4年生がナスとキュウリの苗を植えました… 5月31日(木)
|
|
4年生が朝の「校長先生の時間」にナスとキュウリの苗を植えました。
|
|
委員会活動で点字を学びました…
5月30日(水)
|
|
委員会活動でボランティア委員会が点字について学びました。 桑名点訳友の会の方においでいただき、点字について説明していただきました。 点字のカレンダーや絵本を見て、普段は見ることのできない資料に児童は興味を持った様子でした。 実際に点字板(点字を作る道具)を使って点字を作りました。あ行から順に打つことで点字の規則性を学びました。今回の活動でさらに委員会での活動を深めてくれることと思います。 桑名点訳友の会の麻生様、松岡様ありがとうございました。
|
ジャズコンサートのワークショップを実施しました… 5月28日(月)
|
|
ADACHI TAKURO QUINTET(アダチ タクロウ クインテット)をお招きして、5・6年生を対象に
ジャズコンサートのワークショップを実施しました。
|
|
幼稚園児が見学に来ましたA…
5月25日(金)
|
|
津田三滝幼稚園の年長児が本校に来校しました。 授業の様子を見学してから、4年生との交流会を行いました。4年生はこの日を心待ちにしており、樹林を使った「宝探しビンゴゲーム」を前々から準備していました。時折小雨が降り、せっかく用意周到に準備した企画が流れないかとても心配していましたが、なんとか外で活動することができました。 ペアの園児の手を引いて、とても優しいお兄さんお姉さんぶりを見せてくれました。たくさんのビンゴが完成して園児のみなさんもとても嬉しそうにしていました。 津田三滝幼稚園のみなさん、また遊びに来てください。
|
3年生が「山の学校」に行きました…
5月23日(木)・24日(金)
|
|
3年生で実施される「山の学校」は、学校生活ではじめての宿泊行事です。3年生に進級してから児童はこの行事を心待ちにしていました。 5月23日と5月24日の2日間、鈴鹿山系の朝明渓谷にある朝明茶屋キャンプ場さんを起点に、様々な野外プログラムを実施しました。 協力して生活すること、自然のすばらしさや厳しさを体験することを目的としています。 到着後、キャンプ場でイニシアティブ・ゲームをしました。「日本列島」「バックフライング」「人間知恵の輪」の3種目のゲームを行いました。 これらのゲームは仲間と協力したり、信頼しあいながら行うゲームです。 このプログラムで友達と、よりいっそうの信頼関係が生まれたようでした。
マスのつかみ取りでは、水の冷たさと素手で魚をとらえることに悪戦苦闘しました。
夜はキャンプファイヤーです。「キャンプだホイ」「貨物列車」などのゲームを大いに楽しみました。
2日目は羽鳥峰へ登山に出かけました。羽鳥峰は砂と岩の小高い山ですが、三重県と滋賀県の県境に位置し、朝明川の源流域となります。朝明川は1年生「海の学校」の目的地である高松干潟で伊勢湾に流れ出ます。こういったつながりも学びながら登頂を目指しました。 5月のすがすがしい天気の中で、十分に活動することができ、思い出に残る「山の学校」になりました。 |
|
展覧会のお知らせ…
5月22日(火)
|
|
展示されている作品 「虹をつかむ男」 樟に彩色 H198×W70×D56cm |
本校の図画工作科専科教諭の柿原岳史先生の作品が、長野県にある佐久市立近代美術館に展示されています。 柿原先生は東京藝術大学を卒業、大学院修了後、作家としても活動しています。 展覧会名は「収蔵作品にみる彫刻―立体造形のひき算」で会期は平成24年5月19日(土)〜7月22日(日)です。 美術館のホームページはこちらです。 よろしくお願いいたします。
|
幼稚園児が見学に来ました@… 5月22日(火)
|
|
津田桑名幼稚園の年長児が来校しました。
|
|
避難訓練を実施しました@…
5月21日(月)
|
|
5時間目に全校児童で、本年度最初の避難訓練を行いました。火事を想定しての訓練です。 訓練開始と同時にハンカチを口にあて、防災クッションをかぶり迅速に避難しました。 効果が発揮される事態がないことが最良ですが、常に日頃から「おはし・も」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)を身に付け、訓練を重ね万一に備えています。 1年生ははじめての避難訓練でしたが、先生のお話をよく聞き素早く行動することができました。 避難訓練は年間6回ほど予定しています。
|
金環日食を観察しました… 5月21日(月)
|
|
4年生以上の希望者を対象に金環日食の観察会を実施しました。
|
|
授業参観を行いました…
5月18日(金)・19日(土)
|
|
春の授業参観を実施しました。18日(金)は4年生以上、19日(土)は3年生以下がそれぞれ実施し、担任の授業の様子を保護者の皆さまにご覧いただきました。 1年生は初めての授業参観でしたので、かなり緊張した様子が見受けられましたが、授業が進むにつれていつものペースを取り戻し、和気藹々とした雰囲気で授業が進みました。入学してわずか1ヵ月半ですが、成長した様子をご覧いただけたものと思います。 授業参観とともに18日(金)には6年生の進路保護者会が、そして19日(土)は保護者の会の総会が執り行われました。保護者の会総会では、役員委員の新体制が承認され、1年間の事業計画と予算が可決されました。親子ふれあい教室や講演会などの活動を学校とともに実施していく予定です。
|
4年生が新茶をいただきました… 5月17日(木)
|
|
4年生が「校長先生の時間」に新茶をいただきました。
|
|
5・6年生が座禅指導を受けました… 5月16日(水)
|
|
いなべ市藤原町「聖宝寺」の中井泰山住職を講師にお迎えし、座禅指導を受けています。 本日は5年生と6年生が座禅指導を受けました。 はじめに座禅の意味や呼吸の仕方、心を無にすることを教えていただきました。座禅指導は1年生のころから受けており、集中して取り組むことができたようでした。 6年生はその集中力を住職から褒めていただきました。 学んだ集中力を、普段の学習や生活に生かしてください。
|
3・4年生が「田植え」を行いました… 5月16日(水)
|
|
3・4年生が学校近くの田んぼで「田植え」を行いました。本年は「きぬひかり」を育てます。素足で田んぼに入り、赤い印が打ってある紐に沿って苗を植えました。
|
|
新聞で造形あそびをしました… 5月15日(火)
|
|
2年生が図画工作の時間に新聞紙で造形あそびをしました。
|
金環日食に関する学習を行いました… 5月15日(火)
|
|
4年生から6年生が、5月21日(月)の金環日食に向け、3学年合同で事前の学習を行いました。
|
|
イチゴが真っ赤な実をつけました… 5月14日(月)
|
|
2年生が昨年度苗づくりからはじめたイチゴが実をつけました。
|
サツマイモの苗を植えました… 5月14日(月)
|
|
1年生が校長先生の時間にさつまいもの苗を植えました。
|
|
3年生が自画像を描きました
… 5月9日(水)
|
||||||
3年生が図画工作の時間に、手のある自画像を描きました。 授業のはじめに鏡を使って自分の顔を観察しました。いつもなにげなく見ている自分の顔ですが、描くためにじっくり見るのははじめての様子でした。 観察の後、ペンを使って手から描き始めました。次第に画用紙の中に自画像があらわれてくると、似顔絵とは違う生き生きとした表情に児童は驚いている様子でした。 廊下に展示された自画像をみて「そっくり!」「この顔の表情がすき」など、作品について友達とたくさんの会話が生まれていました。 今回の授業にあたりドイツのルネサンス期の画家、アルブレヒト・デューラー(Albrecht Durer, 1471年5月21日 - 1528年4月6日)の作品「1500年の自画像」と「13歳の自画像」を鑑賞し参考にしています。 |
||||||
|
合唱部が練習に取り組んでいます… 5月8日(火)
|
|
4年生以上の希望者が参加する合唱部が、放課後を利用し練習に励んでいます。放課後の校舎内はとても静かで、その中で元気な歌声がこだましています。 4年生児童の声「歌うことはとてもたのしくて、心がすっきりします。コンクールなどに参加できるのでとても楽しみにしています。」
|
1年生が楽しく英語の授業を受けています… 5月8日(火)
|
|
1年生が楽しく英語の授業を受けています。ネイティブスピーカーのエバート・ラス先生に教えていただいています。
|
|
児童集会をおこないました… 5月7日(月)
|
|
5限目に全校児童による児童集会をおこないました。今回の児童集会では児童の会役員、委員会委員長、学級委員、合唱部部長の認証式がありました。
|
母の日コンクールに出品しました
… 5月2日(水)
|
||||||
1〜4年生の児童が図画工作の時間に描いたお母さんの顔、および家族の顔の絵を星川サンシティ「母の日コンクール」に出品しました。 日頃お世話になっている家族の顔を思い出し、クレヨンや絵の具を使って一生懸命に描きました。 児童の作品の中から、桑名市長賞、桑名商工会議所会頭賞、桑名商工会議所副会頭賞、特選5名、入選35名を選出していただきました。 たくさんの賞をいただき、児童も大変励みになった様子でした。ありがとうございました。なお作品は13日(日)までサンシティ2階特設会場にて展示されます。 |
||||||
|
2年生がトマトの種を蒔きました… 5月2日(水)
|
|
朝の「校長先生の時間」に、2年生がトマトの種を蒔きました。この種はJAバンク三重様よりいただきました。校長先生から種の蒔き方の説明を受けたあと、小さな種を1人1粒ずつ配ってもらいました。
|
|
遠足に行きました…
5月1日(火)
|
|
|
全学年が遠足に行きました。
5・6年生は鈴鹿山系竜ヶ岳の前峰である砂山に登りました。 |
3・4年生は三岐鉄道北勢線の星川駅まで徒歩で歩き、そこから楚原駅まで電車を利用し「いなべ公園」まで行きました。 |
|
1・2年生の目的地は「藤が丘デザイン公園」です。往復約5kmの道程は低学年には大変な距離ですが、弱音も吐かず一生懸命に歩きました。
|
委員会活動が始まりました… 4月25日(水)
|
|
今年度第1回目の委員会を開きました。12からなる委員会は児童の自主的な活動で行われています。
|
|
1年生がトマトの苗を植えました… 4月25日(水)
|
|
カゴメ株式会社さんより「凛々子」という品種のトマトの苗をいただきました。
|
「わんだほキッズ」の撮影がありました… 4月24日(火)
|
|
東海テレビ「わんだほキッズ」の撮影が本校でありました。
その後数名の児童が、テレビカメラの前で特技を披露しました。「一輪車メリーゴーランド」「ウナギ自慢」「自作の歌」など個性的な発表が見られました。
放送は5月中旬の予定です。ザブングルの松尾さんと加藤さん、そして東海テレビの皆様、ありがとうございました。 |
|
通学団集会を行いました… 4月23日(月)
|
|
通学時のマナー向上と安全確保のため、通学団集会を行っています。
|
5年生と6年生の土曜講座(課外授業)が始まりました… 4月21日(土)
|
|
5・6年生児童を対象に、土曜講座を実施しています。土曜講座では特に私立中学校入試に向けた内容を中心に学習を深めています。 |
|
1年生が友だちと名刺交換をしました… 4月20日(金)
|
|
1年生が学級会の時間に「お友だちいっぱい」と題し、お友だち同士で名刺交換をしました。
|
児童の会役員選挙を実施しました… 4月16日(月)
|
|
前期児童の会の役員である会長・副会長・書記・会計を選出するにあたり、4年生以上の児童が選挙を行いました。
|
|
校外模試を実施しました… 4月13日(金)
|
|
6年生が校外模試を受験しました。受験した教科は国語・算数・社会・理科の4教科で、1〜4時間目を使って取り組みました。
|
対面式を行いました… 4月10日(火)
|
|
1年生と2年生以上の児童との対面式を行いました。
|
|
1年生が登校初日を終えました… 4月9日(月)
|
|
1年生が登校初日を終えました。
|
漢字検定協会より「優秀団体賞」をいただきました… 4月7日(木)
|
|
日本漢字能力検定協会より「優秀団体賞」をいただきました。
|
|
入学式と始業式を実施しました… 4月7日(木)
|
|
平成24年度入学式をおこないました。入学式は本年度で9回目となります。6年生と手をつなぎ式場に入場しました。
式では校長先生から入学許可宣言を受けました。式の間しっかりとお話を聞く態度は1年生らしい立派な態度でした。
2年生から6年生も登校し始業式を行いました。本年度、本校のスローガンである「凡事徹底」について校長先生からお話をいただきました。
|