授業参観を行いました… 5月31日(土)
|
|
今年度1回目の授業参観を実施しました。
授業参観の合間に保護者の会の総会を実施しました。平成19年度の事業と会計の報告が行われ、平成20年度の役員委員、事業計画、予算が承認されました。
2回目の授業参観は10月です。おもに担任以外の授業を参観していただく予定です。 |
幼稚園児が見学に来ましたA… 5月30日(金)
|
|
今回は津田三滝幼稚園の年長児60名が来校しました。
|
幼稚園児が見学に来ました@… 5月27日(火)
|
|
系列の津田桑名幼稚園の年長児が来校しました。
|
5年生が比例について学習しました… 5月23日(金)
|
|
5年生が算数の時間に、比例を学習する単元で、校舎や校庭の遊具の高さ等を計測しました。建物の影の長さが高さに比例することを利用し、1メートルの定規 の影の長さを測ることによって、校舎の高さを計算し導き出しました。具体的に数値を導き出せることに児童はみな驚き、様々なものを楽しみながら計測し、学習していました。 |
4年生が実験を行いました… 5月23日(金)
|
|
4年生の理科では現在、「物と重さ」という単元で質量保存の法則を中心に学習しています。今日は、その一環として児童が発案した実験を行いました。できあがりから2分後のラーメンと10分後のラーメンの重さを比較し、麺とスープの重さの増減をそれぞれはかりました。10分後には麺は重くなるけれど、その分スープが軽くなり、全体としての重さは変わらないということがわかりました。
|
4年生が玉ねぎの収穫をしました… 5月22日(木)
|
|
4年生が校長先生の時間に「玉ねぎの収穫」をしました。玉ねぎは子どもたちが3年生のときに植えたもので、子どもたちは大きくなるのを楽しみにしていました。畑にある玉ねぎを全部ぬいて「すぐに食べたい!」「何の料理に使うのかなあ?」とワクワクしながら、家に持って帰りました。 |
2年生が座禅を体験しました
… 5月20日(火)
|
|
今年度もいなべ市藤原町「聖宝寺」の和尚さんを講師にお迎えし、座禅を体験させていただきました。この日は2年生の2クラスが体験しました。 |
|
座禅や茶道は合掌造りのレセプションハウスで実施しています。1年ほど前にレセプションハウス前に植えた大きな梅の木が、今たくさんの梅の実をつけています。 収穫した梅の実は、5年生が梅干作りに使います。材料のしその葉も栽培して準備をしています。 |
避難訓練を実施しました… 5月19日(月)
|
|
5時間目に全校児童で避難訓練を行いました。火事を想定しての訓練です。 |
体力テストを実施しています
… 5月16日(金)
|
|
3年生以上が体育の時間に体力テストを実施しています。 |
5年生が家庭科を学習しています… 5月14日(水)
|
|
家庭科は5年生から新たに始まる教科です。1期生の5年生は、この家庭科の授業を毎週、とても楽しみにしています。 |
1年生が大豆の植えかえをしました
… 5月14日(水)
|
|
1年生が4月15日に蒔いた大豆がすくすくと生長してきました。そこでこの日はポットから校庭のすみに植えかえました。ポットから苗を取り出すと、白い根っこがたくさん見え、「上にも下にも育っているんだ!」と、喜んでいました。早く大きくなるといいな、と大切そうに水やりする姿が見られました。 |
児童集会を開きました… 5月12日(月)
|
|
5限目に全校児童による児童集会を開きました。 |
5年生の土曜講座を実施しています
… 5月10日(土)
|
|
今年度から5年生児童を対象に、土曜講座を実施しています。 |
書道指導が始まりました… 5月9日(金)
|
|
今年度も書道指導が始まり、2年生が「日」という字を学習しました。 |
イチゴが真っ赤な実をつけました
… 5月8日(木)
|
|
昨年度から育ててきたイチゴが、実をつけました。毎日水やりを欠かさず、大切に、大切に育ててきたイチゴが真っ赤な実をつけて、子どもたちは大喜びです。寒い冬を乗り越え、成長してきたイチゴを大事そうに見つめ、育てることの喜びをかみしめていました。 |
遠足に行きました
… 4月28日(月)
|
|
全学年が遠足に行きました。
5年生は宇賀渓からスタートして東海自然歩道や竜ヶ岳登山道などを経由し、標高497mの「砂山」を目指しました。途中ロープを使わないと登れないような難所もありましたが、無事に登りきりました。昼食は宇賀川の河原でとりました。思わず靴を脱いで川に入る児童もいましたが、まだ水は痛いほど冷たいようでした。 |
|
3年生4年生は、三岐鉄道北勢線の星川駅から楚原駅まで電車を利用し、そこから歩いて「いなべ公園」に行きました。 |
|
1年生2年生は「藤が丘デザイン公園」へ行きました。お昼のお弁当は1年生と2年生が一緒になって班ごとに食べました。1年生はお兄さん、お姉さんと一緒にご飯を食べたり、遊んだりということがとてもうれしかったようです。往復6kmにも及ぶ道のりを小さな体でみんな一生懸命歩き、達成感に満ちた表情を見せてくれました。 |
1年生が楽しく英語の授業を受けています。
… 4月23日(水)
|
|
現在、1年生の英語の授業では、ピクチャーカードを使って食べ物や遊具などの単語 |
1年生が握手ゲームをしました
… 4月22日(火)
|
|
1年生が学級会の時間に握手ゲームをして仲間作りをしました。 |
4年生が春をテーマに10行詩を作りました
… 4月21日(月)
|
||||||
4年生が総合学習の時間に春をテーマにした10行詩を作りました。 キャンパスに繚乱と咲いた桜の美しさや一斉に散るときのはかなさ、新芽の力強い芽吹き、虫や生き物たちの喜びなど、様々な春のイメージをいきいきと詩の中に表現することができました。 |
||||||
|
3年生がカブトムシの幼虫の観察をしました
… 4月16日(水)
|
|
3年生が1人1匹ずつのカブトムシの幼虫を、ペットボトルの容器を利用した飼育箱で育てています。この日の総合学習の時間はその幼虫を観察し、記録をつけました。 |
1年生が大豆の種を蒔きました
… 4月15日(火)
|
|
1年生が学級会の時間に大豆の種をまきました。 |
2年生がトマトの種を蒔きました
… 4月15日(火)
|
|
4年生のなすや5年生のバジルに続いて、この日は2年生がトマトの種蒔きをしました。 |
5年生がバジルとしその種蒔きをしました
… 4月11日(金)
|
|
5年生が朝の「校長先生の時間」にバジルとしその種蒔きをしました。 |
4年生がなすの種を蒔きました
… 4月11日(金)
|
|||||
4年生が理科の時間になすとトマトの種の観察をしました。小さな種を大切に扱いながら、形や色の特徴を調べたり大きさを測ったりして2つの違いを比べました。同じナス科のためにとてもよく似ていましたが、じっくりと観察しながら観察記録も作成しました。
4年生の観察記録 |
|
漢字検定協会より「優秀団体賞」をいただきました
… 4月11日(金)
|
|
昨年度の11月と2月に本校児童全員が受験した漢字検定の功績を認めていただき、日本漢字能力検定協会より「優秀団体賞」をいただきました。 |
対面式を行いました
… 4月9日(水)
|
|
1年生と上級生が対面式を行いました。 |
入学式と始業式を行いました
… 4月7日(月)
|
|
桜の花びらが舞い散る中、平成20年度の入学式と始業式を実施しました。 |
ウィーンフィルのメンバーによる弦楽五重奏コンサートを実施しました
… 4月5日(土)
|
|
世界的に有名なウィーン・フィル・ハーモニー管弦楽団のメンバーを中心とする5名の演奏家による弦楽五重奏のコンサートを実施しました。 アンコールを含めて7曲を演奏していただき、児童からの質問コーナーにも丁寧に答えていただきました。お返しとして、児童からは歌のプレゼントと、お礼の挨拶、そして花束の贈呈がありました。 プログラム モーツァルト作曲:ディヴェルティメント ニ長調
K.136より |
出演者 フォルクハルト・シュトイデ氏(バイオリン) |