉のプレゼントを贈った後は、職員による催し『大切な歯』のシアターを観ました。

年少絵画指導『はりえ』(6/1)

絵画指導で色画用紙をちぎり、のりで貼る『はりえ』をしました。「みどりいろがすき。」「じょうずにはれたよ。」と、楽しく制作出来ました。

年中園外保育に行きました。(5/31)

南部丘陵公園の南ゾーンに行きました。シカやヤギ、七面鳥などの動物を見たり、ロングスライダーやワイドスライダーをたくさん滑り、楽しみました。

こども水道講座(5/27)

今年度は、コロナ禍のため、四日市市上下水道局の方が直接、園に出向くことができず、幼稚園の職員が『こども水道講座』を行うという企画で年長児を対象に実施しました。
一人一日どれくらいの水を使っているのか考えたり、どこから水はやってくるのか知ることができました。
地球にはたくさんの水があるけれど、私達が使える水はほんの少ししかないということを学び、水を大切にしていこうねと、四日市のおいしい天然水「泗水の里」を頂きました。

年少園外保育(5/26)

初めての園外保育で南部丘陵公園に行きました。天気にも恵まれ、体を動かして元気いっぱい遊びました。「たのしかった。」「またいきたい。」と、笑顔で話していました。

風と遊びました。(5/25)

梅雨の晴れ間にさわやかな風が吹いたこの日。ビニール凧を作り、園庭でとばしました。元気にとぶ凧に大喜びな様子でした。

年長園外保育 南部丘陵公園(5/24)

南部丘陵公園に図鑑を持っていき、季節の草花や、生き物を見つけました。また、遊具で体をたくさん動かして楽しみました。

あさがお観察(5/21)

あさがおの観察をし、『あさがお表』に生長の様子を描きました。茎や葉の色や模様をよく観ていました。「はやく、おおきくなってほしいな。」と、生長することを楽しみにしていました。

年中時計制作(5/20)

時の記念日に向けて、ライオンの顔の時計制作をしました。クレパスでライオンの顔の模様を描き、絵の具ではじき絵をしました。絵の具筆の使い方を皆で確認しながら取り組みました。

年長絵画指導『とり』(5/18)

絵画指導で好きな鳥を描き、体の色や周りの景色を絵の具で塗りました。「からだかこう。」「はとがすき。」と、思いついた鳥を楽しく描けました。

年少体育指導をしました。(5/17)

初めての体育指導を行いました。しっかり準備体操をし、マット運動を楽しむ子ども達。うさぎのようにジャンプしたり、友達と力を合わせて転がったりして、のびのびと体全体を使うことができました。

だんご虫探しに夢中です。(5/14)

だんご虫の絵本を読んだ日から、だんご虫探しに夢中になっている子ども達。「すこしきいろいもようがあるのがめすで、まっくろなのがおすなんだよ。」と、だんご虫の生態についてもとても詳しくなりました。

年中組ピーマンを植えました。(5/12)

「きょうぴーまんうえるんだよね?」と、朝から植えるのを楽しみにしていた子ども達。「ぴーまんのおはなってなにいろかな?」「たのしみだね。」と、大きくなるのを楽しみにしています。

年長 あさがおの種まきをしました。(5/11)

植木鉢に石を敷き詰め、土を入れたら、指で穴をあけ、種をまきました。「おおきくなあれ。」と、水をやりました。これからも大切に育て生長を楽しみにできるようにしていきます。

アトリウムで観察をしました。(5/10)

アトリウムで様々な虫や植物の観察を楽しみました。真剣な表情で眺める子ども達。「ここにたくさんいるよ。」と、友達に伝え合う姿が見られました。

年長月刊絵本シール貼り(5/6)

月刊絵本のシールを貼りました。こいのぼりのまごいやひごいなど、いろいろな大きさのこいのぼりの上に、小鳥のシールを貼り、何羽分の長さになるのかを考えました。長さに興味をもって取り組むことができました。

年長体育指導(4/30)

ケンケンやジャンプをしながらコーンをまわったり、なわとびをしたり、伸び伸びと体を動かすことができました。

年中組絵画指導『やさい』(4/26)

自分で名札をのりで貼って、指導の準備をしました。絵画の先生が本物の野菜(大根、人参、かぼちゃ、ナス、ピーマン、トマト)を持ってきてくれて、それを見ながら描きました。

英語指導(4/23)

「Hello!」と、元気に始まった英語指導。食べ物のカードを見ながら「I like chocolate.」などと、好きな食べ物を発音し、楽しみました。

対面式(4/22)

ホールに各学年1クラスずつ分散し、順に対面式を行いました。みんなで手遊びをしたり、歌を歌ったり、リズムダンスや大型絵本を楽しみました。最後に年長さんから園歌の紹介をしてもらいました。

ペンギンコースはじまりの会(4/21)

キララクラブペンギンコースのはじまりの会がありました。園長先生の話、先生の紹介の後、皆で歌やペープサートを楽しみました。

給食がはじまりました。(4/20)

今日から給食がはじまりました。子ども達の大好きなメニューに、「おいしい。」「おかわり。」と、たくさん食べました。給食の準備の仕方や片付けも、これから少しずつ覚えていきます。

園内探検をしました。(4/19)

新しいクラスになり、どこにどのクラスがあるかや、先生はだれかなど、園内探検をしました。また、階段の上り下りの仕方やトイレの使い方など約束事も確認していきました。

母の日制作(4/16)

年長組は、母の日に向けて、お母さんの顔を描きました。目やまつげ、口、歯、など一つ一つ丁寧に描きました。

こいのぼり制作(4/15)

年中組はこいのぼり制作でうろこを作りました。プチプチ材のスタンプでうろこの模様を表現しました。

キララクラブはじまりの会(4/14)

キララクラブのはじまりの会を行いました。お祝いの絵本をもらって嬉しそうな表情が見られました。これからお家の方と遊んだり、友達と一緒に遊んだり、していきます。

初めての登園(4/13)

「おはようございます。」と、初めての登園にドキドキの年少さん。自分のマークを見つけ「あったよ!」と、嬉しそうにする姿や、先生と一緒にシールを貼る姿が見られました。

入園式・始業式(4/12)

新しいクラスにドキドキわくわくの子ども達。ピカピカの名札を担任の先生につけてもらいました。明日から始まる園生活を楽しんでいけると良いですね。

修了式をしました。(3/22)

園長先生から「みんなひとつ大きくなりました。」と、話を聞きました。担任の先生から一人ずつ進級祝いを受け取り嬉しそうでした。

外遊びをしました。(3/19)

晴れたので、外に出て三輪車や遊具で遊びました。「つぎはぼくね。」と、言って三輪車をこぐ人と押す人で交代して楽しむ姿が見られました。

年中 クラス対抗ドッジボール大会(3/18)

年中組でドッジボール大会を行いました。ドッジボールのルールを確認しながら、楽しく取り組む姿が見られました。トーナメント形式で対戦し、今回はばら組が優勝しました。
年長でもドッジボール大会があるので、今後も取り組みを続けていきます。

第49回修了証書授与式(3/17)

年長児101名がホールで分散し、修了証書授与式を行いました。4月からは1年生です。胸を張って幼稚園を巣立っていきました。

戸外遊び(3/15)

今日は戸外遊びをしました。三輪車に乗ったり、スコップで砂場遊びをしたりして、楽しんでいました。子ども達は「かして。」と、言いながら仲良くおもちゃを使っていました。

ごっこ遊びをしました。(3/11)

保育室で、ジュースやわたがし屋を開き、お店屋さんごっこをしました。自分達で作ったレジを使って、お店屋さんになりきって楽しんでいました。品物も、自分達で選んで買った物を嬉しそうに持ち帰っていました。

年少 作法指導(3/10)

初めての作法指導がありました。最初は「さほうってなんだろう?」と、あまりピンとこない様子でしたが、挨拶の仕方や座り方などを聞いて、良い姿勢でやってみようとする姿が見られました。

こままわし(3/9)

少しずつ遊んできたこまあそび。初めはできなかったヒモも上手にくるくると巻けるようになり、こまが回せるようになるまであと少しでした。成功した子は、「おさんぽ~!」と、ヒモを使ってこまを動かして遊んでいました。

室内遊びを楽しんでいます。(3/8)

室内で自由画帳に絵を描いたり、粘土で遊びました。隣や前に座っているお友達に「ろけっとかいたんだよ。」「ゆきだるまつくったよ。」と、言いながらとても楽しんでいる姿が見られました。

お別れ遠足(年中・年少・満三)(3/4)

お別れ遠足で南部丘陵公園に行きました。遊具で遊んだり、春探しのネイチャーゲームをしました。「たのしかった。」と、言い、笑顔がたくさん見られました。

3月誕生会・ひなまつり(3/3)

3月生まれの友達をお祝いしました。催しの『みんなでひなまつり』の話を楽しみました。また、この日は父母の会より3色団子のプレゼントをいただきました。「あまくておいしいね。」と、喜んで食べる姿が見られました。

年少絵画指導(3/2)

牛乳パックをつかって、跳ねるおもちゃを制作しました。クレパスでカエルの絵を描き、はさみで切り込みを入れて輪ゴムを付けたら完成です。ピョンと跳ねる様子を楽しむ姿が見られました。

英語指導(2/26)

動物カードをめがけて「one.two.three.thraw!」と、言いながら元気よくボールを投げるゲームをしました。

劇の見せ合い(2/25)

ホールで、生活発表会の劇の見せ合いをしました。年中や年少のクラスの友達が見に来てくれて、生き生きと演じる姿が見られました。

つくってあそぼう『つくしんぼわなげ』(2/24)

地面やつくし、輪っかに色を塗りました。その後つくしと輪っかをのり付けして、完成すると、子ども達は「たくさんつくしにわっかがはいったよ。」と、嬉しそうに遊んでいました。

年長書道指導(2/17)

年長で始めた書道指導も今日であと2日となり、今日は『山』を書きました。今まで学んだ縦の線、横の線も上手に書け、力強さのある文字が書けました。

ひなまつり制作(2/16)

年少児がひなまつり制作をしました。3月3日のひなまつりについての絵本を読んだあと、幼稚園に飾ってあるひな人形を見に行きました。「おおきいね。」と、感動していて、その後ひなまつり制作をしました。完成が楽しみですね。

2月誕生会・おたのしみ給食会(2/12)

2月生まれの誕生児のお祝いをしました。誕生日の歌と言葉のプレゼント、拍手をみんなで贈りました。誕生児もとても嬉しそうでした。
また、この日の給食は、おたのしみ給食会でした。好きなものがたくさんある盛り沢山のメニューでした。おかわりもして、嬉しそうに食べていました。

泥団子を作りました。(2/10)

園庭遊びでは、泥団子作りが流行っています。泥を手で握って丸い形を作り、さらさらの砂をかけてきれいな丸い団子を作っていました。

年少 絵画指導(2/9)

絵画指導でマーブリングをしました。好きな色のインクを水にたらし、筆でかき混ぜた後、紙に模様を写しとりました。「おもしろいね。」「すごい。」と、不思議な模様を楽しみました。

ひな人形制作(2/8)

ひな人形制作で、染め紙をしました。障子紙を三角に折り、好きな色を付けていきました。広げてみると「わぁ。すごい。きれい。」と、喜んでいました。

英語指導(2/5)

英語指導では、先生が言った動物のカードの所へジャンプしていくゲームをしたり、絵本を見ながら「Red」など色を発音したりしました。子ども達は、「Tiger」や「Green」など、元気よく発音していました。

廃材遊び(2/3)

ペットボトルの中に水を入れて、好きな色の水彩絵の具を混ぜて、ジュースを作りました。ペットボトルの周りをシールなどでデコレーションしたり、スパンコールを入れたりして、楽しみました。

節分豆まき(2/2)

『心の中の弱い気持ちを追い払う』と、いうことで、園庭で豆まきをしました。部屋に戻ると、少しさっきより強く、かっこよくなったような表情がたくさん見られたように思います。

園庭で仲良く遊んでいます。(2/1)

天気が良い日は戸外に出て、元気いっぱいに遊んでいます。最近、暖かくなってきて、「もうすぐはるだよ。」と、話す姿も見られました。

作法指導(1/28)

バンダナを使って、お弁当の包み方に挑戦しました。粘土を弁当箱に見立て、表裏を確認したバンダナの中央に乗せ、しっかり包み込み、きれいな結びめも作れるように教わりました。

戸外遊びを楽しんでいます。(1/27)

寒さに負けず、子ども達は戸外で体を動かして遊んでいます。友達と仲良く追いかけっこをしたり、縄跳びをしたりして、とても楽しんでいる姿が見られました。

新聞遊びでまめまきごっこをしました。(1/26)

鬼のお面制作を終えたばら組は、「はやくまめまきがしたい。」と、節分を楽しみにしています。新聞を丸めて豆に見立て、「おにはそと。ふくはうち。」と、豆まきの練習をしました。

らんらんまらそん(1/25)

南部丘陵公園でマラソンをしました。どの子も目標に向かって最後まで諦めずに走る姿が見られました。

鬼のお面制作(1/22)

鬼のお面を作りました。鬼の前髪は、お花が身をちぎってくるくると丸めて作ります。鬼の角、目、耳を貼って、口を描くと完成。「おにさんだ。」と、嬉しそうな表情が見られました。

節分に向け、制作を行いました。(1/21)

2月2日の節分に向け、鬼のお面や、折り紙で豆を入れる三方を作りました。「せつぶんたのしみだね。」と、話す姿が見られました。

お店屋さんごっこ(1/20)

子ども達が楽しみにしていたお店屋さんごっこが始まりました。「いらっしゃいませ。」「これがおすすめですよ。」と、声をかけて、楽しんでいました。

絵画指導(1/19)

絵画指導では、黄色と緑色の絵の具を使って、丸いスタンプを押しました。スタンプを花や車に見立て、クレパスで花びらやタイヤなどを描きました。子ども達は「みて、おはなだよ。」と、話し、楽しそうにしていました。

1月誕生会(1/18)

1月生まれさんの待ちに待った誕生会。名前と年齢をしっかり堂々と発表する姿がかっこいい年長さんでした。プレゼントをもらって、「ありがとう。」と、笑顔を見せてくれました。

音楽指導(1/15)

年が明けて1回目の音楽指導でした。お正月にちなんで、おもちをつく真似をしながら音に合わせて「ぺったん、ぺったん」と、リズム遊びをしました。

1月年中折り紙制作(1/14)

獅子舞を折りました。折った後は、目やまゆげ、歯をマーカーで描きました。顔と体を糊で貼り、完成すると、「ほんもののししまいみたい。」と、嬉しそうにしていました。

ケーキ作りをしました。(1/13)

来週のお店屋さんごっこに向けて、れんげ組ではケーキ作りをしました。廃材の紙パックを使い、リボンで模様をつけたり、スポンジを作り、明日の飾り付けを楽しみにしている子ども達です。

郵便ごっこが始まりました。(1/12)

今日から郵便ごっこが始まりました。「おてがみとどくかな。」「どうやってとどけてくれるんだろう。」と、とても楽しそうに話しながら手紙を書いたり、ポストに入れていました。

園庭で仲良く遊んでいます。(12/22)

「みて、おはなにみずをあげてるよ。」と、花に水やりをしたり、「どろだんごをつくろう。」「みずいりますか?」と、役割を決めて遊ぶ姿が見られました。

室内遊び(12/21)

先生が「おきゃくさんがきましたよ。」と、声を掛けると、友達に飲み物を運んだり、井型ブロックのハンドルを持って、「ばすのって。」と、言ってバスごっこをして遊んでいました。

園庭遊び(12/18)

砂場で泥だんごをつくって遊びました。両手でぎゅっと土を握り、柔らかい感触を楽しんでいました。「できたよ。」と、嬉しそうな表情で友達と見せ合う姿が見られました。

廃材遊び(12/17)

廃材で工作をしました。ティッシュの空き箱やラップの芯などを組み合わせて、乗り物のおもちゃなど、イメージを膨らませて工作を楽しみました。

待ち保育(12/16)

イスとりゲームをしました。年長児がルールを優しく教えてくれました。年中・年少・満三歳児の子達も、リズムを体でとりながら、楽しんで遊んでいました。

年少 絵画指導(12/15)

クレパスでイワシとマンボウを描きました。その後絵の具で海を塗りました。「さかなさん、きもちよさそう。」と、楽しく取り組みました。

書道パフォーマンス(12/14)

書道家清泉様(父母の会会長髙橋様)に書道パフォーマンスをしていただきました。「かっこよかった。」「おおきいふでだった。」と、子ども達も驚いていました。迫力あるパフォーマンスに大きな拍手がホールいっぱいに響きました。

12月誕生会・クリスマス会(12/11)

登園してきて子ども達は「きょう、さんたさんきてくれるかな?」と、クリスマス会をとても楽しみにしていました。サンタからプレゼントが届くと「なかみはなにかな?」と、嬉しそうにしていました。誕生会では、『サンタさんのおてつだい』のパネルシアターをみて楽しみました。

クリスマスリース作り(12/8)

年長組では、折り紙制作でクリスマスリースを作りました。できあがったリースには、画用紙でハートやリボンの形に切って飾り付けをしました。

年少:年賀状制作(12/7)

年賀状制作で来年の干支にちなんで丑を作りました。ダンボールで作ったスタンプで模様を描いたり、顔のパーツをのりで貼ったりしました。1月1日にお家に届くのを楽しみにしていてください。

クリスマスバックの飾り制作(12/2)

モールに緑と黄緑の画用紙を輪にして交互につけてリースを作りました。その後、星や丸型のシールを好きな所に貼りました。出来上がったリースを手に持ち、「すず(みたい)」と、言っている子もいました。

園庭遊び(11/30)

天気も良く、園庭で元気に遊びました。砂場遊びでは、落ち葉や木の枝を集めて飾り、船を作る様子が見られました。「ここがうんてんせきだよ。」と、嬉しそうに教えてくれました。

戸外遊びをしました。(11/25)

砂場では、落ち葉や木の枝などを使ってお山を作ったり、フラフープを並べてその中を歩いて楽しんでいました。

英語指導(11/20)

いろいろな野菜の単語を絵カードを見ながら発音しました。出てきた野菜を好きか苦手か「Yes,I do.」「No,I don't.」で、元気いっぱい答えていました。

戸外遊びを楽しんでいます。(11/17)

天気の良い日は待ち保育の子ども達も戸外で体を動かして遊んでいます。異年齢で鬼ごっこをしたり、遊びを教え合ったりしています。

秋のおたより(11/16)

いちょうの木の葉が黄緑から黄色に変わり、他の木の葉も赤やオレンジに色づき、紅葉のピークです。いちょうの葉を集めて、素敵な花束を作り楽しんでいます。

年中組つくってあそぼう(11/12)

月刊絵本の付録『つくってあそぼう』で制作遊びをしました。マーカーで好きな色を塗り、糊で貼り合わせた後、上に投げて遊びました。「きれいないろ。」と、喜んでいました。

満三折り紙制作『くり』(11/11)

画用紙にタンポでスタンプをしました。また、折り紙を半分に折り目をつけてから三角に折ったものと画用紙を貼り合わせてくりを制作しました。「くり、くり」と、言い自分の制作した物を見て嬉しそうでした。

年少 絵画指導(11/10)

『あき』という題目で描きました。クレパスで紅葉を描き、赤色の絵の具で空を彩りました。初めての筆の感触に、「おもしろいね。」「わあ、あかいね。」と、楽しんでいました。

室内遊びをしました。(11/5)

室内遊びでは、みんなでブロックのタワーを「ここはかいだんにしよう。」「ここはやねね。」と、話し合いながら作って楽しんでいました。積み木では、家を作って「みてみて。」と、嬉しそうにしていました。

11月誕生会(11/4)

誕生児は、少し緊張しながらも、自分の名前と年齢を堂々と発表していました。その後、「やまのおんがくか」の曲に合わせて、シルエットクイズをしたり、手拍子をして楽しみました。

年長絵画指導(11/2)

『すいぞくかん』という題目で描きました。水族館にいる海の生き物をイメージして、「これは、ちんあなごだよ。」「くらげをかいたよ。」と、嬉しそうに描いていました。

七五三袋制作(10/27)

七五三に向けて千歳飴袋を作ります。袋を飾る落ち葉のフロッタージュをしました。葉脈が出てくると「うわ~ほんもののはっぱみたいだね。」と、楽しんでいました。

年少:体育指導(10/26)

今日の体育指導は、ジャンプの練習をしました。うさぎさんに変身して、両足を揃えてマーカーコーンをたくさん跳び越えました。最後は先生に言われたマーカーコーンをめがけて走って楽しむ姿が見られました。

年中絵画指導『かめ』(10/23)

かめの模様、池や周りの生き物をクレパスで描き、絵の具で甲羅の色を塗りました。「えのぐたのしいね。」「かにもかこう。」と、自由な発想で伸び伸びと描けました。

満三集団ゲーム『フルーツバスケット』(10/22)

運動会のリズムのフルーツのお面を被り、フルーツバスケットをしました。「いちごちゃん」「おひっこしします」などと声を掛けると、嬉しそうに空いている椅子を見つけて座っていました。

ピノキオ公園へ行きました。(10/21)

年少児が園外保育に出かけました。「すべりだいながいね。」「ぶらんこもあるよ。」と、様々な遊具に目を輝かせる姿が見られました。電車ごっこをしたり、体をたくさん動かして楽しみました。

ゆめくじら公園へいきました。(10/20)

大きな滑り台などいつもと違う遊具に目を輝かせ、体をたくさん動かして遊びました。また、どんぐりや落ち葉を拾い、友達と見せ合っていました。

あきをみつけたよ!(10/19)

園庭で、色づいた葉や枝をたくさん拾いました。「あかいろがあった。きいろも。」と、喜んでいました。その葉やどんぐりを使って、魚や車などの形を作りました。

移動動物園(10/16)

キッズスクエアにいちご動物園がやってきました。年長組が2グループに分かれて、動物を見たり、触れ合ったり、にんじんをあげたりしました。年中・年少・満三歳児クラスの子は、動物達を見てまわり、「かわいい。」「やぎもいるよ。」と、楽しんでいました。

10月誕生会(10/15)

10月誕生児は、元気に名前と年齢を発表し、お祝いをしました。その後、催しで『いたずらおばけがやってきた!』のパネルシアターを観て、楽しみました。

文化勲章制作(10/14)

年長児が文化勲章制作をしました。11月3日の文化の日について話をし、菊の花を折りました。少し細かい折り方でも、少しずつ丁寧に折れるようになってきました。完成が楽しみですね。

四日市北消防署へ行きました。(10/13)

年長児が園外保育で防災センターへ行きました。煙体験や消防車、救急車の見学をさせていただきました。火事について、改めて避難の仕方を実感することができました。

玉入れ遊び(10/12)

年少組は体育指導で玉入れ遊びをしました。どんな風に玉を投げれば入るか教わりながら投げ、男女で紅白に分かれて競い合いました。

ピアニカ指導(10/9)

年長は音楽指導でピアニカを吹きました。マウスピースの付け方や向きを教えて頂き、ひげじいさんやかえるのうたに合わせて吹いてみました。

折り紙でくりを折りました。(10/8)

折り紙でくりを折りました。絵本に載っていたくりを見て、「くりごはんをたべたよ。」「とげがいたいよね。」などと、お友達と話しながらおいしそうなくりを作ることが出来ました。

満三絵画指導『りんご』(10/7)

本物のりんごを見たり触れてから、りんごを描きました。クレパスで輪郭と軸を描いてから、絵の具で赤い実を塗りました。初めて絵筆を使い、嬉しそうでした。

どんぐりゴマ大会をしました。(10/6)

秋の自然に興味がもてるよう、どんぐりゴマを使って遊びました。同じ机の友達と勝負をして、さらに勝った子が代表となり、代表戦も行いました。同じグループの子を応援して、盛り上がりました。

運動会(10/3)

子ども達が楽しみにしていた運動会を行いました。リズムやパラバルーン、体育演技など各学年楽しんで取り組んでいました。
風船飛ばしのお返事が届きました。また、嬉しいお知らせがくると良いですね。

新聞紙バックを作りました。(9/30)

新聞紙を折り、バックを作りました。その後は、自分で作ったバックを持って、園で秋探しをして、赤く色づいた落ち葉や木の実を入れて、楽しんでいました。

キッズクラブのお友達(9/29)

園庭でドッジボールをしました。異年齢児にルールを年長児が優しく教える姿も見られました。いつも楽しく遊んでいます。

つくってあそぼう『かさねてあいすくりーむ』(9/23)

紙を折って糊付けし、コーンを作りました。その上に、アイスクリームを乗せました。「ちょこれーとあじにする。」などと言って、色塗りを楽しんでいました。

年少組が運動会に向けて取り組んでいます。(9/16)

ホールで運動会のリズムをしました。音楽に合わせて元気いっぱいに体を動かしていました。

年少絵画指導(9/15)

『いぬとねこ』という題名で白い画用紙に絵を描きました。「うちにしろいいぬがいるよ。」「おばあちゃんのいえにねこがいる。」などと、友達と話しながら楽しそうに絵を描いていました。

ハガキ投函(9/14)

おじいちゃんおばあちゃんへ届きますように...と思いを込めて、年長児がポストへ敬老の日のハガキを投函しました。

英語指導(9/11)

これまで覚えた英単語を復習し、元気に発音することが出来ました。天候に関する英単語を使って、ニュースごっこを楽しみました。

今日は正課水泳がありました。(9/10)

久しぶりにプールに入ると楽しそうな声が上がりました。また、年長組の子ども達はビート板にも挑戦しました。

9月誕生会(9/9)

9月生まれの友達をたくさんの拍手で祝いました。催しのパネルシアター『秋の歌』では、どんぐりころころやまつぼっくりなどの歌を一緒に歌って楽しんでいました。

年長敬老の日のハガキ制作(9/8)

年長は先日染めたコーヒーフィルターで丸を切り取り、ぶどうを作りました。おじいちゃんおばあちゃんへ素敵な手紙が出来上がりました。

敬老の日のはがきを作りました。(9/7)

折り紙を切って組み合わせ、コスモスの花を作りました。中心に黄色い丸シールを貼り、とてもかわいいはがきを作ることが出来ました。

音楽指導 カリンバ制作(9/4)

ティッシュの空き箱を使って、カリンバという楽器を制作しました。折り紙をちぎって糊で飾りつけをし、輪ゴムをはじいて「おもしろいおとがする。」と言って楽しむ様子が見られました。

敬老の日のハガキ~染め紙~(9/3)

コーヒーフィルターに水色とピンク色のマーカーで模様を描きました。その後、きりふきで水をかけ、色が混ざる様子を楽しんでみていました。

はじまりの日(9/1)

今日は長い夏休みが終わり、久しぶりの登園でした。自分のロッカーを思い出しながら朝の用意をしていました。夏休みの出来事を楽しそうに話していました。

夏期保育(8/24)

年長つばき組は、ストローでとんぼを作りました。ビニールのひもをストローに結び、個性豊かなとんぼが出来上がりました。
「おとまりほいくでとんでいたとんぼだね。」などと、宿泊保育で見たとんぼを思い出す子もいました。

夏期休暇スイミング(8/5)

今日はスイミングに行きました。冷たくて気持ちよく楽しんでいました。

新聞遊びで貝探しをしました。(7/27)

夏期保育ふじ組では、ビニールプールの中に新聞を破って入れました。それを水にみたて貝殻を入れて、いくつ見つけられたかを、友達と競争して楽しみました。「いっぱいみつけたよ。」と、嬉しそうにしていました。

年長宿泊保育(7/21.22)

年長児が湯の山に宿泊保育に行きました。ロープウェイに乗り山頂へ行き、宝さがしをしたり、大きなお風呂に入ったり、楽しい思い出が出来ました。

終わりの日(7/20)

明日から楽しみにしている夏休みが始まります。はやね・はやおきやお手伝いなど約束事なども守り、元気に過ごせると良いですね。

宿泊保育が近づいてきました。(7/16)

もうすぐ年長児が楽しみにしている宿泊保育です。グループを決め、みんなで部屋表示を制作し、より一層楽しみが増えました。

満三歳児 マーブリングをしました。(7/14)

暑中見舞いハガキにマーブリングをしました。ハガキを液から引き上げできたマーブリングの模様を見て、「わぁ~。」と、嬉しそうでした。

年少組が跳び箱をしました。(7/13)

両手をくっつけること、手を前に出すことを意識して挑戦しました。
初めは、できるかなと不安げな表情の子も、やってみるととても楽しそうに笑顔で跳んでいました。

カプラで遊びました。(7/10)

『カプラ』という積み木で遊びました。高く積んでタワーを作ったり、長くつなげて線路を作るなど、様々なものを自由な発想で作り、楽しむ姿が見られました。

さくらぐみ スライム作り(7/9)

スライムを作りました。サラサラの水がどんどんスライムになるのをとても喜んでいました。指で触ったりして感触を楽しんでいました。

8月誕生会を行いました。(7/8)

かわいい魚達で飾られた舞台に登場したのは、8月誕生児です。
職員の催しは、『アンダー・ザ・シー』の曲に合わせて、海の仲間達が傘やポンポンを使って踊るダンスパーティーでした。そして、年長児による鼓隊の発表もありました。

年中 作ってあそぼう、年長 スライムを作りました。(7/6)

年中組は「ふしぎないろえんぴつ」を作りました。
完成し、箱を横に動かすと、色鉛筆の色が変わり、「おもしろいね。」「おかあさんにみせよう。」と楽しんでいました。
年長組は「スライム作り」をしました。手のひらにのせると、ぷよぷよする感触に「きもちいいね。」「のびたよ。」と、
目を輝かせ、教えてくれました。

年少 音楽指導(7/3)

自分達の好きな食べ物をリズムに合わせて歌った後、紙コップの中にアイロンビーズ、クリップを入れてマラカス作りをしました。
シールで飾り付けをした後、音楽に合わせてシャカシャカと振る姿がとても楽しそうでした。

たけのこまつり(7/7)

待ちに待ったたけのこまつりです。スーパーボールすくいやくじびき、わなげなど、それぞれのコーナーを回って楽しみました。
また、年長児はみこしを担ぎ「わっしょいわっしょい!」と、元気な掛け声が幼稚園いっぱいに広がりました。

年長あさがお日記を書きました。(7/2)

あさがおが生長し、つるが伸びてきました。支柱を立てたことを日記に書きました。
「こんなところまでのびてたよ。」と、嬉しそうに話していました。

7月誕生会・七夕まつり/年長組プラネタリウム(7/1)

今日から7月に入りました。ホールでは誕生会を行い、催しではブラックパネルシアターで七夕の話を観ました。「きらきらひかってきれいだね。」と、楽しんでいました。
また、年長うめ組とさくら組の一部の子ども達がプラネタリウムに行きました。宇宙や星に興味をもち、7月7日に夜空を見上げることが楽しみになりました。

年少:室内遊びを楽しんでいます。(6/30)

今日は、粘土やお絵描きをして遊びました。粘土では、「きょうりゅうをつくったよ。」やお絵描きでは、「うさぎさんをかいたよ。」と、先生や友達に見せて、楽しんでいる姿が見られました。

年中園外保育~南部丘陵公園~(6/29)

年中組になり、初めての園外保育で南部丘陵公園に出かけました。幅の広い滑り台や、長い滑り台を気持ち良さそうに滑ったり、ヤギやシカ、七面鳥などの動物を見たりして、楽しい時間を過ごしました。

七夕飾りを笹に飾りました。(6/26)

♪ささのはさらさら~♪たなばたの歌を歌ってから、「みんなの願い事が届くといいね。」と、短冊と自分で制作した七夕飾りを笹に飾りました。

年少組が図鑑を読みました。(6/25)

図鑑を見て、そこに載っている動物や食べ物の絵を探すことを楽しみました。「ライオンはどこにいるかな?」と聞くと、「いた!」と、嬉しそうに指で指して教えてくれました。

七夕制作をしました。(6/24)

年中組では、7月7日の七夕に向け、織姫と彦星の飾りを作りました。「にこにこのおりひめさまとひこぼしさまができたよ。」と、楽しみながら作る姿が見られました。

6月誕生会(6/23)

6月生まれの友達を祝いました。催しのパネルシアター「かくれんぼ」では、曲に合わせて「葉っぱに隠れているのはだれかな?」と聞かれると、「かたつむり!」と笑顔で応える姿が見られました。

年少組が体育指導をしました。(6/22)

鉄棒で前回りをしたり、平均台の上を歩いたりしました。初めは鉄棒で回るのを怖がったりする姿がありましたが、何回もしているうちに回ることが楽しくなり、笑顔が見られました。

文字数遊び(6/19)

文字数ワークをしました。1~20まで・を繋げたり動物の数を数えたりしました。
「1、2、3、4…」と数えながら繋げて、一人一人が集中して取り組んでいました。

ちまきを食べました。(6/18)

5月誕生会のプレゼントの「ちまき」を食べました。子ども達は「もちもちしてて、おいしいね」、「食べたら元気が出てきた」と話をしながら嬉しそうに食べていました。

年少:七夕制作(6/17)

七夕制作で折り姫様と彦星様を作りました。顔と髪を糊で貼りました。その後千代紙で服を折りました。
完成が楽しみですね。

正課水泳(6/16)

今日は水泳指導がありました。思い切りバタ足をしたり、すべり台を滑ったりして冷たい水の感触を楽しんでいました。

年長絵画指導「はな」(6/15)

白い画用紙に、大きく花を描きました。「ようちえんにうえたひまわり、さくといいね」と、話しながら描いていました。

年少:英語指導(6/12)

英語指導でフルーツの塗り絵をしました。「ストロベリー」や「レッド」などくだものの名前や色を英語で発音しながら色塗りを楽しむ姿が見られました。

室内遊びを楽しんでいます。(6/11)

梅雨入りし、雨の日が増えますがカラフルにあおむしの塗り絵を塗ったり、ブロックで剣や銃を作ってヒーローになりきったりして、楽しく遊んでいます。

たんぽぽ組が折り紙制作をしました。(6/10)

折り紙で歯ブラシを制作しました。半分に折って「アイロンかけようね」といいながら折り、ブラシの部分をハサミで切りました。出来上がった歯ブラシを持ち、歯磨きの真似をして遊んでいました。

年長児が父の日制作をしました(6/9)

父の日に向け、プレゼントを作りました。
今日はタイルをボンドで貼り、様々な色で模様を作ることを楽しみました。

5月誕生会(6/8)

2クラスずつホールに集まり、5月生まれの友達を祝いました。
歌と言葉のプレゼントを贈った後は、『はらぺこあおむし』の大型絵本を楽しみました。
歌を口ずさみながら、物語を楽しむ姿が見られました。

音楽指導:年長(6/5)

小太鼓と中太鼓に触れました。鼓隊についての話も聞き、期待をもって取り組んでいました。
『りんご』、『みかん』の言葉に合わせて太鼓をたたきました。

4月誕生会(6/3)

待ちに待った4月誕生会でした。2クラスずつ分散し、ホールで行いました。
一人一人名前と年齢を発表し、たくさんの拍手に包まれました。
少し照れながらも嬉しそうな姿が見られました。

時計制作(6/2)

今日は時計制作をしました。丸い画用紙に白色のクレパスで、縦と横の線を描きました。その上を茶色の絵の具で塗るとはじき、模様がはじくのを見て「すごいね。」と喜んでいました。その紙を丸く切り、亀の甲羅を作りました。

体育指導(6/1)

今日は鉄棒の握り方や手すりの持ち方について教えていただいた後、跳び箱をしました。
どこに手を付くかな?と一つずつ丁寧に教えてもらいました。子ども達は楽しそうにしていました。

月刊絵本5月号♪(5/29)

年中組の月刊絵本『みんなともだち』を読みました。絵本を配ると「いいにおい!」と嬉しそうにいちごの匂いを嗅いだり、シール遊びをしたりして楽しみました。

あさがおの芽が出ました。(5/28)

先週植えたあさがおの芽が出てきました。
「ちょうちょみたいなかたちだね」と芽をよく観察しながら水やりをしていました。

初めての書道指導★(5/27)

年長になって初めての書道指導を行いました。「半紙」「筆」「下敷き」など一つ一つの道具の名前や使い方を教えていただきました。
今日は実際に墨をつけ、大きな丸を一筆で書きました。

年少絵画指導★(5/26)

年少組はクレパスを使用して初めての絵画指導を行いました。
クレパスで「これはなにいろ?」と一つ一つの色を確認しながら白い画用紙に「ぐるぐる~」と大小様々な丸を描き、楽しみました。

満三体育指導を行いました★(5/25)

フープを使って追いかけっこをしました。園庭に並べた赤・青・白色の中から好きなフープに向かって走っていき、先生の合図で違うフープまで移動したり、追いかけてくる先生につかまらないようにフープまで走っていったりして楽しみました。

英語指導&芋の苗植えをしました★(5/22)

英語指導ではスコット先生と新しく団先生が来てくれました。
年少組ではカードを見て、色の名前を英語で答えたり、英語の本を読んでもらい楽しみました。
また、幼稚園で芋の生育を観察する為に、初めて芋の苗を植えました。
「どんなおいもができるかな?」と楽しみです。

戸外遊び♪(5/21)

良いお天気の中元気いっぱい友達と手作りたこあげをしたり、すべり台を滑ったり、
楽しい時間を過ごしました。

あさがおの種をまきました♪(5/20)

年長児は一人一つ自分のあさがおを育てます。今日は植木鉢に土を入れ、種をまき、じょうろで水やりをしました。
芽が出てくるのを楽しみにしていました。

絵画指導(5/19)

本物の野菜を見ながら、ナス・キュウリ・トマトの絵を描きました。
野菜の形や色に注目して、楽しんで描いていました。

分散登園が始まりました☆(5/18)

今日から分散登園が始まり、子ども達の元気な声がたくさん聞こえてきました。
年長組は今日絵画指導で『はなとむし』を描きました。初めての個人絵の具を楽しみました。

いちごクラブ(12/2)

子育て支援いちごクラブを行いました。
楽器で楽しく遊びました。
最後に年中ばらぐみがサンタクロースとうさぎ野原のクリスマスを発表しました。

友近890(やっくん)ミニライブ(10/3)

歌いながら書道をする日本唯一のシンガーソングライターである友近890(やっくん)様が来園していただき、ミニライブをしていただきました。子どもたちがよく知っているとなりのトトロや崖の上のポニョ、ドラえもん、パプリカなどの歌を一緒に歌い楽しみました。

年少・絵画指導(10/1)

「おべんとう」をテーマに絵を描きました。お弁当に何を入れたいか聞かれると、「たまご」「ハンバーグ」と、様々な意見がでました。たくさんのおかずが入った、おいしそうなお弁当ができました。

年長・絵画指導(9/30)

園庭にあるものの中から描きたい物を選び、写生をしました。固定遊具や周りの木々など形や色をよく見て描いていました。初めての経験に「そとでかくのたのしかった。」と、いう声が聞かれました。

たけのこまつり(7/6)

幼稚園と父母の会が協力し、夏祭りを行いました。バザー、アートバルーン、わなげ、ビンゴ、スーパーボールすくい、おもちゃつり、LEDライト作りなどのコーナーやたこやき、焼きそば、かき氷などの飲食コーナーをお家の方と一緒に楽しみました。

園外保育保育・プラネタリウム(7/4)

年長が四日市市立博物館のプラネタリウムに園外保育に出かけました。木星や土星、いて座などの星座や七夕についての話を聞きました。目を輝かせて楽しそうに上を見上げていました。

夏野菜を収穫して食べました。(7/3)

園庭で育てている夏野菜のなすができ、収穫しました。今回は、れんげ組とばら組が料理をしていただきました。「おいしい!」と、食べ笑顔を見せてくれました。

6月誕生会・虫歯予防デー(6/4)

6月生まれのお友達が冠と衣装を着てホールに集まりました。魔女の家をお菓子で飾った後、名前と年齢を発表しました。その後、ヘンゼルとグレーテルが遊びに来ました。食事やおやつの後に歯磨きをしないと虫歯になってしまうということで、歯磨きの大切さを教えてくれました。