津田学園幼稚園保護者対象の学校説明会を実施しました。 … 7月31日(日)

7月31日(日)、系列の幼稚園保護者を対象に学校説明会を実施しました。
多数のご出席ありがとうございました。

学校説明会の日程はこちらです。

 

 

夏休みが始まりました。 … 7月21日(木)

7月21日(木)から夏休みが始まりました。
8月29日(月)まで40日間の休みとなります。

 

 

1年生が海浜学習「海の学校」に行きました。 … 7月20日(水)

1年生が海浜学習で三重郡川越町の高松海岸(干潟)に行きました。

海浜学習の目的は、さまざまな海の小動物に直接触れ、海に住む生き物に興味や関心をもたせ、自然科学の基礎学力を培うことです。
砂を掘るとあさりやアオヤギがいっぱい、穴に塩を入れるとマテ貝がニョキっと顔を出しました。
他にもカニやクラゲや小魚などがたくさんいました。
五感を働かせ「海の自然に触れる」第一歩となりました。


穴に塩を入れるとマテガイが出てきました

 

 

大掃除をしました。 … 7月19日(火)

夏休みを控え、校内一斉大掃除を実施しました。
雑巾掛けを中心とした清掃作業で隅々まできれいにすることができました。

 

 

1年生がお楽しみ会をしました。 … 7月15日(金)

1年生がお楽しみ会をしました。
司会進行も初めて自分たちでしました。
司会役の人は最初は緊張した顔でしたが、上手に務めることができました。
班による出し物では紙芝居やマジックを、みんな一生懸命に披露しました。
どの班もみんなから大きな拍手をもらいました。
とても楽しい会になりました。

 

 

校庭で天然記念物のヒメタイコウチを見つけました。 … 7月14日(木)

1年生のA君が校庭横の湿地帯でヒメタイコウチを見つけました。
ヒメタイコウチは桑名市の天然記念物で、国内でもごく限られた地域でしか生息していない貴重な水生昆虫です。
学校の近辺は、桑名市でもヒメタイコウチの生息地として知られていますが、実際に学校の敷地内で発見するのは初めてでした。

 

 

2年生が詩を作りました。 … 7月13日(水)

2年生が谷川俊太郎の詩「あさ」「ゆう」の読み聞かせのあと、みんなで詩を書きました。
一人ひとりがのびのびと詩作を楽しみました。


Iさんの作品

Tさんの作品

F君の作品


Y君の作品


Wさんの作品


Yさんの作品

 

 

不審人物侵入時の防犯訓練を実施しました。 … 7月11日(月)

桑名警察署のご協力、ご指導を得ながら、学校内に不審人物が侵入したことを想定した防犯訓練を行いました。
実際に2年1組の教室に不審人物役の学園職員が侵入し、教職員間の緊急通報や児童の誘導、不審人物に対する対応など、本番さながらの訓練を実施しました。
その後、児童には桑名警察の方による誘拐防止教室を実施していただきました。
エプロンシアターなどを使い、とてもわかりやすく説明していただき、みんな真剣に聞いていました。

 

 

第2回避難訓練を行いました。 … 7月5日(火)

7月5日(火)、5時間目の授業中に今年度2回目の避難訓練を実施しました。
今回の想定は大規模地震です。
地震発生のアナウンスとともに、児童はまず机の下に身を隠しました。
その後、揺れがおさまってから避難場所である正門付近に移動。
「お・は・し」(おさない・はしらない・しゃべらない)を守って速やかに避難しました。
前回よりも短い時間で避難することができました。

 

 


津田幼稚園の園児が来校しました … 7月5日(火)

系列の津田幼稚園の年長児が来校し、交流会を行いました。
グループに分かれて2年生が学校内を案内した後、給食を食べてもらいました。

 

 


七夕かざりを作りました … 7月4日(月)

七夕の笹かざりを作りました。
一人ひとりの願い事を書いた短冊や、折り紙で作った「天の川」や「提灯」などの笹かざりを竹笹に飾り付けました。

 

 


学校で飼育していたカブトムシが羽化しました。 … 7月1日(金)

2年生が昨年から飼育していたカブトムシが羽化しました。
1匹ずつ飼育していたペットボトルのふたを押し上げ教室の隅に逃げ出ていました。
もうひとつのペットボトルでも土の中から這い出してきていました。2匹ともオスでした。
その他も掘り出してみると、たくさんさなぎになっていました。

 

 


農育体験、「花ひろば」に見学に行きました … 6月29日(水)

6月29日(水)、1年生が「生活」の時間に校外学習にでかけました。
行き先は桑名市多度町にある「花ひろば」さんです。
本校が大切にしている農育体験の一環として、草花の観察をしてきました。

最初に、「花ひろば」の方に児童が事前に考えてきた質問をして答えてもらいました。
「草でも大きいものがあったり、木でも小さなものがあったりするのはどうしてですか?」
という難しい質問に、「花ひろば」の方もびっくりしていました。
そのあと、お店の中を案内してもらい草花の見学しました。
観賞用の花だけではなく、葉っぱも売られていることを教えてもらい、
子どもたちは興味津々に見学していました。
最後は班別で観察し、自分たちの気に入った草花をスケッチしたり、
食虫植物に触れたりして学習を深めました。

 

 


枇杷の木を植樹しました … 6月22日(水)

校庭横の樹林に1年生2年生とも1本ずつの枇杷の苗木を植樹しました。

学園内の枇杷の木がたくさんの実をつけたので、この日の 給食の後にみんなでおいしくいただきました。
食べたあとの種はプランターにまきました。

 

 


ホタルの思い出を俳句にしました … 6月8日(水)

6月6日のホタル観察会のことを2年生が俳句に詠みました。
ホタルの幻想的な光を間近に見て、感じた驚きを生き生きと表現できました。

 


Tさんの作品


M君の作品


N君の作品


Y君の作品


M君の作品


Wさんの作品


Sさんの作品

 

 


ホタルの観察会を行いました … 6月6日(月)

2年生が四日市市西村町の小河川にてホタルの観察会を行いました。
乱舞する幻想的なホタルを見て児童は感嘆の声をあげていました。
ちょうど国語で「ホタルの一生」という単元を学習しているところだったため
児童の興味も深く、ホタルを間近で観察する姿も見られました。

 

 


虫歯ゼロの児童の表彰を行いました … 6月6日(月)


歯科検診を受ける児童

5月31日に実施した歯科検診の結果、虫歯が無かった児童を
表彰しました。

 

 


愛・地球博に行きました … 6月2日(木)

春の遠足として、愛知万博「愛・地球博」に行きました。
あいにくの雨模様のため、カッパを着ての見学となりました。
グローバルコモンやわんぱく宝島、ロボットステーションなどを見学、
かなりの距離を歩きましたが、元気いっぱい楽しい遠足となりました。


人体の消化を体験できるパビリオン


ロボットと触れ合うこともできました

 

 


サツマイモの苗を植えました … 5月27日(金)

1年生が生活の時間にサツマイモの苗を植えました。
発育の様子を記録するため、まずは苗を観察、スケッチしました。
みんなで石拾いから始めて耕した校庭の奥の畑に、ななめ植えで苗を植えました。

 

 


書道の時間を開始しました … 5月26日(木)

2年生の「書道の時間」が始まりました。
昨年度に引き続き、講師の寺尾如楓先生のご指導のもと、正しい姿勢で丁寧に筆を走らせていました。
今日の課題は「くさ」でした。

 

 


避難訓練を実施しました … 5月23日(月)

本年度最初の避難訓練を実施しました。
5時間目の授業中、3階からの出火を想定した避難訓練でした。
避難のときの約束「お・は・し」(おさない・はしらない・しゃべらない)を
守って、児童全員が正門前に速やかに集合しました。

 

 


津田桑名幼稚園の年長児が来校しました … 5月23日(月)
系列の津田桑名幼稚園の年長児50名が本校を訪れました。
2年生が学校を案内したのち、いっしょに校庭で遊びました。
お昼は2年生が配膳し、本校の給食を食べてもらいました。

 

 


桑名市より合併記念饅頭をいただきました … 5月20日(金)

平成16年12月6日、桑名市と桑名郡長島町、桑名郡多度町が合併し、
新「桑名市」が誕生しました。
その記念式典が5月22日(日)に行なわれ、それにあわせて5月20日(金)に
桑名市内の小学校に記念の饅頭が贈呈されました。
本校児童も給食の後にみんなで美味しくいただきました。

 

 


水泳指導を開始しました(2年生) … 5月19日(木)

学園キャンパス内の温水プールで今年度の水泳指導が始まりました。
系列校の津田体育専門学校の水泳専門講師、八田先生による指導を受け、
みんな元気いっぱいに泳ぎました。
初回から早速クロールの導入となる練習を行いました。

1年生の水泳指導は6月から始まります。

 

 


授業参観を行いました … 5月14日(土)

1年生は算数で大きなサイコロを投げるすごろくゲームをしました。
2年生は国語で俳句の発表会をしました。
みんな元気良く手を挙げて大きな声で発表できました。


Sさんの作品


Y君の作品

2年生の俳句作品


積極的に手を上げる児童

 

 

また、授業参観の後には保護者の会総会を行いました。

 

 


第2期生が入学しました

4月7日(木)、第2期生27名を迎えて第2回入学式を挙行しました。

津田学園総合体育館で行われた入学式では、校長先生や理事長先生のお話、
また2年生からの歓迎のことば、校歌の紹介などに、新入生が耳を傾けました。


校長先生のお話を聞く新入生
 

4月8日(金)、1年生と2年生が顔合わせをする対面式を行いました。

対面式の中で、2年生は1年生に“学校のきまり”を発表しました。
「廊下は走りません」「職員室や校長室に入るときはあいさつをしましょう」
「給食を運ぶとき以外はエレベーターには乗りません」といったきまりを堂々と発表しました。

また、1年生からの質問にも、たくさんの2年生が手を挙げて意欲的に答えてくれました。


新入生の質問に答える2年生