1年生が「ひも結び」を練習しています… 5月30日(月)
|
|
1年生が生活科の時間に「ひも結び」に取り組んでいます。
|
|
1年生が算数で「いろいろなかたち」を学んでいます… 5月30日(月)
|
|
算数の「いろいろなかたち」の単元で、身辺材の形を利用し様々な形について学びました。
|
避難訓練を実施しました@… 5月30日(月)
|
|
今年度第1回の避難訓練を実施しました。避難場所と避難経路を理解し、真剣に取り組む姿勢を身につけることを目的としています。
|
|
幼稚園児が見学に来ましたA… 5月30日(月)
|
|
先日の津田桑名幼稚園に引き続き、津田三滝幼稚園の年長児が来校しました。
|
5年生と6年生が書道指導を受けました… 5月25日(水)
|
|
5年生と6年生が書道指導を受けました。本年度も書家の寺尾如楓先生に指導していただきます。
|
|
幼稚園児が見学に来ました@… 5月24日(火)
|
|
津田桑名幼稚園の年長児が来校しました。
|
3年生が「山の学校」に行きました… 5月20日(金)
|
|
5月19日と5月20日の2日間、3年生が始めての宿泊行事である「山の学校」に行きました。 1日目の午前はイニシアティブ・ゲームをしました。班のみんなの信頼と、協力する意識を高めることを目的としたプログラムです。「日本列島」「バックフライング」「人間知恵の輪」の3種目のゲームで団結心を高めあいました。 午後は「森のクラフト」に取り組みました。どんぐりや小枝など自然の材料を、成形した粘土に埋め込んで造形し、小物入れなどを作りました。いろんな工夫がちりばめられた素敵なものができあがりました。 その後、ニジマスのつかみ取りに興じました。素手ではなかなかうまく捕まえることができず、しかも川の水温の低さにも手こずり悪戦苦闘でした。 夜は楽しみにしていたキャンプファイヤーで盛り上がりました。「キャンプだホイ」「貨物列車」などのゲームに大喜びで取り組みました。 2日目は羽鳥峰までのハイキング登山に出かけました。 最高の天気と、目にまぶしいほどの新緑に囲まれ、充実した2日間を過ごすことができ、思い出に残る「山の学校」になりました。 |
|
イチゴが真っ赤な実をつけました… 5月18日(水)
|
|
昨年度から育ててきたイチゴが、おいしそうな真っ赤な実をつけました。
|
5年生が調理実習を行いました… 5月17日(火)
|
|
5年生が家庭科の時間に初めての調理実習を行いました。今日はお茶の正しい入れ方とフルーツの切り方を学習しました。お茶は少し冷ましてから入れることや、包丁の扱い方などに気をつけながら楽しく調理することができました。
|
|
3・4年生が「田植え」を行いました… 5月17日(火)
|
|
3・4年生が総合学習の授業で「田植え」を行いました。稲作は毎年学校近くの田んぼを、嘉例川地区の皆様のご厚意でお借りして実施しています。
本年は「こしひかり」を育てます。4年生から田んぼに素足で入り、赤い印が打ってある紐に沿って苗を植えていきました。
|
1・2年生が座禅指導を受けました… 5月16日(月)
|
|
いなべ市藤原町「聖宝寺」の中井住職を講師にお迎えし、座禅を体験しました。座禅指導は毎年恒例の学習で、座禅から得られる集中力が授業や学校生活に生かされています。本日は1年生と2年生が座禅指導を受けました。
|
|
「海の学校」の事前学習をしています… 5月16日(月)
|
|
5月末に1年生が初めての校外体験学習となる「海の学校」に行きます。
|
授業参観を実施しました… 5月14日(土)
|
|
今年度1回目の授業参観を実施しました。
授業参観の合い間に保護者の会の総会を実施しました。平成22年度の事業と会計の報告が行われ、平成23年度の役員委員、事業計画、予算が承認されました。
|
|
3年生が自画像を描きました
… 5月12日(木)
|
||||||
3年生が図画工作の時間に、手のある自画像を描きました。 授業の始めにドイツのルネサンス期の画家、アルブレヒト・デューラー(Albrecht Dürer, 1471年5月21日 - 1528年4月6日)の作品「1500年の自画像」と「13歳の自画像」を鑑賞し参考にしました。 その後、手鏡を使って自分の顔を観察しました。いつもなにげなく見ている自分の顔ですが、描くためにじっくり見るのははじめての様子でした。観察した後、かたつむりが歩く速度と同じくらい、ゆっくりと丁寧に表現しました。描いた時間は1時間足らずでしたが、密度ある作品に仕上がりました。廊下に展示された作品を鑑賞し「すごい似ている!」「この作品の丁寧に描いているところが好き」等の声が聞かれました。 |
||||||
|
1年生と6年生の交流会を実施しました… 5月10日(火)
|
|
1年生と6年生が学級会の時間に交流会を行いました。6年生がこの日のために遊びを企画し、またプレゼントを作りました。交流会の司会、進行は6年生の手で行いました。最上級生として自覚を持ち、1年生が楽しく安全に遊べるよう配慮している様子でした。
|
5年生が校外模試を受験しました… 5月10日(火)
|
|
5年生が校外模試を受験しました。受験した教科は国語・算数・社会・理科の4教科で、1〜4時間目を使って取り組みました。真剣に取り組み、皆が自分の力を出し切ったようでした。
|
|
遠足に行きました…
5月2日(月)
|
|
|
全学年が遠足に行きました。
5・6年生は多度山登山を行いました。
最初に訪れた多度大社では、「上げ馬神事」で有名な多度祭の準備の真っ最中でした。馬が駆け上がる坂を見た後、多度大社の由緒やご祭神、また参拝方法などを学びました。
|
3・4年生は星川駅から電車に乗り、東員町中部公園へ行きました。公園に到着すると、すぐに大きな遊具が目に飛び込んできました。 |
|
1・2年生は、「播磨中央公園」へ行きました。往復約5kmの道程を、自分の足で歩き進めました。公園では、1年生と2年生で班をつくりお昼を食べたり、遊んだり、おやつを食べたりしました。
|
4年生がナスとキュウリの種を蒔きました… 4月28日(木)
|
|
4年生が朝の「校長先生の時間」にナスとキュウリの種を蒔きました。
|
|
イチゴの苗に鳥よけの仕掛けを設置しました… 4月26日(火)
|
|
2年生がイチゴの苗に、鳥よけの仕掛けを設置しました。イチゴの苗は1年生の時植えつけたものです。
|
児童集会をおこないました… 4月25日(月)
|
|
5限目に全校児童による児童集会をおこないました。
|
|
3年生がヨーグルトをいただきました… 4月21日(木)
|
|
3年生が昨日「校長先生の時間」に作ったヨーグルトを、給食の時間にいただきました。一晩寝かしたヨーグルトはみごとに完成していました。砂糖など入っていないヨーグルト本来の味を楽しみました。「すっぱいけど、おいしい!」「甘みを感じる」などの感想が聞かれました。
|
2年生がトマトの種を蒔きました… 4月21日(木)
|
|
生活の時間に2年生がトマトの種を蒔きました。この種はJAバンク三重様よりいただきました。校長先生から種の蒔き方の説明を受けたあと、小さな種を1人1粒ずつ配ってもらいポットに蒔きました。
|
|
委員会活動が始まりました… 4月20日(水)
|
|
今年度、新たにボランティア委員会を加え、13の委員会が第1回委員会を開きました。
|
3年生がヨーグルトをつくりました… 4月20日(水)
|
|
3年生は2年生の時に国語科授業内で「ミラクルミルク」(3年上)という単元を学習しました。
|
|
土曜講座を実施しています… 4月16日(土)
|
|
5・6年生児童を対象に、土曜講座を実施しています。土曜講座の実施により、中学入試に向け前向きな姿勢と、入試に対する理解を深めています。
|
児童の会役員選挙を実施しました… 4月15日(金)
|
|
児童の会の役員を選出するにあたり、4年生以上の児童が選挙を行いました。
|
|
1年生が手形作りをしました… 4月15日(金)
|
|
生活の時間に、1年生が手形作りを行いました。小さな手のひらいっぱいに絵の具をつけて、力強く手形をつけていきました。
|
対面式を実施しました… 4月11日(月)
|
|
1年生と2年生以上の児童との対面式を行いました。
|
|
1年生が登校初日を終えました… 4月8日(金)
|
|
1年生が登校初日を終えました。
|
漢字検定協会より「優秀団体賞」をいただきました… 4月7日(木)
|
|
昨年度の7月と11月、1月に本校児童全員が受検した漢字検定の功績を認めていただき、日本漢字能力検定協会より「優秀団体賞」をいただきました。今回で4年連続の受賞となります。
|
|
入学式と始業式を実施しました… 4月7日(木)
|
|
平成23年度入学式をおこないました。創立8回目の入学式を迎え、新たに津田学園小学校の歴史をつくる新入生を迎えました。真新しい制服に身を包み、入学式に臨みました。
式では校長先生から入学許可宣言を受けました。入学式の後は1年生の教室に移動し、担任の先生のお話を聞きました。着席し先生のお話に耳を傾ける児童の姿は 、とても立派でした。
2年生から6年生も元気良く登校し、新年度がスタートしました。
|