Back Number はこちら

 

収穫したお米を持ち帰りました… 9月29日(木)

3年生と4年生が9月8日に稲刈りをしたお米を持ち帰りました。
1人2升(しょう)ずつ枡(ます)で量り、袋に入れて持ち帰りました。2升は約3kgになりました。
真っ白に精米されたお米を見て「とてもきれい」「食べるのが楽しみ」という児童の声が聞かれました。

またお米の単位についても学習しました。普段聞き慣れている「合」に加え、「升」や「斗」など日本の昔ながらの単位についても、実物の枡を使いながら学ぶことができました。

本校の稲作体験には、嘉例川地区の皆様をはじめ多くの関係者の方に大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

朝の「運動の時間」の持久走を再開しました… 9月28日(水)

朝の「運動の時間」に持久走を再開しました。
運動会終了後、再開された持久走では秋の涼しさを感じながら、楽しく元気に走る児童の姿が見られました。
足腰を鍛え全身持久力を高めるため、一生懸命に取り組んでいきます。

 

 

第8回運動会を実施しました… 9月23日(金)

 

 

 

 

嵐が過ぎ去った後さわやかな秋晴れとなり、8回目の運動会を実施しました。

開会式の後、1年生の50m徒競走を皮切りに、各学年の徒競争、体育演技、騎馬戦や組体操、親子競技などが行われました。また幼児や祖父母を含めご家族の皆さんにも参加していただき、大いに盛り上がる運動会となりました。
今日までの練習が活かされとても充実した運動会となりました。

また5・6年生は、「児童の会」の委員会で役割分担しながら、運動会を自主的に運営しています。
また前日からご協力いただいた保護者の会の皆様ありがとうございました。

 

 

 

大根の芽が出ました… 9月13日(火)

2年生が9月8日に播いた大根の種が発芽しました。きれいに双葉がそろい順序よく並んで生えています。
ジャガイモの発芽はまだまだ先ですがいずれも成長が楽しみですね。

「ゴマも順調に成長」

5年生が小学校の校門近くの小さな畑で育てているゴマも順調に成長しています。
今朝はゴマの葉が大好きなスズメガの幼虫を一匹見つけました。一晩でびっくりするほど大きくなります。

 

 

5年生がしょうがとみょうがを漬けました… 9月13日(火)

5年生が梅干しを漬けた後の梅酢を使ってしょうがとみょうがを漬けました。
班で協力し材料をを切り、湯通しして梅酢に漬け込みました。鮮やかな色の梅酢に漬け込まれたみょうがとしょうががどんな味がするのか、児童は楽しみにしている様子でした。

 

 

2年生が「ゆめのどうぶつ」をつくりました… 9月13日(火)

2年生が図画工作の時間に「ゆめのどうぶつ」をつくりました。
想像上の動物に夢を広げ、紙粘土で制作しました。また水彩絵の具で着色しています。プレゼントを背負って空を駆け巡る動物など、たくさんのアイデアが作品に生かされました。
児童の夢を広げてくれた動物達は皆の人気者となり、2年生だけでなく作品の前を通りすぎる児童の足をとめ、鑑賞者に夢を与えてくれました。
 

 

 

避難訓練を実施しましたB… 9月12日(月)

今年度3度目の避難訓練を実施しました。今回は地震を想定した訓練です。
避難の際の行動の定着化を図り、災害への意識を高める目的で定期的に実施しています。机の下に入り、その後揺れがおさまってから、防災クッションをかぶって校外へ避難するという地震の際の対応を確認しました。もしもの事態に備え 、真剣に訓練に取り組む児童の姿が見られました。

 

 

第1回学校説明会を実施しました… 9月10日(土)

本校への入学をお考えの保護者の方を対象に、第1回学校説明会を実施しました。
理事長より学園の教育方針についての話、学校長より本校の教育内容の紹介、副校長より入試関係の説明などがありました。
また、学校見学会も実施しておりますので、ぜひ実際の児童の様子をご覧いただきたいと思います。

9月3日に台風の影響で日程の変更になったにも関わらず、多くの方々に御参加いただき心より感謝申し上げます。

 

 

 

3年生と4年生が稲刈りをしました… 9月8日(木)

3年生と4年生が5月17日に田植えをした稲が収穫のときを迎えました。
久しぶりに見た稲は黄金色の稲穂に成長し、実がたわわで頭を垂れていました。
3年生は初めての稲刈りです。最初に稲刈りの方法を教えていただきました。初めは慣れない手つきでしたが、時間が経つうちに要領を得て、稲をどんどん刈っていました。
2回目の稲刈りとなった4年生は手慣れた様子で、手際よく稲を刈っていました。
本日刈り取ったお米は近々給食でいただく予定です。また、1人3kgずつ持ち帰る予定もしており、子どもたちは楽しみにしています。
今年も嘉例川地区の皆様にお世話になり、「米作り」をさせていただきました。ありがとうございました。

 

 

2年生がじゃがいもの種芋を植えました… 9月8日(木)

2年生がじゃがいもの種芋を四日市の農園に植えに行きました。種芋の向きなどに注意しながら、1人3個ずつ丁寧に植え付けました。またじゃがいもの隣には大根の種も蒔きました。大根の種は赤褐色をしていて、初めて見た大根の種にとても興味を持ったようでした。
どの児童も、今日植えたじゃがいもと大根が大きく育つのを、今から楽しみにしているようです。収穫は11月下旬ごろの予定です。

 

 

運動会の練習を始めました… 8月31日(水)

運動会の練習が始まりました。この日は3・4年生合同の体育演技の練習を行いました。
3・4年生の体育演技は例年リズムダンスに取り組んでおり、今年は津軽じょんがら節をベースにした日本の踊りに挑戦します。初めての練習でしたが、先生の見本をよく見ながら楽しく取り組むことができました。
これから練習を積み重ね、運動会当日に全力を出せるように頑張っていきます。

 

 

育てていたスズムシを中庭に放ちました… 8月30日(火)

ビオトープ委員会で育ててきたスズムシを、校舎の中庭に放ちました。6月に孵化し育ててきたスズムシは30匹ほどで、児童の手によって放たれました。
放した後は早速中庭の環境に慣れたようで、美しい音色を奏でていました。秋までこの美しい合唱を楽しめることでしょう。

 

 

夏休みが終了し授業が再開されました… 8月30日(火)

40日間の夏休みが終了し、授業が再開しました。夏休み中静かだった校舎の中に元気な声が響き渡りました。
久しぶりに登校した児童は、ひとまわり大きく成長していました。
朝の運動の後全校集会を行い、1限目から平常授業を行いました。
「早寝、早起き、朝ご飯」を心がけ、学校生活のペースを取り戻し、元気よく登校してきてください。

 

 

第1回親子ふれあい教室を実施しました… 8月27日(土)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本年度第1回目となる親子ふれあい教室を実施しました。昨年大変好評だったことから、今年度も名古屋大学交響楽団をお招きし、桑名市民会館大ホールにて、演奏会を行いました。
スッペ作曲「軽騎兵序曲」やアンダーソン作曲「シンコペーティッド・クロック」、ベートーヴェン作曲「交響曲第5番 運命」だけでなく、宮崎駿作曲「となりのトトロメドレー」など、子どもたちが親しみやすい曲も演奏していただきました。津田学園小学校の校歌も演奏していただき、子どもたちは元気よく歌うことができました。
 

また、指揮の体験や、休み時間を利用しての楽器の体験など、体験型のプログラムも充実しており、子どもたちはただ鑑賞するだけでなく、自分も演奏会に参加しているように楽しい時間を過ごすことができました。

ご協力いただきました名古屋大学交響楽団の皆様と保護者の会の皆様、ありがとうございました。

 

 

第78回NHK全国学校音楽コンクール三重県コンクールに参加しました… 8月5日(金)

三重県文化会館で開催されたNHK全国学校音楽コンクール三重県コンクールに本校の合唱部が参加し、銀賞を受賞することができました。
合唱部はこの日に向けて、夏休みも登校し、練習に励んできました。コンクールへの参加が初めてとなった4年生は、出番前にとても緊張しているようでしたが、精一杯歌うことができました。昨年度経験してきた5・6年生は落ち着いていて、練習の成果を充分に発揮することができました。
残念ながら、目標としていた東海北陸ブロックコンクールへの出場は叶いませんでしたが、6年生が中心となり、今日まで声をひとつに、気持ちをひとつにと一生懸命合唱に取り組んできたこの経験は、子どもたちにとって一生の宝物になったと思います。
そして今年度の課題曲のテーマは「仲間」。苦楽を共にしてきた仲間を、これからも大切にしてほしいと思います。
夏休みが明けたら、もう一度スタートラインに立ち、新たな目標に向かって取り組んでいきたいと思います。

 

Back Number はこちら