漢字検定協会より「優秀団体賞」をいただきました…
3月31日(月) |
|
本校では全校児童が漢字能力検定を受検しています。その取り組みが評価され、漢字能力検定協会より「優秀団体賞」をいただきました。 この賞は小・中・高校・その他団体の4部門において、各年齢層相当級以上の合格率が最優秀団体賞に次ぐ各部門上位30団体、計120団体まで選考される賞です。 今回で7年連続の受賞となります。全校児童さらに上を目指して、漢字学習に取り組んでいきます。
|
|
平成25年度修了式を実施しました…
3月25日(火)
|
|
|
平成25年度修了式を行いました。表彰伝達の後、校長先生より来年度新入生を迎え入れる心構えについて、お話をいただきました。 修了式が執り行われた後、学級会を開きました。成績表である「成長の歩み」の配布を行いました。 1年間お世話になった担任の先生に感謝の気持ちを伝えるため、色紙に寄せ書きをし手渡す学級もみられました。明日から春休みです。休み中の怪我や病気に十分注意し、来年度元気よく登校して来てください。
|
津田大山田幼稚園の年中児が来校しましたA…
3月20日(木) |
|
昨年の10月に続いて、津田大山田幼稚園の年中児が来校しました。今回も3年生と交流を深めました。 今回は3年生が園児のみなさんに絵本の読み聞かせを行いました。3年生としては不慣れな読み聞かせ役でしたが、「ゆっくりと丁寧に」を心がけてわかりやすいように読みました。その後、合唱を発表し、最後に3年生お手製のトトロの指人形をプレゼントしました。園児のみなさんからもみんなで描いた素敵な絵をプレゼントしてもらいました。 大山田幼稚園のかわいい年中組さんと、より仲良しになれて3年生のみんなもうれしそうにしていました。
|
|
第5回卒業式を挙行しました…
3月19日(水)
|
|
ご卒業おめでとうございます |
第5回卒業式を挙行しました。在校生全員が6年生を送り出す気持ちを持って式に臨みました。 第5期生1人ひとりに学校長より卒業証書が手渡されました。理事長、学校長、保護者の会会長様よりお祝いの言葉をいただきました。 6年間の思い出が式の最中に頭をよぎったことでしょう。別れのことばを述べながら涙する児童も多くみられました。 同じ学び舎ですごした多くの仲間は様々な道を歩みます。思い出を忘れず力強く歩んでください。
|
6年生を送る会を実施しました…
3月12日(水) |
|
翌週に卒業を迎える6年生に、1〜5年生が感謝とお祝いの気持ちを伝えるため「6年生を送る会」を実施しました。 各学年で歌やリコーダー演奏を発表し、感謝の言葉を伝えました。5年生からは手作りのプレゼントが手渡されました。 教職員からも寸劇の発表がありました。 6年生からはお礼と激励の言葉に加え、在校生へ手作りの台拭きがプレゼントされました。 6年間の学校生活もあと少しです。最高学年としてふさわしい学校生活の締めくくりをしてください。
|
|
新入生が事前登校をしました…
3月9日(日)
|
|
|
平成26年度の新入生が事前登校をしました。 ピカピカの制服に袖をとおし、学校に登校しました。 新入生は入学前の指導を受け写真撮影を行いました。話を聞く姿は背筋をピンと伸ばし、立派な津田学園小学校の児童の未来の姿を見ることができました。4月から元気いっぱいに登校してください。 保護者の皆様には「入学のてびき」等をお配りし、学校生活について説明させていただきました。
|
修学旅行「歴史の学校」に行きました…
3月4日(火)〜7日(金) |
|
6年生が3月4日(火)から3月7日(金)まで修学旅行「歴史の学校」に行きました。 「歴史の学校」は3泊4日で奈良・京都・東京を見学する小学校生活、最後の宿泊行事です。 【東大寺】 奈良では、法隆寺や東大寺・興福寺を巡り、日本の歴史や文化の重みを肌で感じました。 【江戸東京博物館】
東京では、江戸東京博物館を見学し、グループで“江戸東京博物館クイズ”に取り組みました。ダルマ自転車や人力車に乗ったり、檜桶をかついだりと様々な体験をすることができました。 【皇居】 6年生にとって、「歴史の学校」は小学校生活最高の、生涯忘れることができない思い出になりました。 |
【法隆寺】
【二条城】
【国会議事堂】
【浅草寺】 |
1・2・4年生が学習発表会を行いました…
3月1日(土)
|
|
|
3・5年生の学習発表会に引き続き、1・2・4年生が学習発表会を行いました。 1・2年生の内容は詩の暗唱、英語の歌、音楽発表、オペレッタなどを発表しました。4年生は名文、英語の暗唱、英語の歌、音楽発表、教科調べの発表でした。学習の成果を堂々と発表することができ、立派に成長したお子様の姿を見ていただけたと思います。 ご来校いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
|
第60回全国少年新春書道展で団体賞を受賞しました…
2月27日(木) |
|
第60回全国少年新春書道展(明治神宮書道会主催、文部科学省、全国都道府県教育委員長協議会、朝日新聞社、朝日小学生新聞、朝日中学生ウイークリー、明治神宮、明治神宮崇敬会後援)で団体賞を受賞しました。 この書道展は、伝統ある書道を通じて小中学生の豊かな情操の育成に努めようと毎年1月に開催されています。本年度で2回目の団体賞受賞となりました。 賞状と盾をいただき児童の励みとなりました。 団体賞に加え、準特選2名、入選8名を本校より選出していただきました。 誠にありがとうございました。
|
|
本年度最後の児童集会を開きました…
2月27日(木)
|
|
|
本年度最後の児童集会を行いました。表彰伝達では1年間の取り組みが実を結び、たくさんの児童が表彰されました。 また各委員会と児童の会がまとめを発表しました。 各委員会の代表が、それぞれの取り組みを下級生に伝えました。自主的な委員会での活動は、学校のよい伝統へとつながります。最高学年として下級生に立派な姿で伝達することができました。
|
4年生が椎茸の菌打ちを行いました…
2月27日(木) |
|
4年生が椎茸の菌打ちを行いました。 校長先生にくぬぎの原木にドリルで穴をあけていただき、そこに椎茸の種駒を打ち付けていきました。 種駒から原木に椎茸菌が広がり、椎茸ができることを学びました。実際に椎茸が見られるのは6年生の秋くらいです。たくさんの収穫を児童はとても楽しみにしている様子でした。
|
|
4年生がスナッグゴルフに取り組んでいます…
2月26日(水)
|
|
|
4年生が体育の授業でスナッグゴルフに取り組んでいます。 スナッグゴルフは初心者や子どもでも安全にプレーできる簡易なゴルフで、用具一式は三重県ゴルフ連盟さんの好意で貸与していただいています。 アドレスやグリップの基本から始まり、現在はスイングやパッティングの基礎練習を終えたところです。本物のゴルフ用具より簡単に打てる構造になっているとは言え、力んで空振りしたり、パッティングが大オーバーしたりとなかなか悪戦苦闘しています。それでもみんなとても楽しそうに取り組んでいます。 次回からはグランドにコースを設定して、ラウンドを行う予定です。
|
クイズラリー大会を実施しました…
2月25日(火) |
|
後期児童の会主催で、クイズラリー大会を実施しました。この日のために児童の会で、競技内容や大会の進行を計画してきました。 4〜6年生が参加し7グループにわかれ異学年で交流しました。 各教室を会場として使用し、なぞなぞや漢字クイズ・辞書引きクイズ、豆つかみ競争、みかん皮むき競争などで競いました。 1・2時間目を使ってのクイズラリー大会に楽しく取り組み、よい思い出となった様子でした。
|
|
4年生代表が環境省主催の「ESD KIDS FES」に参加しました…
2月22日(土)
|
|
|
環境省が主催する学び合いフォーラム「ESD KIDS FES」に本校の4年生が参加しました。「ESD KIDS FES」は小中学生が取り組んだ環境帆円活動や自然体験学習などを発表し学び合うフォーラムです。全国から書類審査で選ばれた10団体が、東京の丸ビルホールにて発表を行いました。 5年ほど前から本校の4年生が実施している「水辺の環境調査」について、パペットを用いた劇形式で発表を行いました。代表児童2名は、緊張しながらも元気に堂々と発表することができました。発表の後は審査員を務めていたさかなクンのトークショーや交流があり、「ESD KIDS FES」を楽しむことができました。今回のフォーラムで学んだことを今後の活動へと生かしていきたいと考えています。
|
3・5年生が学習発表会を行いました…
2月22日(土) |
|
学習の成果を保護者の皆様にご覧いただける機会として、1〜5年生が「学習発表会」を実施しています。この日は3年生、5年生の学習発表会を行いました。 詩・百人一首・名文・論語・漢詩の暗唱や音楽発表、英語の発表など日々の学習で取り組んできた内容を発表しました。 5年生が取り組んできたゴマの学習では、iPadを用いて発表しました。NoteAnytimeというアプリを使って自分たちで作成した資料をもとに、わかりやすいプレゼンテーションができました。今年度より本校が取り組んできたICT機器による教育活動の成果を保護者のみなさまにご覧いただけたものと思います。 また折に触れてお世話になった九鬼産業様にもお越しいただいて、この日の発表をご覧いただきました。 1・2・4年生の学習発表会は3月1日(土)に実施します。 3年生の書道の展示 |
5年生のiPadを用いた発表 |
マラソン大会を実施しました…
2月13日(木)
|
|
|
マラソン大会を実施しました。2月に実施する毎年恒例の行事です。 この日のために毎朝の5分間の持久走や、体育の時間に頑張ってきました。 学園キャンパスの前を流れる嘉例川沿いの土手を走るコースで、低学年が1430m、中学年が2000m、高学年が2550mをそれぞれ走りました。天候もよく日頃の成果を発揮することができました。 ゴールするまで進む足を止めず、あきらめない心を見せてくれました。
|
ありがとう集会を行いました…
2月10日(月) |
|
「ありがとう集会」を行いました。スクールバスの運転手さんと、給食室の栄養士さんに、お礼と感謝の心を伝えるために行っています。児童から感謝の気持ちが書かれた手紙と、花束が贈呈されました。また給食アンケートと合唱部の歌の発表も行いました。 給食やスクールバスは日常のことで、あることがあたりまえの生活になっていますが、日々のおいしく安全な給食を準備していただいたり、朝早くから時間通りバスを運行していただくことで、学校生活を送ることができています。 常日頃から「ありがとう」という感謝の心を持って学校生活をすごしてください。 |
|
「ドコモ未来ミュージアム」で学校賞を受賞しました…
2月3日(月)
|
|
|
「僕たち私たち未来のくらし」をテーマに、未来や夢を描く力を応援する絵画コンテスト「ドコモ未来ミュージアム」で学校賞を受賞しました。 学校賞は各都道府県に1校ずつ選出される賞です。学校賞受賞にあたり株式会社NTTドコモ 東海支社 三重支店 支店長の了源様においでいただき、授賞式を執り行いました。 平成22年度の受賞から4年連続で表彰されています。 また2年生児童Wさんがドコモ未来大賞 ブロンズ に選ばれました。おめでとうございます。 主催者であるNTTドコモの皆様まことにありがとうございました。
ドコモ未来大賞 ブロンズ を受賞したWさんの作品「しあわせのにじいろタウン」
作品のコメント |