1年生がイチゴにもみ殻をかぶせました… 11月30日(月) |
|
|
1年生は、11月16日にイチゴの苗を植木鉢に植えました。毎日、愛情をこめて水をあげています。
|
児童集会を実施しました… 11月30日(月) |
|
後期が始まって第2回目の児童集会を行いました。集会前には剣道や書道などの表彰をしました。また、校内で実施した写生大会の金賞から銅賞まで、各学年3名が表彰しました。
児童の会からは、先日実施したクイズラリー大会のふりかえりが発表されました。
また、学校生活については、無言清掃と手洗い・うがい、防寒具の三点についての話をしました。 |
|
プレテストを実施しました … 11月28日(土) |
|
|
年長児を対象にプレテストを実施しました。
|
桑名北ロータリークラブ出前授業を実施しました… 11月26日(木) |
|
桑名北ロータリークラブから講師をお招きして、各学年やクラスで出前授業をしていただきました。講師の方は薬剤師、保育士、看護師、スポーツトレーナー、弁理士や証券会社の方など、様々な業種・職種の方で、総勢12名に来ていただきました。
|
|
4年生が「税」について学びました … 11月18日(水) |
|
|
桑名法人会の方にお越しいただき、4年生が「租税教室」を実施しました。
|
5年生と6年生が第8回ディスクゴルフ大会を実施しました… 11月17日(火) |
|
毎年5年生と6年生を対象に秋に実施しているディスクゴルフ大会が、早や8回目を迎えました。今年度も三重県ディスクゴルフ協会のご協力を得て、盛大に実施することができました。 今年度もディスクゴルフのレディース日本チャンピオンの福原有希さんにお越しいただき、デモンストレーションなども見せていただきました。三重県ディスクゴルフ協会の皆さま、毎年ありがとうございます。
|
|
4年生が算数で「合同な図形」について学習しました … 11月16日(月) |
|
|
算数科では「合同な図形」を学習しました。隣の席の子に自分が描いた図形を渡し、もらった図形と合同な図形を描くという活動を行いました。紙を重ねて図形をかき終えると、ぴったり重なっているか、光にかざして確認をしていました。
|
1年生がいちごの苗植えをしました… 11月16日(月) |
|
1年生が朝の「校長先生の時間」に、いちごの苗を植えました。
最後には「冬も水をあげなくてはいけませんか。」や「カラスに食べられないためにどうしたらいいですか。」など育て方についての質問も出て、来年の春に実がなるのを楽しみにしているようでした。
|
|
1年生が風で動く車をつくりました
… 11月12日(木) |
|
1年生が、生活の時間に“風で動く車”を制作しました。
|
|
能楽ワークショップを実施しました… 11月12日(木) |
|
|
4年生を対象とした大槻能楽堂による能楽ワークショップを実施しました。これは翌年1月26日に行われる、文化庁による「文化芸術による子供の育成事業」の事前学習です。
また図や写真を使って能について詳しく教えていただきました。その後、校歌を謡にしていただき皆で体験しました。
「帝釈天になりきろう」というコーナーでは能面を作成し、その面をつけて型の体験をしました。能について楽しみながら学ぶことができました。 |
写生大会の作品が完成しました… 11月10日(火)
|
1・2年生は桑名市消防本部、3・4年生は蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)を描いた写生大会の作品が完成しました。また各学年から金賞、銀賞、銅賞が1点ずつ選ばれました。 完成までじっくりと取り組み、力作揃いとなりました。 (各作品はクリックすると別ウィンドウで拡大表示されます。) |
第3回学校説明会を実施しました … 11月7日(土) |
|
平成27年度第3回学校説明会を実施しました。青空は見えませんでしたが、冷え込みが比較的おだやかな午前中となりました。説明会にご参加いただきありがとうございました。説明会後には、プレテストの申し込みをされる方もありました。 ※プレテストと児童募集についての詳しい内容はホームページトップからご覧ください。
|
|
土曜講座を実施しました… 11月7日(土) |
|
|
後期開始後2回目となる土曜講座を実施しました。本日は、4年生が社会科と英語と理科、5年生が算数科と理科、6年生が社会科と理科を学習しました。4年生の3時間目と5年生の2時間目、6年生の2時間目も理科で同じ時間に3学年そろって理科の学習をしていました。 4年生は水の変化について、5年生は水溶液について、6年生は受験に向けた応用問題について取り組みました。後期が始まってからこれまでの学習を復習したり、次のテストに向けた準備となったりしたことでしょう。基礎・基本を身につけて次の学習につなげてほしいと思います。
|
園芸委員会がビオラを移植しました … 11月6日(金) |
|
後期の委員会活動が始まっています。園芸委員会は今日のお昼休みを利用して、ビオラをプランターに移植しました。まずは、移植するプランターに土を入れました。その後、校長先生から苗を一つずつ受け取って、両手で抱えるように大切に運ぶと優しく土をかぶせて、軽く周りをおさえていました。さすが高学年で、手際よく短時間で作業をすましていました。しっかり根付いて、春まで元気にきれいな花を咲かせてほしいと思います。
|
|
1年生がサツマイモを収穫しました… 11月5日(木) |
|
|
四日市の農園へ、子どもたちの楽しみにしていたサツマイモ掘りに行きました。 |
6年生がキューピー「マヨネーズ教室」の授業を受けました … 11月4日(水) |
|
キューピー株式会社の方に来校していただき、マヨネーズの作り方などを教えていただく体験学習を6年生が実施しました。
|
|
2年生と5年生がJETを受検しました … 11月4日(水) |
|
|
今年度は2年生から5年生まで全員がJET(Junior English
Test)を受検します。この日は2年生と5年生の2学年が受検しました。 |
6年生が校外模擬試験を受験しました … 11月4日(水) |
|
6年生は今年最後となる校外模擬試験を受験しました。
|
|
5年生が陶芸教室を実施しました … 11月2日(月) |
|
|
6年生に続いて四日市市西坂部町にある醉月陶苑さんへ陶芸体験に行きました。
実際に粘土で制作してみると、麺棒で適した厚みに伸ばすこと、型紙の大きさに切ることなど、土台をきちんと作らないといけないことに気付き、丁寧に作業していました。底を付けて土台ができた後は、竹串で模様をつけたり、余った粘土でつくったものを貼り付けたりと、とても楽しく時間を忘れて作業していました。
最後に、ろくろで急須とお茶碗を作る作業も見学させていただきました。ろくろが回る度に、みるみる形が変わり、その形になっていく様子に「まるでマジックを見ているよう」という意見が出ました。日本の伝統的な芸術を体験する良い機会となりました。 |
児童集会を実施しました … 11月2日(月) |
|
後期が始まってから、第1回目の児童集会を実施しました。後期児童の会や各委員会の委員長、合唱部の部長、3年生以上の学級委員などが決まり、その認証式を行いました。認証後の児童の会や委員会からの発表は、とても引き締まった表情できびきびと話していました。それぞれの前期の活動のよいところを引き継ぎつつ、よりよいものにしていこうという気持ちがあらわれていました。
児童集会の前には、本日より新しい仲間になった編入生の紹介と、書道や読書感想文などのコンクール入賞者を表彰しました。気持ちよく後期児童集会のスタートをきることができました。
|
|
2年生が算数でかけ算のきまりを学習しています
… 10月26日(月) |
|
|
2年生が算数で3年上の教科書を使用して、かけ算のきまりを学習しています。
|
1年生の書道指導がありました … 10月26日(月) |
|
今日は初めての書道指導がありました。
|
|
アフタースクールの様子 … 10月22日(木) |
|
|
津田学園内の習い事に行くまでの時間や家庭の都合などで、18時まで学校に残る児童に対して「アフタースクール」を実施しています。始めの30分は静かに宿題をしたり、読書をしたりする時間です。
その後は屋内外で将棋や調理体験、スポーツなどを行っています。今日は、玉ねぎと間引き大根を使ったコンソメスープを作りました。学習が終わった児童が調理を手伝ったり、掃除をしたり、できることを手伝いました。試食のときにはほとんどの児童が家庭科室に集まっていました。
|
3・4年生の写生大会を実施しました
… 10月22日(木) |
|
3年生と4年生が写生大会に行きました。桑名市川口町に建てられている蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)を描きました。
|
|
全国少年新春書道展半切の部出展の作品制作をしました … 10月21日(水) |
|
|
19日(月)と21日(水)の16時以降で、全国少年新春書道展半切の部に出展するために作品制作を行いました。予定のあう希望者だけですが、20名以上の参加者がありました。2年2組の教室を使用し、床一面に新聞紙と大きな下敷きを置き制作活動をしました。低学年は自分の背よりも長い紙に思い切って筆を走らせていました。太さと長さ、筆につける墨の量などに気をつけながら、見本に近づくように何度も取り組みました。だんだん上手になっていくことにやりがいを感じて、楽しみながら書きあげることができました。
|
2年生が一号館桑名駅西店へ社会見学に行きました
… 10月21日(水) |
|
2年生が「スーパーマーケットではたらく人」の学習で一号館桑名駅西店のご協力で、社会見学を実施しました。いつもは入ることができないお店の裏側を西口店長に案内してもらい、スーパーマーケットのひみつをいっぱい知ることができました。
惣菜コーナーや鮮魚コーナーでは、衛生的なことを考えた服装をしていることや、大量の商品を保管しておくための大きな冷蔵庫と冷凍庫などを見ると自然と驚きの声が漏れていました。どんなお客様でも気持ちよく買い物をできるようにといろんなことを考えてお店づくりをしていることがよくわかりました。店内とお店の外については教員が事前取材した内容を説明しました。今日学んだことをこれからの社会科の学習に生かしてほしいと思います。
|
|
6年生が陶芸教室を実施しました … 10月19日(月) |
|
|
「四日市萬古焼 酔月陶苑」さんのご協力で6年生が陶芸教室を実施しました。はじめに登り窯の説明を聞き、陶芸が形作りだけでないことを知りました。
その後、制作部屋に移動し工程の説明を聞きました。見本の湯飲みをあっという間に作ってしまうことに驚きつつ、いよいよ自分の制作を開始しました。
土の感触を確かめながら、厚さや大きさに意識を集中して形成していきました。そのあとは、飾り付けです。竹串を持つ手の力加減に気をつけて、それぞれ思い思いの絵柄を飾り付けました。作品が無事に焼き上がるのを楽しみにして、いったん自分たちの作品と別れてきました。
|
3年生の国語科で「白いぼうし」を学習しています
… 10月19日(月) |
|
3年生の国語科で教科書4年上の「白いぼうし」を学習しています。
|
|
後期始業式を行いました … 10月16日(金) |
|
|
秋休みの期間が終わり後期が始まりました。子どもたちが濃紺のブレザーに身を包んで始業式に集まると、前期とは違った落ち着いた雰囲気につつまれました。子どもたちも職員も気持ちを新たにスタートできたことを感じる場面となりました。
その後、始業式を実施しました。 |
「くわな楽市」で合唱部が発表しました
… 10月11日(日) |
|
桑名市商店街連合会主催による「くわな楽市」が学校近くのショッピングセンターサンシティにて開催され、会場内のフリースペースにて、本校の合唱部が発表しました。 |
|
前期終業式を行いました … 10月9日(金) |
|
まず前期終業式の前に、絵手紙コンクールに応募し、表彰された児童を全校児童の前で表彰しました。その後、前期終業式を行いました。
|
1年生と2年生が写生大会を実施しました … 10月7日(水) |
|
1・2年生が写生大会で桑名市消防本部へ行き、消防車と救急車を描きました。
|
|
4年生が水辺の環境調査を行いました
… 10月6日(火) |
|
|
4年生の総合的な学習の時間で、津田学園小学校から徒歩5分ほどの嘉例川の環境調査を行いました。
|
6年生が調理実習をしました … 10月2日(金) |
|
6年生が調理実習でトマトのコンソメスープを作りました。トマトは1年生が大切に育てたものです。玉ねぎとトマトは包丁が滑りやすいので、いつも以上に気をつけてスライスしました。野菜のゆで時間に気をつけながら、溶いた卵をお箸に沿わせ てお鍋に回し入れました。ふわふわの溶き卵と少し歯ごたえの残る野菜がしっかりしたトマトの味で、とてもおいしくできあがりました。 出来上がったスープを1年生に届けると、とても喜んで食べていました。
|
|