テキスト ボックス:

後期始業式

1011日、後期始業式を行いました。まず寺本校長から1つ目に緊張感が良い結果を生んだり、自分が持つ力を発揮する原動力になったりする、2つ目に文化祭で講演会をしていただいた腰塚先生の「5つの誓い」を忘れず行動するように、との話がありました。次に生活指導の橋本先生より、冬服完全移行に際して、学校生活においてルールを守ること、自分を律することの大切さについて話がありました。最後に本日から3週間、教育実習生として本校に来ることになった阿部先生から自己紹介がありました。気持ちを新たに有意義な学校生活を送って欲しいです。

 テキスト ボックス:

ベネッセ・駿台記述模試

1012日、中6を対象にベネッセ・駿台記述模試を実施しました。本日から14日までの3日間に分けて、5教科受験をします。センター試験まで残り100日を切りました。本番に向けて頑張って欲しいと思います。

 テキスト ボックス:

アクティブラーニング型授業

1017日からすべての教科でアクティブラーニング型授業の教員間の相互見学会を行っています。2週間の見学会を通して、生徒が能動的に学習に取り組む工夫をどのように行っているか、他の教員の授業から学び合いを行っています。

 テキスト ボックス:

東日本大震災講演会

1019日、全校生徒を対象に56限目を利用し、EPO中部・EPO東北共催事業で行っている「ESD学び合いフォーラム〜東日本大震災から見えてきた本当に大切なこと」を実施しました。実際に震災にあわれた丹野様と後藤様にお越しいただき、身近な人や命の大切さ、自然との向き合い方などご自身の経験をもとにお話ししていただきました。講演会後の生徒たちが書いた感想を見てみると、「震災の悲惨さがわかった」、「命の大切さがわかった」と書いていました。貴重な体験ができたことと思います。今回学んだことや感じたことを忘れずに、実生活にもいかして欲しいです。

 テキスト ボックス:

学力推移調査

1019日、第2回学力推移調査を実施しました。学力推移調査とはベネッセが中高一貫校を対象に行っている試験です。学習実態調査に始まり、英語、国語、数学を受験しました。普段の学習が定着しているか確認するいい機会になったと思います。

 テキスト ボックス:

チューリップ球根植え
1021日、お昼休みの時間を利用し、生徒会の有志がチューリップの球根を植えました。来年の春に綺麗な花を咲かせてくれることを期待しています。

 テキスト ボックス:

学校説明会・授業体験会

1023日、第3回学校説明会・授業体験会を実施しました。本校の教育方針や道徳教育、ICT教育、英語教育に関して主にお話させていただきました。また在校生と実習生の阿部先生から、本校での学校生活に関して話してもらいました。その後理科・社会・英語の体験授業を受けてもらいました。楽しそうに受けている姿がとても印象的でした。今後もオープン模試・オープン模試解説会を実施します。是非ご参加ください。申し込みはホームページやお電話から可能です。

 テキスト ボックス:

ベネッセ記述模試

1026日、45年生を対象にベネッセ記述模試を実施しました。4年生は26日のみの実施で、国・英・数の3教科を受験しました。5年生は26日・27日の2日間で5教科を受験しました。自分の学習における弱点を知り、是非次にいかして欲しいです。

 テキスト ボックス:

社会科唐箕体験授業

10282年生の社会の時間に江戸時代の農業について学習しました。江戸時代の農業の発達には新しい農具や肥料が深く関係しています。今回はアクティブラーニングの一環として、江戸時代に登場した唐箕という農具を実際に使ってみました。唐箕とは収穫した穀物を脱穀した後、もみに混ざっているもみ殻やわら屑を風によって選別するための農具です。実際にハンドルを回して風を起こすと、もみ殻やわら屑などの軽いものは飛び、重いもみは構えていたザルの上に落ちました。生徒からは驚きの声が挙がりました。生徒の感想からは、「実際に触れてみてその構造が分かった」「300年以上前に使われていたような農具が今でも使えることに驚いた」など、興味深く学べた様子がうかがえました。今後も生徒が楽しく学べるような授業を展開していきたいと思います。

 テキスト ボックス:

『緊急地震速報』訓練

114日、2限目の時間を利用し、大規模な地震により緊急地震速報が発令された、と想定し、訓練を行いました。速報音を聞いた後の行動の確認を行うため、気象庁より提供されている動画を視聴し、その後、姿勢を低くする、頭をまもる、動かないといった身を守るための3つの安全行動を実施するシェイクアウト訓練を行いました。

 テキスト ボックス:

オープン模試

1029日、小学6年生の希望者を対象にオープン模試を実施しました。国語、算数、社会、理科の4教科を本番と同様の形式で受験してもらいました。1112日には今回実施したオープン模試の解説会を実施します。ぜひ皆様にご参加いただき、今後の受験勉強に役立てていただければと思います。

 テキスト ボックス:

世界寺子屋運動リーフレット作成

119日、5限目のロングホームルームの時間を利用し、1生が世界寺子屋運動のリーフレットを作成しました。世界の読み書きのできない子どもや大人に「学びの場=寺子屋」を提供するため、リーフレットを通して、書き損じはがきの回収や募金への協力の呼びかけを行います。

 テキスト ボックス:

日本語検定

1111日、7限目からの時間を利用し、中1・中2を対象に日本語検定を実施しました。それぞれが3級から5級を受験しました。日本語検定では漢字、文法、警護、語彙、言葉の意味、表記の6領域から幅広く出題されます。この日に向け毎日の課題に取り組んできた成果が「合格」という形であらわれることを期待しています。

 テキスト ボックス:

数学検定

1111日、7限目からの時間を利用し、数学検定を実施しました。中3から中5の対象者がそれぞれ自分の力にあわせ3級・準2級・2級にチャレンジしました。いい結果を聞けることを期待しています。

 テキスト ボックス:

オープン模試解説会

1112日、1029日に実施したオープン模試の解説会を実施しました。実施した模試の正答率の低い部分や間違いやすい部分を、主に解説させていただきました。一生懸命メモをとったり、考えたりしている姿が印象的でした。

 テキスト ボックス:

Q-U実施

1115日、1限目の時間を利用し中1を対象にQ-Uを実施しました。Q-Uでは、質問に答えることにより、学校生活における生徒の意欲や満足感、学級集団の状態を測ることが可能です。明日は中2から中5を対象に実施します。